警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのコスミレ,山野草,在来種の投稿画像

2023/04/13
コスミレ(小菫)15
  *スミレ科スミレ属

花期は3〜4月
北海道南西部〜九州の人家近くや低地.丘陵.山地にかけて生育する!(東北地方には少ない)

*花は 淡紫色〜少し濃いめの紫から白まで変化が多い
*上弁はウサギの耳のように立ち上がるものが多い
*唇弁と側弁に紫状が入る
*花柱は逆三角形
*側弁基部は無毛(有毛のものはヒゲコスミレ)
*花を正面から見ると花柱や付属体(橙色)が良く見える
*距は淡紫色の筒形でやや長い
*葉は卵形で先はとがり、両面とも無毛か微毛
*葉裏は紫色を帯びるものと淡い緑ものがある
*一つの株に多めの花を付ける事が多い

これは、今回初めての出会いでした。毎回行っていたのですが去年まで気付かずにいました。
                   4月4日撮影
2023/04/13
かしさん
(*,,•ᴗ•,,)コンニャチワꔛ‬ꕤ

スミレらしい色💜🌿
↙はとくに可愛いですね。
コスミレって言うのもあるんですね。
混乱してきました。😅
2023/04/13
ゲーテの「すみれ」という詩にモーツァルトが曲をつけた歌曲があり、それを思い出しました❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物