warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
はなずきんお迎え記録の一覧
投稿数
167枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
58
はなずきん
お迎え記録です。 今日、相模原の「ベジフラふぁーむippo」さんの、ハウス直売所オープンイベントに行ってまいりました。 そちらのほうは別投稿で… これは、購入したお迎え記録です。 さすがいちかわふぁーむセダム塾の一期生さん… 珍しいセダムがいっぱいありましたよ~。 うちに(たぶん)ないだろうと思うものばかり買ってきました。 今、調べた限りでは、どれもうちにはない種類のようです。 ★写真1枚目 左奥から シルバーペット モンタナム プルケルム ペキュリアリス Kamtschaticum(カムチャッカム) hybridum 'Czar's Gold' ★写真2枚目 (左)シルバーペット (右)モンタナム どちらもペトロセダム属です。 シルバーペットはそこまで珍しくはないのですが、案外見ないんですよね…。 「モンタナム」のほうは、たぶん持ってないはず…と思って買いましたが、うちにある「タルティー」の元の種なのでしょうか…? 以前、自分で調べた内容にこう書いてました。 Petrosedum thartii =Sedum montanum ssp. orientale(オリエンターレ) タルティーは、モンタナムの亜種のようです。 確かにタルティーとはちょっと違う感じがしますね… ★写真3枚目 (左)Kamtschaticum(カムチャッカム) (右)hybridum 'Czar's Gold' カムチャッカム=エゾノキリンソウ です。 うちには、エゾノキリンソウの園芸品種はいくつかあるのですが、元の種を持っていませんでした。 「エゾノ」とついていますが、北海道だけでなく本州にも自生しているようです。 hybridum 'Czar's Gold' については、いろいろ調べてみましたが正体不明です。 形状からすると、キリンソウ系統の園芸品種であるのは間違いないようですが… エゾノキリンソウによく似ています。 Czar's Gold という言葉の意味は、(ロシアの)皇帝の金 という意味で、同じ名前のウォッカが存在しました。 皇帝が金の盃でお酒を飲んでいたことに由来するようです。 が、なぜこれにそういう名前がついているのかはよくわかりません…。 ★写真4枚目 (左)セダム プルケルム (右)クラッスラ ペキュリアリス プルケルム は、アメリカ原産のセダムです。 「プルケルム シースター」 という、これとよく似たものがあるのですが、それと同じものなのか違うものなのか? 見た目はそっくりなので、ほぼ同じものだと思うのですが…。 シースターについては、いちかわふぁーむさんが動画で詳しく説明をしています。 シースターは、セダムとしては珍しく、ピンクの花を咲かせます。 放射状に花を連なってつける様子がかなりゴージャスです。 花が咲いたあと、地上部は一時的に枯れてしまうそうですが、根が残っていればまた出てくるそうです。 種もできて、こぼれ種でも増えるようですし、花が咲いたら、種ができる前にカットしても大丈夫なようです。 ただの「プルケルム」は白花のようなのですが… これはそちらのほうなのかなあ? ※ミセバヤでも「プルケルム」という名前のものがありますが、これとは別種です! (※ 本来はプルケルム=樺太ミセバヤだが、実際には夕張ミセバヤをプルケルム として売っているようです) ペキュリアリス は、ブロウメアナととても良く似ています。 ブロウメアナと同じもの という情報が出ていることがよくありますが、ふたつとも「エキスパンサ」という種の中の亜種のようです。 つまり、全くの同種ではないです。 「ブロウメアナ」“エキスパンサ・フラギリス(Crassula expansa subsp. Fragilis)”。 「ペキュリアリス」“エキスパンサ・ペキュリアリス(Crassula expansa ssp. peculiaris)” ペキュリアリス のほうが、ブロウメアナより大型のようです。 ブロウメアナは持っていますが、ペキュリアリスは持っていないので買ってみました。 うわ~、これ書くだけで一時間もかかってしまいました…、😅😅 珍しい種類のことを調べるのは苦労します…。
77
はなずきん
