warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
火祭り,火祭り,初恋の投稿画像
はなずきんさんの火祭り,火祭り,初恋の投稿画像
初恋
火祭り
いいね
52人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はなずきん
2023/11/07
おはようございます。
昨日は、ダンナ実家に行って多肉プランターの手入れをしてきました。
これは、手入れ前の状態です。
この夏にどれだけやられたか心配だったのですが、ほぼほぼ無事でした。
義母がまめに水やりをしていてくれたのと、プランターがかなり大きいから地植え的な状態だったのかもしれません。
大きな多肉が多いのでわからないかもしれませんが、これは野菜用のプランターで奥行きが50cmくらいあるんですよ。
深さもかなりあり、底の方は古い培養土が入ったままです。表面の半分くらいが多肉の土です。
最盛期の8/16と比べると、丸葉万年草系はなくなっていましたね。
他のセダムも減り気味ではありましたが、前は増えすぎてたくらいなのでちょうどいい感じでした。
火祭りって、プランターに植えるとこんな感じになるんですね?これ、一株なんですよ。
うちには普通の鉢植えしかないから、こんなに地に這うように伸びるとは知りませんでした(笑)
これはこれでいい感じですよね!
奥に植えてる、たぶん初恋?が巨大化しててビックリです。計ってはいないのですが、直径30cmくらいはあるかと💦
植えたときから大きかったのですが、まだ大きくなるんだ…いや、これは狭い我が家には植えておけませんでしたね😅
次の投稿でお手入れ後の状態を。
過去の様子は
🏷はなずきん実家プランター
で見られます。
こむぎ
2023/11/07
日当たり、日影、風とちょうどいい具合だったんではないですかぁ?!
いいね
1
返信
はなずきん
2023/11/07
@こむぎ
さん
そうですね、おそらく真夏でも日の当たる時間がほどほどだったんでしょうね〜。
あの過酷な夏を越したとは思えない元気さでしたよ。
正直、植えたばかりの時は義母はあまり関心がなかったようなんですけど(笑)
(前に私があげた寄せ植えを枯らしているので、難しいと思い込んでたみたいで)
こっちはまあまあ放置でも元気に育ってくれたので、愛着が出てきたようで、まめに水やりをしてくれたのが吉と出たようですね👍
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
0
2025/04/08
恵比寿大黒 デンシカウレ
まだ見ぬ葉っぱ姿
0
2025/04/08
パキポディウム エニグマチカム
ウミウシみたいな形に癒やされます
51
2025/04/08
クラッスラゴーラムの復活を願って
姿に惚れてお迎えしたゴーラムちゃん、昨年の夏の暑さですっかりやられてしまいました。わずかに茎と小さい葉1枚が残ったものの、はたして復活なるか…?
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
はなずきん
多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内
キーワード
多肉植物
はなずきん実家プランター
2023夏越し記録
植物
火祭り
火祭り
初恋
初恋
投稿に関連する植物図鑑
火祭りの育て方|置き場所やかんたんな増やし方は?
昨日は、ダンナ実家に行って多肉プランターの手入れをしてきました。
これは、手入れ前の状態です。
この夏にどれだけやられたか心配だったのですが、ほぼほぼ無事でした。
義母がまめに水やりをしていてくれたのと、プランターがかなり大きいから地植え的な状態だったのかもしれません。
大きな多肉が多いのでわからないかもしれませんが、これは野菜用のプランターで奥行きが50cmくらいあるんですよ。
深さもかなりあり、底の方は古い培養土が入ったままです。表面の半分くらいが多肉の土です。
最盛期の8/16と比べると、丸葉万年草系はなくなっていましたね。
他のセダムも減り気味ではありましたが、前は増えすぎてたくらいなのでちょうどいい感じでした。
火祭りって、プランターに植えるとこんな感じになるんですね?これ、一株なんですよ。
うちには普通の鉢植えしかないから、こんなに地に這うように伸びるとは知りませんでした(笑)
これはこれでいい感じですよね!
奥に植えてる、たぶん初恋?が巨大化しててビックリです。計ってはいないのですが、直径30cmくらいはあるかと💦
植えたときから大きかったのですが、まだ大きくなるんだ…いや、これは狭い我が家には植えておけませんでしたね😅
次の投稿でお手入れ後の状態を。
過去の様子は
🏷はなずきん実家プランター
で見られます。