警告

warning

注意

error

成功

success

information

なるさんのサカキ,優しさ,樹木の花の投稿画像

2024/06/16
サカキ(榊)

神棚によくお供えされる本榊の花です。
関東以北の寒冷地では本榊が自生できないため、本榊によく似た植物「ヒサカキ」が代用されていますね!
枝先の芽が細長く鎌状に湾曲することも知っていたのに。。
そこまでは知っていましたがサカキの花を見たのは初めてでした。
我が家は生まれが四国なので、神棚に使うのは本榊!葉っぱを見ればわかった筈なのにこんなに沢山花をつけること知りませんでした。
何の花かわからず、花友さんに教えていただきました♪
ここは神社です⛩️
やはりサカキを植えてあるんですね🤔
可愛い蕾も果実も見られました🎶
2024/06/16
おはようございます💕
まぁ
サカキ 榊のお花なのね🤍🤍💓
ひっそりと清楚ですね💚

シキビの花はよくみかけるのに、そういえば榊のお花は見かけた事が•••
ヒサカキもよく見かけます🤍🤍🤍
2024/06/16
こんにちは😃

その辺の山に自生しているのは、ほぼヒサカキと聞いています。
サカキの花は、見た事ないです。
やはり風格がある様な、お花も大きめなのでしょうか💚💚
2024/06/16
@マッシー ちゃん

こんにちは☀️
清楚な花でした♪
そしてこの白い花が終盤になると黄色になり花弁がクルンと反り返って咲いていました♪花弁が終盤なら黄色い花弁が萎れた感じになるかと思えば、反り返ってなお咲いてるので少し驚きました♪
マッシーちゃんもヒサカキはよく見ますか?関東ではヒサカキが当たり前なんです。まさかサカキの花だなんて思いませんでした!
そう、こちらでもシキミの花はたまに見ますね!
2024/06/16
こんにちは😃

この木も、こちらには無いので見た事が無いですが、お花は本当にかわいいのですね😍
2024/06/16
@みさちゃん さん

こんにちは♪
自生しているのはヒサカキばかりですよね〜やはり神社には植えてあるんですね!
ある観察会に参加した時に、ある神社で、これが本榊です!と教えてもらいました。その時は花はありませんでした。
みさちゃんさんのお近くの神社に行けばもしかしたら今咲いてるかもしれませんね!

花の大きさは大きい!というふうには大きくないです。
でもヒサカキの花に比べれば断然サカキの花の方が大きいです。
巾着田の近くの高麗神社では今咲いていますよ🎵
2024/06/16
@なる さん
サカキは自然では見かけた事が無いかも💚
ヒサカキは海岸近くの里山では普通に見かけます💚
人によっては気持ち悪いと言います😓💚

サカキは一回お供えすると何ヶ月も持ちますが、花は⁉️
シキビはお供えしてるといつのまにかクリーム色のお花が咲いてきます💕
日が経つと反り返ってきますよね💕
2024/06/16
@かし さん

関西での神事はサカキです。
本来全てサカキなのでしょうが、関東のホームセンターで売ってるのはヒサカキだ!と仰った先生居るからそうなのかもしれません!
主人が会社の神棚にはお花屋さんでちゃんと榊を購入して持って行ってましたよ。
改めてサカキを知る機会があって良かったなぁ〜と思っています。
2024/06/16
@マッシー ちゃん

花友さんのお話しでは、サカキを販売する時には花や蕾を落としてから販売するそうですよ!
2024/06/16
@なる さん
やっぱり💚
だから長持ちするのかな💕
ありがとうございます💓💓💕
2024/06/16
@マッシー さん

こちらこそ〜
ありがとうございました😊💕
2024/06/16
なるさん

こんばんは❇️
サカキはあるのですが、こんなに良く見た事がなかったです。

雌しべはずいぶん自己主張してるんですね😂
雄しべ可愛いですねぇ💕
こんど良く見てみますね🤗✌️
2024/06/17
@画夢 さん

おはようございます♪
サカキがある場所をご存知なの?
神社ですか?
今回見つけたのも、見た!というより花が目に入って、何?この花!からです。
そちらにもあるならそろそろお花付ける頃でしょうね♪
探して見てね〜🤗
2024/06/17
@なる さん

おはようございます😊
ご近所さん宅に植えられていました。
これ何?と聞いたら、サカキと言ってました。
ああ、神棚に御供えするサカキね。

それで終わってました😣
またお邪魔したら、良く見せていただきます(^-^)v
2024/06/17
@画夢 さん

そうでしたか〜👍
まさかヒサカキじゃないわよね〜
神棚にお供えする為にちゃんとお庭に植えてらっしゃるのかしらね〜
お花見られたら良いですね🎵
可愛いかったですよ🥰
2024/06/17
@なる さん

その時は全く無関心でした😓
サカキ、ヒサカキ、ハマヒサカキ!

色々あるみたいですね。
じっくりと見てきたいと思います😊👍️
2024/06/17
@画夢 さん

ハマヒサカキは知らないです!
この子も取り調べが必要みたいだね😅
2024/06/17
@なる さん

ハマヒサカキは海の方に行った時見ました!
ハマだから、あちら限定かもしれません(^-^)v
2024/06/17
@画夢 さん

葉っぱ見れば一目瞭然ですね!
2024/06/17
@なる さん

はい🤗👍️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
45
2025/04/05

和歌山城🏯に お散歩🤗

お堀の周り 歩いてみた
いいね済み
68
2025/04/05

和歌山城公園 鶴の渓 アジサイ 前編

和歌山城公園 鶴の渓 アジサイ
いいね済み
43
2025/04/05

あじさい散歩 和歌山城 鶴の渓 後編

2024.6.20 和歌山城🏯 鶴の渓 2回め 訪問

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?