警告

warning

注意

error

成功

success

information

はなずきんさんのプラティフィラ,プラティフィラ,茜の塔錦の投稿画像

2023/12/07
おはようございます。
お迎え記録です。

ちまちま屋で、にじはなプランツさんの苗を仕入れることができました。
にじはなさんは、セダムを中心に栽培している生産者さんです。
珍しいセダムも多く、苗の狀態もよく、個人的に何回も買ったことがありました。

しかし個人でやられているようで、そんなに生産量は多くなく、売っているお店もあまりありません。
でも、ちまちま屋はセダム専門なので、ぜひとも売りたい!と思いまして。
けっこう予約いっぱいということでしたが、たまたま余剰があったようで、発注してわりとすぐに1ケースが來ました。

今回は40個仕入れたのですが、珍しいものがいっぱい!✨✨
販売前に、まずは自分用に確保ですよ!😅
(仕入れる時は、苗の種類は選べないんですよ〜。何が来るかは事前にわかりますが…)
というわけで…

ペレスデラロサエ
コミックトム2
茜の塔錦
プラティフィラ
ゴールドアンジェ(うちにありますが、かなり減ってしまってます)
スプレンドレ

を確保。

手前のひとつは、にじはなさんとは別に買った『斑入りオノマンネングサ』なのですが…

これは普及種セダムなので、もちろんうちにあるんです。
でも、レアな要素が…
斑が入ってないのが出てたんですよ〜。

今までうちで育てた中では、斑なしの先祖返りは出たことがなく。
これは珍しいと思って買ってきました!ほぼ売ってないんですよ、ただのオノマンネングサって。
先祖返りしてて、有難がられるのってあまりないと思うのですが(笑)
2023/12/07
こんにちは。
沢山買って、お育てになるんですね。
ちまちま屋さん、可愛いお名前❤️。
私も先日、セダムを増やしたくて、苗をいくつか買いました。

先祖がえりとか、そんなのがあるんですね。
そういった知識もないまま、自己流で育ててるから、結構悩むことあります。
ここで、皆さんから勉強📖です📚。
2023/12/07
@すうさん
普及種のセダムはほぼ持ってるのですが、珍しいものはつい買ってしまいます…
自分が欲しいのもありますし、増やして売りたいのもありますし。

私は多肉動画でだいぶ勉強しました。
動画見るといろいろわかりやすいですよ。
Olive&Succulent Gardenとか、つぶつぶ屋さん、がオススメです。
もしお時間あれば見てみて下さいね。
2023/12/08
@はなずきん さん。こんばんは。
セダムといっても色々ありますねぇ。
地植えしてるのは、大分増えました💦。

多肉動画のオススメ、教えてくださりありがとうございます😊。

拝見させていただきますね😊💖。

朝晩は、寒いので、体調には気をつけてくださいね。
今日は、黄砂で山が黄色く見えました。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
120
2025/02/23

令和の桃太郎🍑観察日記

令和の桃太郎の成長記録です✏️
いいね済み
58
2025/02/22

2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵

生き物を愛でてます(´◡`๑) 
いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
2025.02.10

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?

多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

オノマンネングサの育て方|植え替え時期や水やりの頻度は?