warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
小さな庭,ワイヤープランツ,ヒューケラの投稿画像
chipさんの小さな庭,ワイヤープランツ,ヒューケラの投稿画像
セロシア ヴィンテージ
ダリア ラベラ・グランデ
トルコキキョウ・プッチーノ
アサギリソウ オーレア
ヒューケラ
ワイヤープランツ
いいね
59人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
chip
2023/09/12
寄せ植え久しぶりに作ったー!😆
…ので、久しぶりの投稿です😅
夏の間は暑すぎて
庭は水やりで精一杯💦
寄せ植えはさすがに自粛してたけど…
やっぱり可愛い子を集めるって楽しい😆
秋のアンティークピンク🩷
トルコキキョウやダリア、セロシアなど
秋らしいお花を詰め込みました🩷
セロシアは昨年種を採って繋いだ子💕
そして、実は今回newカメラでの撮影😆
まだ思うように撮れないけど
これから時間をかけて
カメラと仲良くなろうと思います(*・ω・人・ω・*)
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
20
2025/04/04
観葉植物
今年買った姫モンステラ、ボサボサに伸びたので一部切り取り水耕栽培にしてみた。その他家の中の観葉植物の紹介
14
2025/04/04
エバーフレッシュ1号
2022〜
35
2025/04/04
エアプランツ:2023.5.18〜
エアプランツの記録を緑のまとめで更新しようと思います 置き場所:夏は外、秋冬は日当たりの良い窓際 水:外では毎日霧吹き、室内では週1ソーキング
観葉植物の関連コラム
2025.04.02
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
chip
在宅勤務になってから、お花や観葉植物、ガーデニングにハマった初心者です🔰 バラなどのフリフリしたお花・いい香りのお花、アンティークカラーのお花が大好き。 小さな庭でお花を育てて、ゆるくマイペースに写真UPしてます☺️ ❤️→バラ・ビオラ・ヒューケラ 📸→一眼レフ Pentax K-70・SONY zv-e10 主に単焦点レンズとマクロレンズ レタッチ→iPhone11pro Adobe Lightroom ■Instagramもやってます↓
場所
小さな庭
キーワード
寄せ植え
一眼レフ
お花のある生活
お花のある暮らし
今日のお庭
vlogcam
植物
ワイヤープランツ
ヒューケラ
アサギリソウ オーレア
ダリア ラベラ・グランデ
セロシア ヴィンテージ
トルコキキョウ・プッチーノ
投稿に関連する植物図鑑
ワイヤープランツの育て方|剪定や増やし方は?水耕栽培もできる?
ヒューケラの育て方|花壇への植え方、株分けの増やし方は?枯れる原因は?
投稿に関連する花言葉
ワイヤープランツの花言葉|どんな花が咲く?飾り方や風水効果は?
ヒューケラの花言葉|種類や品種、花の特徴は?
…ので、久しぶりの投稿です😅
夏の間は暑すぎて
庭は水やりで精一杯💦
寄せ植えはさすがに自粛してたけど…
やっぱり可愛い子を集めるって楽しい😆
秋のアンティークピンク🩷
トルコキキョウやダリア、セロシアなど
秋らしいお花を詰め込みました🩷
セロシアは昨年種を採って繋いだ子💕
そして、実は今回newカメラでの撮影😆
まだ思うように撮れないけど
これから時間をかけて
カメラと仲良くなろうと思います(*・ω・人・ω・*)