お迎え記録&夏越し報告です。 「オカタイトゴメ」は日本原産の多肉なのですが… どうも、地方により少しずつタイプの違うものが存在するようです。 私が今まで持っていたものが3種類あったのですが… (2種類については名前はわからず、はっきりとオカタイトゴメとは確認できていないのですが、たぶんそうだと思っています) 最近、もうひとつ加わったのでその記録です。 ★1枚目 最近入手した、浜松の「やまはる園芸」さんのもの。 ちまちま屋用に仕入れたものなのですが、このオカタイトゴメはうちにあるどれとも違うのでは? と思い、研究用にひと鉢確保しました。 葉が三角なのが3枚目のものと似ていますが、葉色や葉の大きさが違うように思います。 ★写真2枚目 これが一番出回っている「オカタイトゴメ」で、H&Lさん、いちかわふぁーむさん、が出しているのは2枚目のタイプだと思います。 おそらく、一般に流通しているオカタイトゴメのほとんどはこれではないかな~と思っています。 左と右の鉢は同じ種類ですが、右は根詰まりしているため締まって育っています。 根詰まりしている時と、そうでない(やや徒長)時の草姿の差が激しい種類で、ホームセンターにあるようなものはたいていびろーんと伸びています。 ★写真3枚目 わが家に昔から植えてあったもの。 ロゼットの大きさがかなり小さく、直径5-7mm程度です。葉が薄く、緑の色が濃いです。 これは徒長していても、葉が開く程度でそんなに大きく育ちません。 ★写真4枚目 わが家の近所で採取したもの。 これも3枚目の種類と同様、ロゼットは小さいですが、緑の色が少し明るく、葉がぷっくりしています。 ★写真5枚目 4種類全部を一緒に撮影しました。大きさの比較に。 育苗箱に植えてあるものはやや水切れしていたこともあり、ちょっと枯れていますが… 他は根元が枯れかかったりして、途中でカットして挿したりはしていますが、普通に夏越しできました。 直射日光に当てすぎさえしなければ、オカタイトゴメは夏越しはそこまで難しくはないです。 以前の様子は 🏷はなずきんオカタイトゴメ で見られます。
41
はなずきん
今朝は急に冷え込みました。 タオルケットをかけて寝ていたら朝方寒くて、毛布を引っ張り出してしまいましたよ… 昨日は、相模原の「リッシュ」さんに行ってきました。 今回買ってきたのは、主にこの夏減らしてしまったものですね~。 「斑入りエゾノキリンソウ」 「ピーチパーフェクト」 「丸葉万年草」 「ルテオヴィリデ」 です。 この中で、ルテオヴィリデはとても丈夫なので、家にも山ほど生えているのですが… 今度イベントで売る時に、紅葉時の姿がわからないと売れないのでは?と思って、紅葉している苗を見本用に買ってきました。 うちにあるものは、ほぼ全部ミドリンです😅 夏にも冬にも強く、秋冬に紅葉するとめっちゃ可愛い! 増えすぎるのが玉にきず、という逞しい種類で、ちまちま屋イチオシのセダムです。 その他の3種類は、夏に激減させてしまい… いちおうまだ少しは残っているのですが、かなり心もとないので買い足しました。 丸葉万年草は、黄金丸葉万年草と混じると区別がつきにくい時期があるので、ほとんど地植えしてなかったのですが…これからは地植えで維持しようと思っています。 増える時は増えるのに、鉢植えだと時々調子を崩しちゃうんですよねえ。 地植えなら通年ほぼ大丈夫なのですが、鉢植えだと夏の直射日光と湿度にはかなり弱いようです。 斑入りエゾノキリンソウも、地植えのほうが合っていそうです。
70
はなずきん
お迎え記録です。 また、ダイソーで見つけた… 「ピンクルビー」と書いてありましたが 「ピンクルルビー」でしょう。 今はちょっとパッカーンしてますが、このまま育てれば可愛くなるような予感… まだ暑いのでちょっと心配ではありますが、まあ110円だし~と思って買ってみました。 で、ついでにうちにいるピンクルルビーですが…、(写真3,4枚目) 今年は早くから遮光下に置いてたので、比較的調子よかったよね? と思って、さっき見てみたらば… 見た感じは元気そうなんですが…、 えっこれももしかしてハダニ?? けっこう怪しい…、、、 株は元気そうなので高温障害かもですが…(ハダニだと下葉が枯れてくるらしいです) とりあえず買ってきたばかりの木酢液をたっぷりとスプレーしておきましたが… やはり「唐辛子焼酎」を作らないとですね…。
39
はなずきん
お迎え記録です。 ホムセンの処分品の 「グリーンサンローズ」 「ベビーサンローズ」 です。 ほぼ半額になっていて、一鉢109円! どちらもすでに持っているのですが、そんなにボリュームがないので… 増やして売るために買いました。 普通の多肉は、夏は「維持するのでも精一杯」ですから… 夏に、売れるくらい増えてくれる種類って、そんなにないんですよね。 ピンキーとこの2種類、あとアロマティカス系は夏場に重宝します。 昨年の秋の終わりに、グリーンサンローズの親株の伸びた部分をカット挿ししたポット苗を作り、冬の間はお部屋で育てていたのですが、 少し徒長はしたものの、元気で冬越しできていました。 そのポット苗は、春先に仕立て直して売ることができたのですが… 花期が長くてよく花を咲かせているので、そこそこ売れるんですよねえ。 親株のほうは外で冬越しさせていたので、春の立ち上がりが遅くて、まだそんなに成長していないんです。 今年の冬は、親株も室内で育てちゃおうかなあ…?
