警告

warning

注意

error

成功

success

information

まこちゃんさんのお出かけ先,ツリガネニンジン,ツリガネニンジンの投稿画像

2024/08/06
ツリガネニンジン(釣鐘人参 )キキョウ科ツリガネニンジン属

今年はツリガネニンジンにたくさん会えました。

1⃣〜3⃣  八ヶ岳が見える平沢峠でパチリ

4⃣5⃣   近くの山で会った、シロバナツリガネニンジンです。  


ツリガネニンジンは北海道から本州、四国、琉球諸島まで広く分布する多年草です。花は釣り鐘形で下向きに咲き、花柱が花冠からわずかに突き出ています。直立した茎を折ると白い乳液が出るのが特徴です。若芽は山菜料理の横綱格と言われるほど美味しいそうです。

🏷 白い貴婦人✨
2024/08/06
まこちゃん、おはよう🌞

涼しやかなツリガネニンジンのお花に癒されています💜🤍可愛い ~💕
まだ今年は出会えてないんです…😢
週末、帰省時には咲いているかなぁ😍
楽しみにしているお花デス💓

ツノハシバミ、個性的な形の実だね♡♡♡
ハシバミはたまに見かけますが、ツノハシバミの実は見たことないよ❗️
珍しい植物をありがとう💕

美しく甘い香りがするキョウチクトウ…
高速道路の名古屋インター入ると両脇にたくさん植えられています🙆‍♀️まさに今、満開で綺麗だよ…空気清浄の役割りをしてくれる優秀さん👏✨、、が、有毒植物とは
😥眺めるだけで👍♡♡♡

今日も早めにジムへ避難しよ!😆👋マタネ
2024/08/06
@ミンちゃん (*,,•ᴗ•,,)コンニャチワꔛ‬ꕤ

ツリガネニンジン、八ケ岳をバックに綺麗でした。💜🌿
近くのお山ではシロバナツリガネニンジンがたくさん咲いてたよ。🤍🌿
実家の方でもたくさん咲いてるんじゃない?

ツノハシバミ、面白い形してるよね。🟢
初めて見たから「何だコレ」と2度見したよ。
食べると美味しいと教えてもらいました。

キヨウチクトウはこちらはもう終わりみたいだよ。🤍🩷💓🌿
強い木だから根元から伐っても、すぐ生えてくるね。

明日も꒰ *ᴗˬᴗ ꒱⁾⁾⁾ヨロシクデス〜ෆ⃛

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
83
2025/04/15

上堰潟公園(うわせきがたこうえん)へお出かけ

テレビを見て、行って見たかった 菜の花と桜が同時に咲いているのを 見る事が出来る、とても素敵な所でした
いいね済み
38
2025/04/14

春だより…遅ればせながら 桜を求めて京都『 仁和寺 』へ 🌸

『 仁和寺 』は 広大な敷地を持ち、四季折々の景色が楽しめる場所です。特に春の桜や秋の紅葉が美しく、訪れる価値があります🌸🍁
いいね済み
13
2025/04/14

お散歩道で出会った鳥さんたち🐦と植物🌳

冬枯れの木々,実の付いた木々、咲き始めた🌸 にはたくさんの鳥さんたちがご馳走様を 求めて飛び交っています。 草花、🌳との出会いを求めての川沿い散歩道で 出会った鳥さん達です。 冬の渡り鳥さんにも出会いました。
自然が大好き、お花が大好きです。🍀😌🍀

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ツリガネニンジンとは|似た花や育て方は?葉茎は食用になる?