警告

warning

注意

error

成功

success

information

min( ・ㅂ・)さんのフィカス・リラータ・バンビーノ,フィロデンドロン スクアミフェルム,アンスリウム マグニフィカムの投稿画像

2022/10/18
【本日の葉っぱニュース】
お疲れ様です。

葉っぱ1枚1枚が大きくなり、縦にも横にも広がってきたスクアミさん。
加湿器のおかげなのではと思っています。
葉柄の上部が赤くなってきて、立派な株になりそうな予感です。


ぐんぐん葉を増やしているリラータさん。
出会った時の物悲しそうな表情は、もうどこにもありません。
背丈こそまだ小さいですが、ずいぶんと頼もしい株姿になってきました。
本当に嬉しいです。


トラブルなく落ち着いているマグさん。
我が家に慣れてくれた頃でしょうか。
お店からのお土産ドリルが動き出すのを楽しみにしています。
大きくなった姿が本当にタイプなので、やや過保護に暮らす所存です。


[今日の小話]
一般に「寒さに弱い」「最低15℃以上」と言われるフィロデンドロン属ですし、同居人(私)もそう考えて対策しています。

とある専門店さんの情報によると、
・自生地であるエクアドルの秋冬は1桁程度まで下がる
(エクアドル出身の株は平均より寒さに強い)
・夏の高音障害よりは涼しいこの時期に活発に動く
とありました。
たしかに、涼しくなってから動き出した品種も多くあり、一理あるのかなぁと思います。

しかし。
全員がエクアドル出身なわけではないですし、日照もろもろ違いは大きいのでやはり寒さ対策は必須ですね。

全員をリビングに移動するか、
寝室にも簡易暖房を導入するか、
検討事項は尽きないですね。
2022/10/18
こんばんは!
悩む時期ですね😓
我が家のフィロデンドロンは中と外にそれぞれ居るのですが、外の子達をいつ入れようかと毎日悩んでます🙄
外の子達の方が動きがある様な気がして・・割と寒さに強いのかも?ですね☺️
2022/10/18
[@id:3204849] さん
ありがとうございます(・▽・)
みんなに伝えておきますね🪴

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
48
2025/04/07

初投稿&やらかし「アンプラリア OMBⅡ」

どうも皆さん初めまして。食虫植物のネペンテスを育てているずんだ餅です。今回から少しづつ我が家の植物の成長記録を兼ねて、日記的な物を投稿していこうと思います。 Nepenthes ampullaria OMBll 3月7日栽培開始
いいね済み
5
2025/04/07

Nepenthes hamata×harryanaの成長記録

ハマタとハリアナというカッコイイウツボカズラの交配種です
いいね済み
33
2025/04/07

Nepenthes hamata 成長記録

牙系ネペンのハマタを成長記録です 20240217 栽培開始 N.hamata

観葉植物の関連コラム

エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?の画像
2025.04.02

エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?の画像
2025.04.01

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?の画像
2025.04.01

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?の画像
2025.04.01

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?の画像
2025.04.01

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?の画像
2025.04.01

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?

音楽・木・コーヒーが好きです。 全員がシンボルプラントで、大切な家族。 フィンランドのような暮らしに憧れて、試行錯誤しています。 アロイド好き。 村民です。 苦手なものも多いので、そういうお写真はちょっとごめんなさい。

キーワード

植物