警告

warning

注意

error

成功

success

information

 harumamaさんの多肉ちゃん,花のある暮らし,冬越しの投稿画像

2023/12/17
多肉ちゃんたちの冬越し対策やっと完了🤗

昨年は窓辺にはゼラニウム類を置き

多肉ちゃんたちは、玄関口の棚に並べてプチプチで囲っての冬越しでした(*^^*)

そんなに大切にしてたゼラニウムなのに……

今年の酷暑にゼラニウムはほぼ꙳𖤐~~~にしてしまいました😫

今年は玄関口ではなくて窓辺での冬越しです🤗

多肉ちゃんも少なくなっちゃった(´>∀<`)ゝ😫

カンテ様も(´°ㅁ°`)アァァァ~~~

今日はとても寒い1日です (((( 🥶 ))))
2023/12/17
こんにちは❗
本当に夏日から真冬になりましたからよけい寒いですね~多肉はやっぱり部屋にいれたほうがいいでしょうかね~⁉️昨日は急にだったかから部屋に入れましたが、ずっとこれから寒いなら私は雪が降らない限りは外に出すつもりです😆❣️
2023/12/18
@ゆい花 さん🙋‍♀️

おはようございます😊🥶

ホントに真夏からあまり秋を感じず、一気に真冬になったようですね🥶🥴
多肉ちゃんは夏型、冬型とあるようでその時期で管理の仕方があるようですよ🤔
夏型は冬はお部屋、冬型は軒下に移動させました🤗
スパルタ管理も勿論”あり”ですね笑🤭

霜に当てないようにね‼️
今週はとても(((( 🥶 ))))寒いようです、体調にお気を付けて(*´︶`*)ノ
2023/12/21
@ harumama さん私は夏型冬型が最近は少し分かって来たのですが、忘れてしまいます😂
置くところも無いんですー😆ベランダも雨が降り込むしでひど





2023/12/21
@ harumama さん私は夏型冬型が最近は少し分かって来たのですが、忘れてしまいます😂
置くところも無いんですー😆ベランダも雨が降り込むしで酷い雨
の時は厚めのビニールシートを掛けてます
この写真は
おしゃれな鉢はかりですね💖



2023/12/21
@ゆい花 さん🙋‍♀️

こんにちは😊🥶

冷たい雪混じりの雨ですね🥴
植物たちにとっても試練の時ね🥴

多肉ちゃん達の環境は、このGSの投稿picを参考にするといいですよ👌🏼💕

明日にかけてもっと(((( 🥶 ))))寒いようです、くれぐれもお気を付けてお越しください(*´︶`*)ノ

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

GSは2019年4月8日にスタートしました。 庭は狭く、花壇の陽当たりは、夏場はカンカン照り、冬場はその反対でほぼ当たらずの悪条件下で、お花は鉢植えが主です。 最近は断捨離を、と思うのですか皆様の投稿を拝見しては苗を購入したり、種を採取したりと、”断捨離”は遅々として進まず…… フォロアーさんとの沢山の繋がりに感謝しています。 プロフィール写真は”感動”したお花に時々変更致します。 現在のものは、7月14日自宅で開花した月下美人です。

キーワード