warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
セリバオウレン,山野草,キンポウゲ科の投稿画像
かしさんのセリバオウレン,山野草,キンポウゲ科の投稿画像
セリバオウレン
いいね
190人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かし
2024/03/18
セリバオウレン(芹葉黄蓮)
*キンポウゲ科オウレン属
花期は3〜4月
本州〜四国の山地の樹林下に生える雌雄違株の多年草!
この時期はお馴染みの山野草ですが、昨日投稿したキバナを探しながら、たくさんのセリバオウレンに出会っていました。
雄花は1番多く、両性花も見られましたが、今年も雌花には会えませんでした。
花弁に見えるのは萼片!
(この萼片まで黄色いのが
セリバオウレン キバナ!)
①雄花.両性花が隣り合って!
②雄花のみの集まり!
③雄花が大地から芽生えてきました!
④両性花の雌しべの色違い!
⑤キバナと並んだ雄花!
3月15日撮影
モコ
2024/03/18
セリバオウレン、両性花と雄花があれば、種の存続は保証されてるよね。
雌花は必要ないから、だんだん絶えて行くのかな。
雄花は綺麗だし、たまに両性花に受粉できれば、いい種が出来そうだね😅
違うって😅😅😅😅😅
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@モコ
さん
そう思います。
このあと、両性花の雌蕊は、大きな打ち上げ花火のようなごっつい種になるの🤭
もう同じ花かと疑うほどなんですヨ😳💦
いいね
1
返信
まこちゃん
2024/03/18
かしさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。
雄花とキバナのツーショットが素敵。😄
雌花はなかなか見つからないようですね。
かしさんでも駄目なんですね。😅
セリバオウレンは毎年、山野草園で見てます。
ウスギオウレンはもうすぐ自生地に行きます。
*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@まこちゃん
昨日のキバナの投稿の時に、このツーショットを取っておいたの🤗
ウスギオウレンは、こちらでは見られないから、是非見せてくださいね🩷
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2024/03/18
こんにちは😃
北側から見た太白山⛰️見てみました
そんなに高くないのにお宝の山ですね
キバナのことはわかりませんが来年も楽しみです😊
いいね
1
返信
まこちゃん
2024/03/18
@かし
さん
このところの天候が心配ですよね。😄
桜🌸を見ながら長野に行くのですが温泉♨予約してるから日付が決まってるので、お天気とお花のタイミングを祈るだけなんです。🥰
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@まこちゃん
温泉♨️🤗🙌
いいなぁ!
私も、そろそろ出かけますかねー👍
只今、キャンピングカーの室内灯が故障中です💦😂
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@わすれなぐさ
さん
何で見たのかなぁ?
太白山は、私のホームにしている仙台市の里山です。
背高でモッコリの山で、昔は海から目印になっていたのだとか‼️
ここは、たくさんのスミレや山野草が咲くんです♪
冬も、冬芽を探しながら歩いています。我が家からは1時間くらいかかるんですけどねー😃
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2024/03/18
@かし
さま
あの山まで歩いて行くのですか?
それは大変ですが健康には良さそうですね
普通に検索してみました Wikipediaです
昔から太白山は友人から聞いて知っていました
泉ヶ岳とか😄
確かに海から良く見えそうですね
いいね
1
返信
なる
2024/03/18
かしさん
目の前で見てるように綺麗だね😍
沢山ありがとう💕
いいね
1
返信
画夢
2024/03/18
かしさん
こんばんは❇️
同じ日に歩いてたのに、収穫がこんなに違うとは😣
でも、写真撮った部分には黄色はなかったと思う。
広範囲にあるので、違う場所探してみます。見つかる気がしないけど…💦
いいね
1
返信
よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
2024/03/18
こんばんは🌃
セリバオウレンは
まだ出会った事の無いお花!
雌雄異株なんですね😲
ましてキバナがあるとは知りませんでした。
太白山⛰️懐かしいお山です。
昔々🤭まだ学生だった頃🧑🎓
仙台で過ごし親戚の🏠に下宿してました。
今は亡き叔母と行った懐かしい山⛰️でした。
まだその頃は山野草どころか
植物🪴には一切興味の無かった頃😂
山野草がいろいろとあるんですね♡
またゆっくり行ってみたいです。
いつも珍しいお花見せていただきありがとうございました🤗🍀💕
いいね
0
返信
まるちゃん
2024/03/18
かしさんへ
かしさんでも雌花に出会っていないのですね!