54
はなずきん
お迎え記録です。 「玉つづり」と「黄花グリーンサンローズ(ベビーサンローズ)」です。 ★「玉つづり」は、ホムセンで購入しました。 しかし私自身が欲しかったわけじゃないんです… 研究のためなんです… フォルムが全然好みではないので、私の「専門分野」のセダム属でありながら、今まで買わなかったんですけど… 「新玉綴り」(=ビアホップ)との違いを明確に把握したいと思い、一回育ててみなければと思いまして。 まあ、写真だけでも違いはわかるんですけど…、 ちまちま屋は「セダム専門店」と言っている以上、それなりのメジャー種は育ててみないといかんかなあと。 ちなみに「玉綴り」と「新玉綴り」は近縁ですが別種です。 玉綴り…Sedum morganianum 新玉綴り…Sedum burrito 私はビアホップは好きなんですけど… 玉つづりは寄植えにも使いづらそうなので買わなかったんですよね。 しかもこれ、ちょっと徒長してて、なお好みでない…😅 もう少し密に育てたいです…。 ★グリーンサンローズ(黄花) 斑入りのベビーサンローズと区別して「グリーンサンローズ」ということがありますが、 緑の葉のものも「ベビーサンローズ」とも言われます。 ピンクの花の種類がもっとも普及していますが、黄色い花のものもあります。 (ちょっと珍しいです) これはその黄花のものを、my gardenさんからカット苗で譲っていただきました。 いつも私が持っていない種類を譲っていただきありがとうございます~🙏🏼 花がピンクのものは、濃いピンクの時もあれば、薄いピンクの時もあるのですが… 黄色のものも、わりと黄色いものも、クリーム色〜白色に近いものもあるそうです。 あと「ベビーサンローズには、白花もある」ということなのですが… 真っ白な花のものは、どうも微妙に違う種類らしいです。 花の中心部の雄しべ?部分が大きいのと、葉っぱの付き方がちょっと違うらしいです。 私は実物は見たことないのですが…。
72
はなずきん
昨日、ちまちま屋にmy gardenさんが来てくださって、ちまちま屋で委託販売する苗を置いていってくれたのですが… その中に、すごーく可愛いものがあったので、即、自分で買ってしまいました。 「クーペリー」(クラッスラ) です。 今、蕾がついているのですが、すごく可愛くないですか!!!? シックでかつ可愛いピンク色… それを引き立てる濃い緑色と茶色の葉。 一目惚れしました。 これは寄せ植えに使ったら、お花が咲いた時にめっちゃ可愛くなりますよね。 でも、クーペリーは前から存在は知っていて、投稿写真も何度も見たことがあるはずなのに… なんで今まで「買おう」と思わなかったのか? と思って、ネットで検索してみたのですが… なるほど、徒長気味に育っていると、ここまで可愛くないんですね… 茎が伸び伸びになっていたり、葉の色が薄かったりすると、「普通の鉢花」みたいな雰囲気なんです。 この苗ほどギュッと詰まって可愛く育っている写真は、ほとんど見当たりませんでした。 my gardenさんは、よく日の当たるところで育てていたそうです。 これからはさすがに遮光したほうがいいそうですが… でもこれは増やしたいので、すぐに少し大きい鉢に植え替えました! GSの投稿を見ると、夏から冬にかけてのけっこう長い期間、お花が咲くようですね。(なぜか春は咲かない…?) うちにある「クラッスラ フンベルティ」にもちょっと似てますね。 隣にあるベビーサンローズは、my gardenさんからのプレゼントです。 前、うちにもあったのですが、少し弱っていたところをヒョウにやられて全滅してしまいました。 斑なしのグリーンサンローズのほうは何年も元気にしているのですが、斑入りのほうはどうもイマイチうまく育てられてなくて。 再度チャレンジしてみますね~。
74
はなずきん
お迎え記録です。 ちまちま屋の仕入れをしていた時に見つけた エケベリア「グスト」 です。 これは木立多肉なので、前から欲しかったのです…。 しかし若干、徒長しているような感じです。 しかし、調べてみたら 「グスト(グースト)」というエケベリアは全然違うものがあり… この多肉が「グスト」という名前になっているのは、日本だけのようです。 「スピア」というほうが正しいようですね。 「プリングレイ パルバ」E.pringlei var.parva とは似ているけど違うものだそうです。 スピアの別名として、LeoNさんは 日本では「森の精」「森の妖精」 韓国では 'Goomiri' (グミリ、グーミリ) と書いているのですが… 羽兼先生の「エケベリア」には、 「プリングレイ パルバ」の別名が 森の精、'Goomiri'(ゴーメリー)と書いてあります…。 この2種類の名前や別名はかなり混乱しているようですね…、 この「グスト」はそんなに夏に強いわけではないようなので、まあまあ遮光しつつ夏越しさせようと思っています。
66
はなずきん
