警告

warning

注意

error

成功

success

information

佐助さんのパリダム,姫笹,レフレクサムの投稿画像

2024/02/29
北海道の自然をイメージした寄せ植えです。
嘘です🤣🤣🤣
ヨーグルトパックにちょこっとずつ保険で屋内越冬させていたセダムたちが予想以上に元気でパックから溢れ出したのでちぎってポイポイしただけのものです~😅
でも、なんかちょっとレフレクサムが針葉樹、覆輪万年草が又の名を姫笹って言うだけあって笹薮っぽくないですか⁉️💡
と妄想が捗ってしまったので、シマフクロウさんとエゾリスさん置いてみました😁
いつものフクロウ鉢は、守り神的な(ナゾの世界観💧)

🏷フクロウ祭
🏷幸せを呼ぶフクロウ祭り
参加します🦉

フクロウは鳥だから、
🏷トリの日
もこれで参加させて下さい✨
閏年の二月のみのワザですね😁

逃げるリスさんで
🏷オケツの日
参加します✨
2024/03/01
こんにちは😃

カレンダー凄く 参考になります

ありがとうございました

今度 曜日別も分かると有難いです
投稿するときの指針にもなります🙏🤗🙇
2024/03/01
@もも さん、ありがとうございます💖
曜日の🏷も沢山ありますよね~✨
週ごとだとウッカリ逃してもそんなにショックじゃないし~😅なんて思っていましたが、やっぱりまとまっていると便利ですよね。
今度まとめてみます~🙋‍♀️
2024/03/01
@佐助 さんへ

自分で調べればいいのに、、、、、、御免なさい🙇

すっかり佐助さんに頼っています😂
とても詳しいからタメになります

目的意識あると 投稿の甲斐もありますね💪🏾💪🏾💪🏾👏🤲
2024/03/01
@もも さん、いえいえ~、自分用にまとめたのをアップしているだけですから~😀✨
冬は特に花も野菜もないので、イベントで投稿のモチベを高めています❣️
2024/03/02
@佐助 さんへ

おはようございます😃
真っ赤な火曜日などは 意識して赤っぽい花を探したりしました😂

我が家 余り赤い系統の花は無いですが、、、、、、

早く色味の有る花を見たいですね
まだまだ寒く時々雪☃️❄️
寒暖差が有りますが気をつけて下さいませ
春が待ち遠しいです🙋🥹
2024/03/02
@もも さん、そうそう、曜日ごと何かしらの色の日なので、その色の花を選んで撮ったりしてました🌸
花いっぱいの春が待ち遠しいですね💖💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
28
2025/04/04

コレクション中

名前と、お迎え日のメモ
いいね済み
0
2025/04/04

摘芯→胴切りに変更

摘芯してみましたが、はっぱがのびただけだったので、ばっさり切ってみました。
いいね済み
46
2025/04/04

亀甲竜の成長記録🐣【ディオスコレア エレファンティペス】

直径2センチ程度の小さなお芋状態の苗を購入してきて育てています☘️ 夏と冬は室内の窓辺に取り込んでいます☀️⛄️ それ以外は屋外だったり取り込んでいたり適当です 他の植物と比べて葉が薄くハダニがつきやすい印象があります。 2022年12月末〜

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

北海道の田舎でぼちぼちとやっております。 花より団子とばかりに庭は畑、もとい雑草畑と化していますが、ほんとうは花も好きです。 年々秋冬の片付け&維持管理が大変になってきて、お外に放置で越冬できるものだけ‼️ と、縮小していたのですが、GSを始めて多肉熱再び😅 ちなみに耐寒ゾーンは5bラシイです❄️(PWさんのサイトのマップによる) 🌱 野菜遺産プロジェクト に参加させていただいております。 随時、みどりのまとめを更新していきます。

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

レフレクサムの育て方|水やりの時期や増やし方は?