警告

warning

注意

error

成功

success

information

marさんのベランダ,ホワイトゴースト,多肉植物の投稿画像

2024/04/30
仕事前にもう一つ
ホワイトゴースト6年ぶりの外出を小芝居仕立てでお送り致します(暇かwww)

1pic
子:ママ〜コレが外の世界なんだね〜皆んな何だか小さいね
母:そうねしばらく会わないうちに皆んな小さくなったわね〜
2pic
子:外って気持ちいいなぁ〜
母:そうね風が気持ちいいわねぇ〜
3pic
母:あら!久しぶり!
子:ママこの人だーれ?
母:昔ママとバレー部にいた
「黒背 高子」さん同じアタッカーだったの身長も当時からママと同じだったのょ
4pic
母:彼女はリベロだった「黒矢 缶子」ちゃん、今や子沢山の肝っ玉母さんね
5pic
2018/10/26撮影
500円前後でメルカリ購入時のホワイトゴーストさん母役は右、子役は左残念ながら真ん中の子は根付かず🌟に
最初から弱そうだった左は今もあまり大きくなれずに少しずつ成長しています。母役の右の子は、最初から幹も太く丈夫で根付くのも早かったです
こんなに成長の仕方も違うんです
今年は、真夏になるまで外での管理にしようと思ってます👍

しかしデカくなってしまったな😅
2024/04/30
今度は名前で、きたなぁ〜🤣
会話は普通だけど
な・ま・えwww
2024/04/30
@まりチッチ ちゃん
まぁまぁふざけてもいるんだけどさぁ

ちょいと嬉しくてさぁ〜難しそうだなぁ〜と、まだ知識もすべも無いままに育てて(そりゃあ多少ググって調べはしたけど)
6年立ちこの成長
感慨深いものあるのよね〜

今は好みの土も分かり、植え替えの度に成長するよ
どこまで伸びるんだろ💧
流石に剪定した方が枝ぶりとかもっと楽しくなるんだろうけど…プシューの白い血がねぇ😅💧来年考えよう

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
187
2025/04/03

多肉植物園(多肉保育園) 園長のMyコレクション

趣味で育ている多肉です♪ 増えたら更新していってます。
いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

マイペースにゆるゆるとベランダの多肉達の成長を気ままに載せていきますので宜しくお願い致します 多肉植物とフラメンコとお笑いな人生 GreenSnap出戻り2回めwww 覚えている方もお初の方も宜しくお願い致します(^_^) GSデビューは2017年北海道にいた頃 2018年秋〜関東でGS再燃w多肉どっぷりはこの辺から 2019〜2020は寄せ植えやリメ鉢のオーダーに力を入れた 謎の資格(多肉植物講師資格取得) 2021/1/16BS放送「東京ベランダストーリー」うちのベランダTV取材受ける⁉️良き記念です(≧∀≦) その放送後、外で仕事始めて体調崩して3年近くGSさよなら 2024年携帯も変わり🆔思い出せず(^◇^;)別アカで復帰 廃墟化したベランダ多肉達… 少しづつ、元のかわいい子に戻すべく目下奮闘中 現在は家にある多肉をどう楽にお世話し、無理なく地道に楽しむかしか考えてませんwww 宜しくお願い致します

場所

キーワード

植物