お迎え記録です。 先日、けいこさんから譲っていただいたもので、草呂木さんで購入したものだそうです。 ★斑入りトリカラー ina-hanaさんの苗です。 初めて見ましたが、かなり珍しいのでは…? トリカラー自体が、コーカサスキリンソウの斑入り種ですけれど、これは斑の部分がさらに多いということなんでしょうね? ただでさえトリカラーは夏越しが難しいのに、それの斑入り種… ちょっと自信ないですが… トリカラーは地植えだと元気なんですが、鉢植えだと、夏と冬にかなり枯れます…、 これもとりあえず、あちこちに分散して植えてみました。 トリカラーを長期間育てる場合に、小さい鉢植えだとうまくいった試しがないので、メインは育苗箱で、あとは地植えでいろんな場所にちょこちょこと植えました。 ★ブロンズシェード(=パープレウム) Sedum spathulifolium ssp.pruinosum 'Purpureum' 白雪ミセバヤ(ケープブランコ)の色違い…というか 『ケープブランコ』も『ブロンズシェード』のどちらも 「セダム スパツリフォリウム(スパティフォリウム)」 の園芸品種のひとつです。 ブロンズシェードは、ケープブランコの兄弟分にあたるもので、ケープブランコの種類のひとつにブロンズシェードがあるわけではありません。 なおパープレウムは学名、ブロンズシェードは園芸品種名で、どちらも同じもののようです。 スパツリフォリウムの園芸品種は他にもたくさんあるようなのですが、よく見るのは 「ケープブランコ」「ブロンズシェード(パープレウム)」 くらいでしょうか…? ケープブランコはうちにありますが… ブロンズシェードは本当にひとつの苗しかありませんでした。 ブロンズシェードのほうが、ケープブランコより少し大型で、若干丈夫らしいです。 ケープブランコは夏越しが難しい品種で、昨年の夏もいろいろ試しながらかなり減らしましたが… 今年もいくつかに分散して試してみています。 このブロンズシェードはそんなに株の数が多くないので、あまり分けられなそうですが…まあ、似たような感じで分散管理しようかと。 昨年の経験から、今からカット挿ししてもほぼ根が出ないと思われるので、根付きのまま株分けしてみます。 他の夏に弱いセダムは 「半日陰に地植えか、プランターに植えて裏に置いておけばまあまあ大丈夫」 な感じがするのですが… 昨年、ケープブランコは地植えしておいたものはイマイチでした。(場所とか植えた時期が悪かったのかもしれませんが…) なんだかんだで、暑い時期でもお水好きな他のセダムとは、ちょっと性質が違うような感じがするんですよね〜。 ちなみに、白雪ミセバヤは、ミセバヤの種類とは全然違うものなのでご注意くださいね〜。
52
はなずきん
お迎え記録です。 ダイソーで300円で購入した 「モナンテス」(たぶんアナゲンシス)です。 「モナンテス」というのは属の名前。 モナンテスの中にいろんな種類があり、うちには「ポリフィラ」があります。 これは名札には『モナンテス』とだけ書いてあり、名前は書いていなかったですが、モナンテスで出回っている種類はそんなに多くないので、ほぼ「アナゲンシス」ではないかと思います。 多肉屋さんでもめったに見ない種類なのに、こんなのダイソーにあるんだ!?と二度見してしまいました。 モナンテス属は高温多湿に弱く、夏越しが難しい… というのは知っていたのですが、めったに見かけない種類なので買ってしまいました。 木立している樹形も可愛いし、これもポリフィラと同じような「宇宙と交信系」の花を咲かせるようです。 ダイソーでは白プラ鉢の中に黒ビニールポットで売られていたのですが、 ビニールポットから出して、白プラ鉢に直接植えました。 ちょっと前にメルカリで買った「ポリフィラ」は、半日陰管理にしていますが、さっぱり増えもせず減りもせず…、 春は増える時期のはずなのですが、抜き苗で、まだ根がしっかりしていなかったからでしょうか…。 本当は今頃が花の時期なのでしょうけど、うんともすんともって感じです(笑) 小さくて頼りさげなポリフィラより、アナゲンシスのほうが多少夏に強いのでは?という気がします。 まだモナンテス属のお世話が全然つかめていない私ですが…💦 とりあえずふたつとも養生棚に置いています。
61
はなずきん
こんばんは~ お迎え記録です。 「姫秀麗×プロリフィカ」 先日、ちまちま屋で「匠園芸」さんの苗を仕入れた中にありました。 よく調べずに、最近流行りの、可愛いくてよく増える系交配種だよね?というつもりで仕入れたのですが… 実際に来てみたら、そこまで可愛くない…? 紅葉した時の姿なども調べてみたのですが、冬でもそんなに紅葉しないようだし、あまりぷっくりもしないみたい…。 まだあんまり普及していないようでそんなに写真もなかったのですが…。 うーん失敗したかな~と思っていました。 しかし、見ているうちに、だんだん可愛く思えてきて… 自分で育ててみたくなりました(笑) というわけで… この間までピーチ姫を入れていた「チャビー鉢」に入れてみましたよ~。 (ピーチ姫は、増やすためにもう少し大きい鉢に植え替えました) あまりぷっくりしてない姫秀麗に、プロリフィカのランナーが出ているみたいな雰囲気ですが… 秋冬になったらもう少しいい感じになりそうな気がするのです。 今調べてみたら「古都の葉」さんが作った交配種でしたね。 わりとかわいくなってる写真も、インスタで今、発見しました!(笑) うん、がんばって可愛くするぞ~💕
76
はなずきん