雌花は少ないけどあると知った時は雌花にいつ会えるかしらと思いましたが 今は会うことはないかしらになっています。🤭
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@わすれなぐさ
さん
ごめんなさい🙇♀️
車🚙で1時間でした😅
泉ヶ岳も頻繁に行っている場所でした。
どちらも、車で1時間くらいです🚖
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@なる
さん
こんばんは❣️
何枚撮った事か😝
大分ボツにしてました。
こんなにたくさん見ても、やっぱり雌花は見なかったですねー😣
いいね
1
返信
なる
2024/03/18
@かし
さん
私もいつもいっぱい撮ってるよ〜😄
そして没の数は私の方が多いですよ🤣
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@画夢
さん
こんばんは🌇
私も、まさかキバナを見つけられるとは思っていませんでした。
ずっと雌花は意識して探していましたが、今年は色に目👀が行ってましたが相当な枚数の写真になりました。でも画夢さんみたいに葉っぱ🌿を撮っていませんでした😁
オウレンの葉っぱの解説は、触れられないままごまかした感じですよね🤭💦
いいね
2
返信
ぽぽちゅー
2024/03/18
可憐なセリバオウレン✨✨
出会いたいお花、なかなかこんなに素敵なお花出会えません😂
またクリップ📎させていただきますね🙇
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ
さん
こんばんは♪♪
セリバオウレンに出会っていませんでしたか🤔
それは、残念ですね!
福島だと、きっと近場の里山にあるかと思うのですが?
学生時代は仙台市にお住まいだったのですか?
それは何だか嬉しいですね☺️
太白山は、特に春はとても魅力的ですよ❣️
土日だと駐車場にも困るくらいです😣
もし、チャンスが有れば是非おいでください🤗
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@なる
さん
ですよね😆
なるさんの写真も、みんなポイントを押さえて投稿してあると感じていますもの👏👏
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@まるちゃん
さん
こんばんは🌆
セリバオウレンのキバナも珍しいのですが、たまたま出会えました。
雌花の投稿も今年は私が見ている方で3人いらっしゃいましたよ!
いつか会いたいと思うのですが、最近では「どうせ無いよねー」って呟きながら歩いているので、尚更見つからないのかも〜😅🤭
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2024/03/18
@かし
さま
なんか変だなぁと思いながらいました
やはり🚙で1時間だったのですね😅
いいね
1
返信
なお
2024/03/18
かし さんのセリバオウレン、とってもキレイですね💓
私も今日upしたんですが、
田舎の義母が住んでいた家で撮りました。メガネを忘れて、ピント合わず。
家で見て、ひょっとして雌株が
撮れたかと思いましたが、
かしさんの4枚目がそっくり。
やっぱり違うかな???
キバナもあるんですね。
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@ぽぽちゅー
さん
この太白山と言うところは白い絨毯みたいに、セリバオウレンが咲くんです♪
たくさん撮ってきたんですよねー!
その中から選んでました。ボツにした写真も、どっさりあったのです😅🤭
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/03/18
@かし
さん✨
わかります‼️何枚も納得いくまで撮影しても、自分がこれだと思えるのは数枚しかないですよね☺️
選び抜かれた一枚、心して魅せてもらいました🤩
白い絨毯🤍ステキでしょうね🤍🤍🤍
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@なお
さん
見に行ってみますね👍🤗
いいね
1
返信
なお
2024/03/18
@かし
さん
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
画夢
2024/03/18
@かし
さん
雌花も一緒に探してみます。
私も今まで一度も見たことがありません(^-^)
いいね
1
返信
かし
2024/03/18
@画夢
さん
是非に👍💓
実はGSで初めて雌花を投稿したのは、なるさんなんですよ🤗👍👏👏
いいね
1
返信
画夢
2024/03/18
@かし
さん
そうなんですね!
流石なるさんです🙌👏👏👏
いいね
1
返信
まるちゃん
2024/03/18
かしさんへ
私もそうです!半ば諦めている感ありです!😅
ワイアープランツも雄花があるとなっているようですがどんなに観察しても雌花だけ永遠に見つからない気がします(^◇^;)
いいね
1
返信
なる
2024/03/19
@かし
さん
おはようございます♪
いえいえ、私はピンボケとか多くて💦
そんな良いもんじゃないですよ、撮り直しに行くのは嫌なのでいっぱいパシャパシャしています😆
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
かし
登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^
キーワード
山野草
キンポウゲ科
多年草
在来種
日本固有種
太白山
植物
セリバオウレン
*キンポウゲ科オウレン属
花期は3〜4月
本州〜四国の山地の樹林下に生える雌雄違株の多年草!
この時期はお馴染みの山野草ですが、昨日投稿したキバナを探しながら、たくさんのセリバオウレンに出会っていました。
雄花は1番多く、両性花も見られましたが、今年も雌花には会えませんでした。
花弁に見えるのは萼片!
(この萼片まで黄色いのが
セリバオウレン キバナ!)
①雄花.両性花が隣り合って!
②雄花のみの集まり!
③雄花が大地から芽生えてきました!
④両性花の雌しべの色違い!
⑤キバナと並んだ雄花!
3月15日撮影