warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,フィカス バーガンディ,観葉植物の投稿画像
Akiさんの部屋,フィカス バーガンディ,観葉植物の投稿画像
フィカス バーガンディ
いいね
49人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Aki
2023/01/18
肥料が効いてますね。
新葉だった葉っぱが、10日で綺麗に仕上がりつつあります。
たかがミニ観葉植物とか、珍しくもないバーガンディとかあなどってはいけません。
植物の状態を診て、適した管理(この場合は施肥管理)をすると、効果がどのように出るのか、経験が積めます。栽培難度が高くない植物の管理が出来ずに、難度が高い植物の管理は出来ません。
冬の時期でも温度があれば、活性は落ちません。ネットなど情報はあふれる時代だからこそ、実物を診る目を養い、目的に応じた管理技術を身に付けたいものです。(自戒を込めて)
Hydra 444
2023/01/19
難度が低い品種の管理が出来ずに、難度が高い品種の管理は出来ない。
まさにその通りですよねー
これは俺は過去に車で走り屋してた時に親父にもっとパワーのある車を買ってくれといったら同じこと言われましたw
音楽にしても世の中、何にでもですが、基本的なことはしっかり身に付けないとですね。
うちも、今、農家さんとそこの鬩ぎ合いで良い意味でバチバチやってますw
いいね
1
返信
Aki
2023/01/19
@Hydra 444
さん
偉そうな文面になってしまいましたが、基礎を極めると、応用できる幅が拡がり楽しいですよ と伝えたい。
農家さんは、プロですから強敵ですね。ただ、先入観が邪魔する場合もあり得ますから、同じ目標を向いて意見を出しあえば、良い物が出来ると思います。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
Aki
多肉植物、蘭、観葉植物、テラリウムなど幅広くボタニカルライフを楽しんでいます。マンション暮らしのため屋内管理は得意ですが、ガーデニングに憧れています。 投稿開始 2022年02月14日
場所
部屋
キーワード
観葉植物
北海道
フィカス属
植物育成LEDライト
植物
フィカス バーガンディ
新葉だった葉っぱが、10日で綺麗に仕上がりつつあります。
たかがミニ観葉植物とか、珍しくもないバーガンディとかあなどってはいけません。
植物の状態を診て、適した管理(この場合は施肥管理)をすると、効果がどのように出るのか、経験が積めます。栽培難度が高くない植物の管理が出来ずに、難度が高い植物の管理は出来ません。
冬の時期でも温度があれば、活性は落ちません。ネットなど情報はあふれる時代だからこそ、実物を診る目を養い、目的に応じた管理技術を身に付けたいものです。(自戒を込めて)