お迎え記録… 「ピーチパーフェクト」 です。 相模原緑化センターのみやざき園芸さんで購入しました。 みやざき園芸さんとは、ちまちま屋で苗のやりとりなどをさせていただいてます。 みやざきさん(女性)はタニラーさんで、このピーチパーフェクトも自分で増やしたものだそうです。 めったに見ない品種なので、自分用に確保しました! ちょっと前までは、「ピーチパーフェクト」って名前からしてエケベリアかなにかと思っていましたが… これは「オロスタキス属」の「イワレンゲ」の系統です。 うちにある「千鳥小岩蓮華」とよく似ていますね。 しかし「ピーチ」は紅葉の色でしょうけど、何が「パーフェクト」なのか…(笑) 誰がつけた名前なのか…。 子持ち蓮華もイワレンゲ系ですが… 先日も書いたように、オロスタキスは分類がはっきりしておらず… 例のごとく「LeoNさん」の投稿から引用させていただきます。 ******** ピーチパーフェクトは薄紅蓮華と同じ、マラコフィラ(アオノイワレンゲ)の変種とも言われていますが、どうも違うようです🤔 アオノイワレンゲやゲンカイイワレンゲは赤というより橙色に染まりますが、ピーチパーフェクトはその名前の通り、外葉や葉の縁、葉裏がうっすら桃色になる品種✨ おそらくですが、 ジェイドムトウンタインのスチャラカネームで出回っている 「sp. ジェイドマウンテン(2017.12.7投稿済)」も同種か類縁種だと思われます。 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Orostachys 'Peach Perfect' オロスタキス 'ピーチパーフェクト' 和名 不明 別名 マラコフィラ ピーチパーフェクト(誤り) アグレガタ ピーチパーフェクト(誤り) シノニム Orostachys sp. 'Peach Perfect' Orostachys malacophylla 'Peach Perfect' Orostachys malacophylla var.aggregata 'Peach Perfect'
61
はなずきん
お迎え記録です。 セダム「ロッティー」 ちまちま屋用に仕入れた苗の中から、自分用に確保しました。 「匠園芸」さんの苗です。 ロッティーは、1月のリエールイベントで、いちかわふぁーむさんからも買っているのですが… 寄せ植えに入れたのでそんなに増えておらず、もっと増やしたいので買い足しました。 でも、またひとつは寄せ植えに入れちゃいましたが(笑) ロッティーは群生させたいなあ~ ロッティーはクラバツムとよく似ているらしいのですが(私はクラバツムは持っていません) クラバツムは原種で、ロッティーは栽培品種? 同じものという話もあり、顔違いなのかもという話もあり… あと「ラウル」は韓国版ロッティー らしいです。 「ピンクラウル」というのもあるようですが、ネットで見る限り、紅葉しているラウルをそう言っているような気がしますが… ロッティーでもピンクに紅葉しているものもあるし、ピンクラウル、と言いながら全然ピンクじゃない写真がいっぱいあるので。
68
はなずきん
こんばんは~ お迎え記録です。 5/9にmy gardenさんと交換したもので… 「子持ち蓮華錦」 です。 うちには、微妙に違う子持ち蓮華錦が、3種類もあるのですが(笑) これは、それのどれとも違うような感じなので…研究のためにいただきました。 これで4種類目ですね。 これは葉っぱの先端が三角になってるのが、うちのとは違うんですよね。 親株はまだ直径3cmくらいなのですが、成長したらどんな形になるのか? あと、あまりランナーが目立たないのですが、ランナーは短いだけでいちおう存在しています。 まだ休眠から覚めてそんなに経っていないそうですが…それにしてもランナー短いですよね。 ひとつだけぴょーんと長いものがありますが(笑) うちの他の子持ち蓮華錦は 🏷はなずきん子持ち蓮華錦 で見られます。
61
はなずきん
こんにちは~ 昨日行った「たにくサミット」の様子と、戦利品の紹介です。 ★1枚目 私用に買った、唯一の多肉 「ハナミズナ科 フォーカリア属 怒涛」 です。 メセンなので、タンポポのような黄色い花が咲きます。 この「フォーカリア属」の多肉を買うのは初めてです。 一見、ゴツゴツして見えますが、実は葉っぱは柔らかいです。 トゲも全然痛くないのです。 ★2枚目 行ったのが遅かったから、もうないかな?と思ったら、まだmamakoさんの鉢がありました! 今回は我慢するつもりだったのですが、すごく可愛いものがあったので、買ってしまいました…。 今日さっそく寄せ植えしたので、このあと投稿します。 ★3枚目 「町田シバヒロ」の様子です。 広々とした敷地に18店舗が出店されていました。 近くにコインパークもあり、町田駅から徒歩5分とアクセスがいいです。 9時半から整理券配布とのことでしたが、私が着いたのは11時くらい。 そのころはそんなに混んでいませんでした。 ★4枚目、5枚目 ちまちま屋で、ジオラマ小物やリメ鉢を委託販売させていただいている 「まゆ♡まゆガーデン」さんのお店と、飾ってあるジオラマです。 実店舗はお持ちではなく、イベントのみ出店されてます。 委託で置いているのは、今のところちまちま屋だけだそうです!
