警告

warning

注意

error

成功

success

information

marさんのベランダ,ペンデンス,パープルヘイズの投稿画像

2024/07/10
1pic
2月にあちこちからまとめて植え替えたデカ鉢のパーポー最近日の当たる部分だけパーポー色が増した💜穴があるのは、上から鉢を受け止めた
名誉の負傷
2pic
↑に挿してポットパーポーに残った根を捨てずに水やりしてたら、こちらもモリモリになった
3pic
胴切りして根が出るのに1ヶ月位かかったけど、根が出てからパッカーーーンしつつも元気なアガベ
根が既に表層面から顔出してるし、凄い根の成長早いんだなぁ…アガベは深鉢に📝また勉強になった!
4pic
3月にヒョロヒョロ小さな粒の生き残り挿木してダメ元で水やりしてここまで復活したペンデンス!流石に今年の花芽までは無理でしたが十分です😉花は来年に期待
5pic
4/30より室内から外管理に
6月頃から暑いのに元気に成長したホワイトゴースト結局部屋に戻す事無く外管理続行!

なんだかんだ、溶ける子も少数おりましたが、7月からは溶かさずビビらずに、水欲しい顔する多肉には2〜3日に1回、小さな鉢では毎日の子も、中位の鉢で週1の子2週に1回月1度などなど様々ですが、顔色見ながら、鉢のサイズや水の量、あげる時間は夕方以降で、風がベランダ側に吹いてるタイミング、翌日の天候などを気にしつつ、割とマメに水をあげ続けております
この猛暑、夏に水を切るという一般的な育て方にも、既に限界をかんじたので…どちらが正解かはもはや判断出来ませんが、私は私の判断で、うちの多肉の顔色を読みながら判断していこうと思ってます
暑いし、日当たり悪いし、蒸すし
葉もヘロヘロ徒長するけど、水やりした次の日は張りが戻っていたりすると良かったぁ〜とホッとします
あと2ヶ月は、ドキドキな水やりなんでしょうけど…
しかし
今年ほど頑張った事ないわぁ〜😩
2024/07/10
'わぁこれぞパーポー丼💜
緑あってこそ
紫も映えるのかもね(o^^o)

アガベ徒長あるのに
怖くて胴切り出来ないまま
放置ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
涼しくなったら勇気出して
みるわ(,,>᎑<,,)♡

水やりほんとに簡単な事なのに
難しい)Oo。.(´-`)
ご機嫌伺いながらだよね😂
2024/07/11
"(ノ*>∀<)ノキャー💜
綺麗なグラデ💚💜
理想形だね〜❀.*・゚
セダムは夏でもある程度
水やりしないと
カリカリにな?よね~💦

ほー👀ホワイトゴースト
こんな風にくびれれば
ポキッとして増やす事も
出来そうだね〜
うちのはくびれないまま
╰( º∀º )╯両手を広げて
大きくなってる💦
括れないかなぁ😍
2024/07/11
かっきーちゃん
アガベ中々発根しないから他の人達水耕発根早いってやってたょ
私は根気よく待って、時々誘い水したり😛
発根し出したら水やりこまめにして、そしたらあっという間だった
2024/07/11
@らりるん♪ ちゃん
ありがとう😊
あまり良い綺麗な色に映らなかったんだけどね
暑いから🥵写真も撮り直したくないのよね〜

ホワイトゴーストウチのは室内の時ほぼ成長しなかったから、ってか水やりも余りしてなくて💧外出して水やりもして、室内よりは明るいし急に成長したもんだからクッキリ区切りが分かるくらいの短期間成長したのよ

確かにポキってやりやすい🤣
2024/07/11
素晴らしいパーポー💚💜‪
最優秀賞受賞だ~🏆

あっ💡ホワイトゴースト✨
成長しないと思ってたら⋯⋯水やりしなきゃな🤣💦
2024/07/12
@しのん ちゃん
わーい♪最優秀賞受賞頂きました〜😆👍
あざまーーす🏆

ホワイトゴーストさ、何か水やりビビるよね💧
乾燥地帯の植物っぽいし、ちょいとお高めだしダメにしたく無くて本気で、たまーーーにしか水やりしてなくてさ
以前より頻度は増えたけど、未だに底穴から水が出る程ってあげた事無いわ🤣🤣🤣何故か弱腰🤣
2024/07/12
パーポーさん、すごい✨
アガベのウォーターマークもカッコイイ♡(⸝⸝> <⸝⸝)♡
2024/07/13
@もんち ちゃん

わーい♪褒められた〜♪ありがとうなのだ😊

えっ⁉️褒めてはいない??😱

アガベの葉先が↑に向く方法知っていたらおせ〜て〜😩
2024/07/13
@mar さん
褒めてます褒めてます✨(*´ω`*ノノ☆パチパチ
我が家のパーポー、こんなに増えなーい💦

アガベさん、私もお迎えする時に色々調べたけど…
水は厳しめの方が良さそうです😗
我が家は今は室内の育成ライトで管理してるけど、1週間以上あげないこともあります(๑¯∇¯๑)それが良いのか悪いのか、まだまだわからないけど💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

マイペースにゆるゆるとベランダの多肉達の成長を気ままに載せていきますので宜しくお願い致します 多肉植物とフラメンコとお笑いな人生 GreenSnap出戻り2回めwww 覚えている方もお初の方も宜しくお願い致します(^_^) GSデビューは2017年北海道にいた頃 2018年秋〜関東でGS再燃w多肉どっぷりはこの辺から 2019〜2020は寄せ植えやリメ鉢のオーダーに力を入れた 謎の資格(多肉植物講師資格取得) 2021/1/16BS放送「東京ベランダストーリー」うちのベランダTV取材受ける⁉️良き記念です(≧∀≦) その放送後、外で仕事始めて体調崩して3年近くGSさよなら 2024年携帯も変わり🆔思い出せず(^◇^;)別アカで復帰 廃墟化したベランダ多肉達… 少しづつ、元のかわいい子に戻すべく目下奮闘中 現在は家にある多肉をどう楽にお世話し、無理なく地道に楽しむかしか考えてませんwww 宜しくお願い致します

場所

キーワード

植物