warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
ビカクシダ,P. willinckii Baliの投稿画像
にゃんぱすさんのビカクシダ,P. willinckii Baliの投稿画像
ビカクシダ
P. willinckii Bali
いいね
33人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
にゃんぱす
2022/07/09
P. willinckii 'Bali'
ワイルド・スピードな成長が面白いBali😃
2020-07-26
子株管理開始(右下)から約2年🌿
胞子葉ターン始まったんで更なる覚醒に期待😆
ハイジ
2022/07/09
2年でこんな立派なお姿になるのですか?🦇🦇流石です〜👏👏👏
いいね
1
返信
にゃんぱす
2022/07/09
@ハイジ
さん
子株から2年でここまでは、驚きでした~。
今まで育ててきた中で1番成長早くて育てやすいのでオススメのビカクです😃
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
にゃんぱす
2022/07/09
[@id:1753229] さん
予想外に早く立派に成長してくれました😁
ここからさらに面白くなるかなと😆ワクワクトマラン
いいね
0
返信
にゃんぱす
2022/07/09
[@id:1753229] さん
最近は、葉っぱにバシバシ当たってもまったく気にならなくなりました😳
痛んでも次の葉っぱ生えてくるんでそれまでの辛抱😁
いいね
0
返信
にゃんぱす
2022/07/10
[@id:1753229] さん
ビカクと一緒に私も成長しておりま~す🙆
いいね
0
返信
ヒロシ
2022/07/10
立派に育て上げましたね〜🤩👍
いいね
1
返信
にゃんぱす
2022/07/10
@ヒロシ
さん
立派になりました~🌿
うちのビカクランキング1位に昇格です😆
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
49
2025/04/02
ゆるり散策 4-④(蘭展より)筑波実験植物園 3月 2025.3.21
蘭展が開かれていました。 その一部です。多くの華やかなラン、渋いけど存在感のあるラン💕💕
3
2025/04/02
Tillandsia ionantha Albomarginata成長記
江口さんにて購入したイオナンタ のマルギナータです。
42
2025/04/02
アイスクリームバナナを育てる。
某弁当屋さんからいただいた苗🌱どうなることやら。。。
観葉植物の関連コラム
2025.04.02
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
にゃんぱす
ほぼビカクの成長記録+ひとり言😽 ビカクを子株から育てるのが好きで管理記録、実験記録としてGSやってます。 みどりのまとめに育てているビカクの成長記録を少しづつですがまとめていきます。 ほぼ週末のみのログインになります。コメ返等遅れる事があります。 m(_ _)m
植物
ビカクシダ
P. willinckii Bali
投稿に関連する植物図鑑
コウモリラン(ビカクシダ)の育て方|植え替えや水やり方法は?苔玉にするには?
投稿に関連する花言葉
コウモリラン(ビカクシダ)の花言葉|意味や名前の由来、特徴は?
ワイルド・スピードな成長が面白いBali😃
2020-07-26
子株管理開始(右下)から約2年🌿
胞子葉ターン始まったんで更なる覚醒に期待😆