47
はなずきん
こんばんは~ 昼に投稿した、my gardenさんのところで買ってきたものです。 ★エケベリア ブレイブ(リエール苗) ブレイブは、私が2022年12月のリエールイベントで買って育てていたものなのですが… 2023年9月にジュレてダメになってしまい、もいだ葉っぱをmy gardenさんに託しました。 残っていた中心部はうちで育てていましたが、そちらはダメになってしまいました。 my gardenさんが、その葉挿しを育てて返してくださったのです! 葉っぱを渡してから8か月くらいですが、それなりのサイズに育ってくれてますね~。 さすがベテランさんです。 まだ「お子様」ではありますが、なんとか夏越しがんばりたいです~。 とりあえず今はまだ養生棚にいます。 ★センペルビウム パシフィックグレース 前にもmy gardenさんのところで(ひと苗)買ったものなのですが、うちのはまだそこまで大きくなっておらず… もう少し欲しいので、あらためて買ってきました。 帰ってからうちのを見たら、いちおうランナーはいくつか出てました! モケモケしているのが可愛いので、ぜひ増やしたいところです。 ★クラッスラ ペルシダ錦 わりとレアな種類みたいですが…これは何かに似ている… そう「リトルミッシー」です。 「ペルシダ」の亜種「マージナリス(マルギナリス)」の中で… 葉が大きくて斑が入っているのがこの「ペルシダ錦」のようです。 C. pellucida ssp.marginalis 'Calico Kitten' 葉が小さくて斑が入っているのが「リトルミッシー」 C. pellucida ssp.marginalis 'Little Missy' あと、斑がないように見えますが、正確には葉が小さくて黄中斑のものが「リトルフロッジー」 C. pellucida ssp.marginalis 'Little Floggy' ただの「ペルシダ」というのもあるようですが、日本にはあまりないのかな…? 検索では海外のサイトしかひっかかりませんでした。 葉の重なりが丸っこい種類です。 C. pellucida ssp.pellucida ペルシダの種類の多肉は他にも「ジンガールブラ」とかあるようですが、正確な学名がわかりません。 写真を見た感じ、このペルシダ錦の斑がないタイプに見えますが… ★エケベリア メビナ 前にmy gardenさんの寄せ植えに入っていたのですが… 昨夏の暑さでやられてしまい、うちにはいません。強いだろうと思って油断しました…。 というわけで、リベンジです! 群生させて増やしたいと思います。
58
はなずきん
これは、メルカリで購入した「グリーンローズ」です。 一本しかないので、とりあえずプランターに植えました。もいだ葉っぱも挿しています。 ♀エケベリア デレンベルギー(静夜) ♂セダム パルメリ コンプレッサム(薄化粧) の交配で、セデベリアです。 学名 xSedeveria 'Green Rose' フォローしているharuharuさんの投稿で見て、これは可愛いと思って… お店ではほとんど売ってないと聞いて、メルカリでぽちりました。 今はほぼ緑色ですが、紅葉すると外側がピンクになりとても可愛いのです。 秋までに増やしたい~! ★以下、私がよく参考にしているLeoNさん情報です。 セダムで流通してたりしますが、 エケベリアとセダムの交配種なので、 正しくは「セデベリア」です‼️ 花粉側(♀)のパルメリ(薄化粧)は、 国内で見かけるタイプとは異なり、 現在はシノニム(同種異名)になっていますが、 元々葉変わり的で変種扱いだった コンプレッサムという別タイプ。 種子側(♂)のデレンベルギーも、 おそらく日本で流通している 普及種の静夜とは多少異なるでしょう。 グリーンローズという名称は、 同属の、 xSedeveria 'Spring Jade' (セデベリア 'スプリングジェイド') いわゆる和名が「群月花(グンゲツカ)」 の別名にもなっていますが、 本種と名称がかぶるせいで、 群月花では、 ほとんど使われていないようです🤔
64
はなずきん
こんにちは~ お迎え記録です! 「セダム 玉葉」 「パキベリア キューティーフィンガー」 です。 先日、ひさしぶりに横浜の「多肉植物 芽吹(いぶき)」さんに行ってきました! いぶきさんは、もともとは自宅前で無人販売をしているのですが、 家の近くにハウスのあるスペースがあり、そこでも有人販売やワークショップなどを開催されています。 (詳しくはインスタで@ibukinotaniku をご覧ください) 遠いので数回しか行ったことはないのですが、なんか、行くたびに規模が拡大されていて…、 今は、相当たくさんの種類と物量の多肉植物があります。 販売されているのは、いぶきさんが育てたエケベリアが中心ではあるのですが… 「寄せ植え専門店」と銘打っているだけあって、セダムなど寄せ植えに使いやすい苗もかなり多種類取り揃えています。 セダムの「種類」だけならちまちま屋のほうが多いですが、量でいったら比べるのも失礼なくらい、うちより全然多いですね!! (うちは、それぞれひと鉢とかふた鉢とかしかないので…) いぶきさんでワークショップの先生として呼んでいる「プロのタニラーさん」ともよくお会いできますし、お客さまもコアなタニラーさん率が高いですよね~。 店主のえみさんはとてもフレンドリーな面白い方で、話しているだけでもかなり楽しいです(笑) インスタ投稿も時々爆笑ネタがありますよ! 卸販売もされているので、ちまちま屋用に仕入れをさせていただきましたが… この写真のふたつは、私が個人用に買ってきたものです。 (キューティーフィンガーは自分で植え替えてます) 「玉葉」は村岡オーガニックさんのもの。 ちょっと前にもメルカリで買ったのですが、量が少なかったので買い足しました。 可愛く育っていたので、育成用とは別の鉢にも植えてみましたよ。 キューティーフィンガーは、ちょっと前から見るようになった品種ですが… まだあまり出回ってないですよね。 少しお粉がかっていて、オレンジ~ピンクに色づきます。 かなり可愛いくなるようですよ~。
