warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけ先,ジニア エンビー,ジニアクイーンライムの投稿画像
Julieさんのお出かけ先,ジニア エンビー,ジニアクイーンライムの投稿画像
ジニア エンビー
ジニアクイーンライム
いいね
139人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Julie
2022/06/21
公園夏花壇の主役に、ライムグリーン色の涼やかな感じのジニアが植えられました🌼🎵
とても素敵で、我家にお迎えしたジニア・プロフュージョンとはまた違う雰囲気です✨花色の他、背丈が高いです。来年、出会えたら植えてみたいお花だと思いました😊
ライム(黄緑)色のジニアには「エンビー」「クイーン•ライム」「ジャイアント•ライム」といった品種があります。検索した限りでは、エンビーが一番似ているかな、と思いました。
この系統のジニアは、花型や花色に個体差があり、八重咲きでも重ねの少ない花が出るそうです。確かに、写真のジニアも、八重咲きだったり二重程度だったりしています。
ジニアは、真ん中が盛り上がってきたら花が終わる合図なので、花首から早めに摘んだ方が、株が消耗せず次の花を咲かせる為に良いそうです🌼
別名:ヒャクニチソウ
キク科ジニア(ヒャクニチソウ)属🌿非耐寒一年草
花言葉:友への想い
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ガーデニングに関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
ガーデニングのみどりのまとめ
274
2025/04/02
パンジービオラ総まとめ(2025年の記録)🌸11月〜3月途中
今シーズンのパンジービオラの記録です。 今シーズンは22品種、56株。 わが家の定番を求めて今年は色々な品種にチャレンジ! 来年のお買い物の参考メモです。 色の変化も記録したくて、撮影月順に並べてます。 11月から12月分をアップしました。 1月分をアップしました。 2月分をアップしました。 3月分をアップ中!
449
2025/04/02
クリスマスローズを種から育ててみた 2024-2025年シーズン開花株
種から育てたクリスマスローズを紹介します
18
2025/04/02
2024 𖤣 パンジー・ビオラの種まき
初めての種まき 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ガーデニングの関連コラム
2025.03.25
ラベンダースティックの編み方|リボンの長さは?簡単な作り方を紹介
2025.03.25
ラベンダーの寄せ植え|相性のいい植物やおしゃれな組み合わせは?
2025.03.25
ラベンダーの増やし方は挿し木が簡単?挿し木の時期や方法を解説
PR
2025.03.19
この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ごしてみませんか?
PR
2025.03.14
食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!
2025.03.12
徒長した葉牡丹の切り戻し方法とは?茎が伸びるのを防ぐには?
ガーデニングの関連コラムをもっとみる
Julie
見て下さりありがとうございます✨2024/1/16に再開しました😊新しく始めた仕事が忙しく、投稿できずに1年余りも放置していました🙇♀🙇♀🙇♀投稿、いいね共ゆっくり・のんびりペースになりますが、お庭で咲いたお花や外出先で出会ったお花や植物を載せていきたいです。コメント欄はお休みしています。よろしくお願いいたします🙇♀(2024/2/27)
場所
お出かけ先
キーワード
ガーデニング
日当たり良好
花のある生活
平和を願う
公園花壇
ライム色の花
植物
ジニア エンビー
ジニアクイーンライム
とても素敵で、我家にお迎えしたジニア・プロフュージョンとはまた違う雰囲気です✨花色の他、背丈が高いです。来年、出会えたら植えてみたいお花だと思いました😊
ライム(黄緑)色のジニアには「エンビー」「クイーン•ライム」「ジャイアント•ライム」といった品種があります。検索した限りでは、エンビーが一番似ているかな、と思いました。
この系統のジニアは、花型や花色に個体差があり、八重咲きでも重ねの少ない花が出るそうです。確かに、写真のジニアも、八重咲きだったり二重程度だったりしています。
ジニアは、真ん中が盛り上がってきたら花が終わる合図なので、花首から早めに摘んだ方が、株が消耗せず次の花を咲かせる為に良いそうです🌼
別名:ヒャクニチソウ
キク科ジニア(ヒャクニチソウ)属🌿非耐寒一年草
花言葉:友への想い