警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのクサギ,クサギ,落葉高木の投稿画像

2024/01/08
クサギ(臭木)
  *シソ科クサギ属

花期は7〜9月
全国の低山や日当たりの良い山野の林縁や沿岸地に生える落葉低木から落葉小高木!
花には甘い香りがあるのに、葉を揉むと特有の臭いがあります。
果実はまるで人工物のような不思議な色になります。
(パイオニア植物でもあります!)

冬芽は赤紫色の毛が密生!
葉痕は半円形〜ハート形で隆起する。
維管束痕は7〜9個がU字に並ぶ!

前投稿のクイズ冬芽葉痕の解答となります!
        ←は12月4日撮影
2024/01/08
このpicを見てホットしている私がいます😁
なぜかなぁ…?分かりますよね😁
2024/01/08
こんにちは💕
クサギは一つ一つよく見ると魅力的ですね💜
お花の時は白い花弁が密集していますが、よく見ると雄蕊の紫色が素敵ですね💜

冬芽はこんなには鮮やかな赤紫色なんですね♥️💜

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物