45
はなずきん
こんばんは~ 今日はちまちま屋に、たくさんお客様が来ました。 苗が売れてくれると、どんどん鉢を減らせるので助かります(笑) さて、お迎え記録です… 先日、相模原のIPPOさんのハウスで多肉話をしていた時に、衝撃の事実を知りました。 「(私が持っている)カク◯ロコの”小松緑”は、本物の小松緑ではない」 そうなのです!!!! どうやら… すごく似ていると思っていた「バタンディエリ」(うちのは、いちかわふぁーむ産)が、その正体らしいです。 …じゃあ、似てるの当たり前じゃん! 同じなんだから!🤣 バタンディエリと小松緑について必死に調べて比較写真まで撮ったのに… (みどりのまとめの「多肉アルバム 草系セダム(1)」に載せています) カク◯ロコ、許すまじ😤 (※カク◯ロコの品種名は、これ以外でも間違っていることがあります…) じゃあ、本物の小松緑はどこに… で、探してみて「にじはなプランツ」さんのものが本物らしいと聞いて通販で買ってみました。 そのついでに~ 「斑入り小型キリンソウ」 「赤葉ヒダカミセバヤ」 も買ってみましたよ! しかし、この冬から春にかけて、キリンソウ系とミセバヤ系がたくさん増えましたね… ※私は、日本の多肉は集めると決めているので、大型種でなければ買います! で、「本物小松緑」とうちにあった「偽物小松緑」を並べて写真を撮ってみました。(写真5枚め) まあ…、似てるっていえば似てますよね。 IPPOさんいわく「本物のほうが、葉が銀色っぽくなる」のだそうですが… もう少し育ってみないとよくわかりませんね。 「本物小松緑」の写真を見てうちのと比べてみると、 本物小松緑のほうが、先端の葉が丸くちまっとした感じにまとまるような雰囲気ですね。 ★「斑入り小型キリンソウ」 は、学名を見るに、ただのキリンソウではなく「エゾノキリンソウ」の先端の芽に斑が入る品種のようです。 Phedimus kamtschaticus .variegatum small form 同じキリンソウ系だけに、「アトランティス」の新芽によく似ていますね。 この間 「斑入りエゾノキリンソウ」 Phedimus kamtschaticus 'Variegatum' というものも買ったのですが…これと基本的には同じ種類ですよね。 そちらは、全体的に葉の周囲に斑が入っています。 ★「赤葉ヒダカミセバヤ」 は、札の説明によると… ヒダカミセバヤとカラフトミセバヤ(エゾミセバヤ)の自然交雑種 とあります。 今は新芽の時期で、バラのようなロゼットになっていてとても可愛いですね! どんな感じに伸びていくのでしょうか。
58
はなずきん
お迎え記録です。 「セダム 玉葉」 前から、セダムのつぶつぶ系だから、買おうかな?と思いつつ 「寄せ植えには使いにくそう。 粒も小さいし、まばらだし、なんか地味やな…」 と思って買わなかった種類なのですが… 玉葉は「原種」で、いろんな交配種の親になっていることが多いということを知り、興味が出てきまして。 朧月×玉葉=ブロンズ姫 乙女心×玉葉=虹の玉 プロリフィカ×玉葉=ホワイトストーンクロプ あたりが有名どころでしょうか。 最近セダムのつぶつぶ系の新しい種類をいくつかお迎えしたこともあり、品種ごとの特徴を把握したいな~と思っています。 しかし、探していないときはよく見るのに、探している時は見つからないのが多肉😅 メルカリで抜き苗を買って植えましたよ~。 2枚め写真は、玉葉の抜き苗とおまけの森村万年草(正確にはメノマンネングサ)です。 これはかなり、おまけにつけられがちな多肉ですね😁
67
はなずきん
前の投稿に引き続き… ひかりさんからの苗を植え付けた様子(その2)です。 【1枚目】 ★ラブリーローズ うちの苗と一緒に植えてみました。 ひかりさんからいただいたものは、明らかにピンク! キレイに紅葉しています。 ここから下は、数が少ないのでプランターに植えました。 【2枚目】 ★レッドベリー錦 この色の抜け方は、おそらく薬斑の「錦」ですね。 「虹の花」と似ています。 だんだん普通のレッドベリーに戻っていくと思いますが、いつまでこの薬が効いた状態が続くのか観察したいと思います。 先日聞いたところによると、多肉の色を抜くのに使っているのは除草剤らしいです… 色素を作らなくする効果があるそうですね。 「薬斑」で流通している主な種類は 「桃子の舞」「令和の桃太郎」「令和の桃子」「虹の花」 などがあります。 【3枚目】 ★キャラメルスプラウト(エケベリア) 最近流行っている品種(韓国苗)だそうです。 まだあまり投稿写真もありませんね。 ペレスデラロサエに似てますね! 