警告

warning

注意

error

成功

success

information

ポポラスさんのヒヤシンス,ラナンキュラス,ラナンキュラスの投稿画像

2024/02/12
水栽培のヒヤシンス

脇目が出てきたので(五枚目)最初の花を切って庭のラナンキュラスと飾り(三枚目)、
今はドライフラワーになってます。(一枚目)
切って逆さに吊るしておくとドライフラワーになりますよ😉
色んな花を吊るしてます(二枚目)

脇芽の花(四枚目)は小さいけれど良い香り。

地植えのヒヤシンスはまだ芽が出てきたところ。
来週は春のような陽気になるらしいから、一気に咲くかな?


2024/02/12
ヒヤシンス🪻もドライになるのですね😃👏❣️
2024/02/12
ヒヤシンスもドライになるんですね🪻
うちのちんちくりんも吊るしてみよっかな…

ポポラスさん
お花が終わったら球根はどうすればいいのかしら?
2024/02/12
@スギ さん、そこは悩みどころなのですが😅
私は水耕栽培のヒヤシンスの球根は土にもどして掘りあげずもせず、次の年は小さい花咲かせてますよ😅
本来は、花がらを取り除き、花茎を根本からカットして土に戻し、 その後は葉が黄色くなるまで水やりを続け、 葉が完全に黄色くなったら、梅雨に入る前に球根を掘り上げて乾燥させた後、冷暗所で保存します!というのが正しいようです✨
2024/02/12
@Cookie さん、花の形が特徴的だから案外可愛いんです🤭
白は茶色くなるけど、紫や青、ピンクはかなり色が残ります!
2024/02/12
そんな,アイデア💡があったんですね、、脇芽が出てきて,バランス取れなくなって、、なんともみっともない事になってしまいました( ; ; )
2024/02/12
@ポポラス さん
チューリップタイプさんなんですね💦
私も植えっぱなし作戦にします🪻
ありがとうございます🤗
2024/02/12
@スギ さん、そしてまた来年も球根買っちゃうのよね~😅
2024/02/12
@鳩ぽっぽ さん、脇芽のためにも元の花は切った方が良いらしいですよ❗脇芽も花が終わったら根本から切って来年の栄養ためて、また花を咲かせてもらいましょう❤️
2024/02/12
@ポポラス さん,一年で失敗に終わりました、、( ; ; )
2024/02/12
@ポポラス さん
今年初の水耕栽培
とっても楽しかったので、来年は違う色で楽しみたいと思います♪

ありがとうございました🌲♡
2024/02/12
@鳩ぽっぽ さん、あら、すでに~😅
2024/02/12
こんにちは😊
お部屋の中がお花でいっぱいですね💕︎💐💓
2024/02/12
そうなんですね😊💕
ピンクがそのままで美しいです🤩
2024/02/12
@ひまわり さん、花を捨てられず😅
ドライフラワーになるかな?と思って吊るしておくと案外綺麗に出来てるんですよね😅
カフェのような天井からたくさんのドライフラワー✨というのが憧れなので😅
邪魔にされつつも増やします~😅
2024/02/12
@Cookie さん、ヒヤシンスはドライになると花色が濃くなるので案外ドライフラワー向きかもしれませんね。
咲き始めはうす~いピンクで、名札と違うと思いましたが、先進むにつれて、スジ模様も色も出てきました。色んな色が育てたくなりますね🎵
2024/02/12
@ポポラスさん
水栽培のヒヤシンス✨
何度も花が楽しめるのね、知らなかった❣️
今度母のお部屋にも持っていこうかな😊
ドライにも出来るなんて👍✨
2024/02/12
@ポポラス さん,腐った球根捨てました( ; ; )
2024/02/12
ヒヤシンスのドライ✨✨
まだかろうじてあるのでやってみますね☺️
次のお花のために最初のは切り落とすべきだったのですね😂
次回はそのようにします‼️
2024/02/12
@ポポラス* さん、すべての球根が二番花を咲かせる訳じゃなさそうだけど、大きい球根は可能性高いです。
今まだ球根売ってるから、クロッカスやチューリップ、ムスカリなんかも良いですね‼️
お花はなんでもドライにトライしてますよ😅
バラバラになって失敗することもあります🤭
2024/02/12
@ぽぽちゅー さん、すべての球根が二度咲きするわけではなさそうだけど😅
来年に力を残す球根のためにも花は切ってしまって良いそうですよ✨
ドライにしても案外形が可愛いからやってみてね🎵
2024/02/12
@ポポラス さん✨
はい❗️ありがとうございます☺️
2024/02/12
@ポポラス さん、ヒヤシンス🪻は香りも素敵だし、眺めても、ドライでも楽しめるなんて最高にいいですね😊💓
2024/02/12
こんなの見たの
初めてですよ(⊙ө⊙)❣️
とても勉強になります👌
2024/02/12
@まみ さん、娘に言わせるとドライフラワーはお花のミイラ‼️
😨
帰ってくると、増えたね~😅って言われてますよ😅

ラナンキュラスも花びらいっぱいで案外可愛く出来ます‼️
2024/02/12
@ポポラス さん

また娘さんが呆れるほどの
素敵なドライフラワーを
たくさん作って飾ってね🤭
✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
2024/02/14
ラナンキュラスもドライフラワーになりますか?
2024/02/14
@まみ さん、あきれられるほど飾ります🤭
2024/02/14
@ぷりんちゃん さん、
はーい!なりますよ❗
もう10日以上経ってますが、今は写真より少し小さくなっていて、花びらが取れることもなく、縁のピンクが紫になって可愛いです。
2024/02/22
ポポラスさん
こんにちは☁️
素敵~(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧*。
ドライフラワー、たくさん作られてるんですね‪ෆ‪.*・゚
さっそく真似して、ヒヤシンス吊るしましたჱ̒^^
教えていただき、ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)ꔛ‬ෆ

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
45
2025/04/04

ビオラメインの寄せ植えをSnowManカラーで作った話

SnowManが好きなのと、お花が少ないので、彩りを増やそうと思いまして、ほぼ寄せ植え経験がないのですがトライしています 色は🖤 💜 🩷❤️💙🤍💛💚🧡の9色です
いいね済み
60
2025/04/04

No.557 雨の雫の素敵な作品(32)2025/0404 豊後梅、サルトリイバラ、ニワザクラ・・・

雨の雫の創る宝石💎美しさを共有したいな。
いいね済み
74
2025/04/04

No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・

3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

ダークハロウィン🏷️ユーミンの日🏷️ユーミンつながり🏷️フォローしているので皆さんの所にお邪魔しま~す‼️✨😃 横浜育ち湘南在住。 湘南、ヨコハマ、鎌倉の魅力お伝えしたいです。 ポポラスの茶道のおはなし🏷️ いつも見てくださりありがとうございます✨ 🏷️をポチとしてもらうと過去投稿も見られます。 只今番外編入れて30投稿。 茶道に関するお話しがあります。 2024年4月でGS5年生になりました🎵皆さんとの楽しいやり取り、素敵な写真が毎日の楽しみです✨ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ いいね!フォローありがとうございます😆💕✨ 友達は宝物❗ 皆さんとのご縁を大切にしたいです❣️

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ヒヤシンスの育て方は球根の植え方が肝心?植えっぱなしにできる?
ラナンキュラスの育て方|球根の植え方や植えっぱなし管理を解説

投稿に関連する花言葉

ヒヤシンスの花言葉|怖い意味の由来となった神話とは?楽しむ季節はいつ?
ラナンキュラスの花言葉は怖い意味もある!贈り物で避けた方がいい色は?