【4枚目】 ★ブルービーン グラプトペタルム属のつぶつぶ多肉。 似たような名無しちゃん(ブラックビーンだったのか?)を持っていましたが、夏に枯れてしまいました… グラプトのくせにちょっと弱めの子なので、枯らさないよう気を付けます…。 【5枚目】 ★エンジェルティアーズ(錦) うちにあったものに追加しました。 ひかりさんにいただいたものが、一番斑がキレイに出ています! そして、最近知った、衝撃の事実なのですが… エンジェルティアーズは、斑入りのピーチネックレスじゃないんですね!! 実はアーモンドネックレスの別名だったという… エンジェルティアーズ=アーモンドネックレス (ただし、アーモンドネックレス として出回っているものとは、粒の形や大きさが違うようです) エンジェルティアーズ錦 が斑あり のようなのですが…だからこれはエンジェルティアーズ錦 ということになります。 でも、流通名はごちゃごちゃになってるようです…。 ひかりさん、たくさんの苗をありがとうございました💕🙏🏼
62
はなずきん
前の投稿に引き続き… ひかりさんからの苗を植え付けた様子です。 【2枚目】 ★子持ち蓮華錦 これは、うちの子持ち蓮華錦と違って斑がキレイに出てますよね! 送る前はもっと可愛かったそうですが、届くまでに少し開いてしまったようです😅 これから締まっていくでしょう。 先日投稿した、斑が消えちゃったうちの子持ち蓮華錦と同じものなのか違うものなのか…今はだいぶ雰囲気が違うのですけどね。 【3枚目】 ★アップルベリー フラワービートルさんの苗から増えたものです。 今の感じはほぼレッドベリー? 紅葉してみないと違いがわかりませんね…。 ★クランベリー ちっちゃいロゼットが可愛いエケベリア。 紅葉すると本当に「クランベリー色」になるようで楽しみです! 【4枚目】 ★斑入りアロマティカス(ライムシャワー) けっこう斑の割合が高いのですね~。 香りも形もいわゆる「アロマティカス」ですね。 ★グリーンジェム これもフラワービートルさんの苗。 小さいつぶつぶが可愛いセダム。 紅葉すると先端がぽっと赤くなりすごく可愛いようです! 【5枚目】 ★オロスタキス 薄紅蓮華 私のお目当ての多肉…なかなか売ってないんです。 ランナーで増えるタイプですね。 ひかりさんによると、紅葉すると縁が赤くなって全体が黄色になってとてもキレイだそうです。 ★バーナランス(ベルナレンセ、ビラレンス)小型朧月 Graptopetalum paraguayense ssp. bernalense 朧月の亜種。まさに「小型朧月」って感じで、葉の大きさはブロンズ姫くらいです。 ブロンズ姫も交配親が朧月なので、似ているわけですよね。 朧月は大きいうえにめちゃめちゃ茎が伸びるので、場所が足りないうちでは育てにくいのですが… これはコンパクトでいいですね! 次の投稿に続きます~
62
はなずきん
こんにちは。 先日、ひかりさんから素敵便が届きました✨✨ 私がひかりさんのお持ちの「薄紅蓮華」と、うちの「白雪爪蓮華」を交換してください… とお願いしたところ、他にもたくさんの苗を入れていただきました。 薄紅蓮華、なかなか売っていないので…ありがたいです🙏🏼 セダムマニアの私が持っていなさそうなもの…ということでセレクトしていただいたそうです! 鉢植え ★薄紅蓮華 ★グリーンジェム ★パープルドリーム ★アップルベリー ★ラブリーローズ ★子持ち蓮華錦 ★クランベリー ★ホワイトストーンクロプ ★ブルービーン カット苗 ★斑入りアロマティカス(ライムシャワー) ★ピュアラブ ★レッドベリー錦 ★キャラメルスプラウト ★パンクチュラータ ★バーナランス(小型朧月) ★エンジェルティアーズ ひかりさんの読み?通り、ほとんど私が持っていない種類でした! ありがとうございます~😊😊 植え付けた様子やそれぞれの品種については、また次のpicで。
77
はなずきん
連投失礼します。 お迎え記録です。 「セダム クライギー」 Sedum craigii にじはなプランツさんの苗です。 私が買った…というより、仕入れた中にあり、なかなか売れなかったものです😅 正直、そこまで「欲しい!」と思っているわけではなく… 売れたらそれでいいや~と思っていたのですが。 でも、けっこうレアな種類なんです… この形でセダム属というところがまた珍しいですよね。 GSの投稿写真も30枚くらいしかなく、同じ方の投稿も多いので、投稿されてるのは実質10人くらいです。 ここまで売れ残った、ということは、うちの子になりたいということかと…🤔 クライギーはメキシコ産のセダム。 ぱっと見、パキフィツム属かな?と思うようなフォルム。 以前はグラプトペタルム属とされていたようです。 成長はそんなに早くはないようです。 冬は薄い紫色、夏はお粉かかった薄いグリーンになるようです。 ラベルの記載だと 耐寒性 普通(0度) 耐暑性 強 大きくなると横に這うように生育する 薄クリーム色の花が通年咲く 乾燥にも非常に強い 挿し芽で容易に増やせる とあります。 増えてもそんなに売れるとも思えないので💦あんまりがんばって増やさず😁のんびり育てようと思っています。
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
167
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部