警告

warning

注意

error

成功

success

information

ペペロンチーニさんのハムシー,普及種,エケベリア属の投稿画像

 "エケベリア ハムシー"の虹色っぽい感じの色に、表面の産毛が加わってさらに複雑なグラデーションが生まれる様子が個人的にツボです😻🌈
 しかし、この産毛に覆われたタイプのエケベリアは蒸し暑さに弱いので、毎年夏を迎える度に弱るのが難点。
 今年の夏はどうなるでしょうね。困ったものです🏜️🌵
 
ペペロンチーニさん
おはようございます👋😆☀️
朝の水やりにちょっとのつもりが2時間もベランダにいてしまいました😊
この写真、影の入り具合が絶妙ですよ❗✨
朝から嬉しくなりました😺
どうぞ良い1日を🌿🌹
@かわとうちゃん さん、こんにちは😺☀️
 私も、水やりで時間を忘れることがよくありますね。
 あれはどう考えても時間の進み方に異変が起こっているとしか思えません😸🕰️
 どうぞ良い一日を😺✨🏞️
2022/05/06
ハムシーこんなにかわいい赤が出るんですねぇーーー♥ステキーーえーえー?夏に弱い??もう、今いろいろ梅雨、夏の心配事にどよーんとしていますーーなぜなら、すでに日光不足か水のやりすぎで、徒長しちゃったコたちーー葉焼けしたコたちーー🔰あるあるに直面中ですーーとほほほほーー
@こむぎ さん、こんにちは😺☀️
 全てではないかもしれませんが、"ハムシー"や"セトーサ"、"プルビナータ"などのモフモフしたエケベリアは、蒸し暑さに弱い傾向がありますよ🙀

 徒長や葉焼けは、私も育て始めた頃によくやりましたね。懐かしい経験ですし、今も油断するとそうなってしまいますが…😿🥀
 色々と経験を積んで長く育てているうちに、だんだんと徒長や葉焼けが起こりにくくなってきました。種類ごとの特徴や性質が、育てるうちに分かってくるのでしょうね。
 今はまだトラブルが続出するかもしれませんが、最初のうちは私もよくありましたし、多分、他の方も同じだと思います。

 徒長は仕立て直しできますし、葉焼けも日除けなどで防止・軽減が可能です。
 それに、長年かけて多肉自身が光に慣れて、葉焼けしにくくなることもありますから、色々と対処しつつも、やるだけのことをやったら後は「最初のうちは、大体こんな感じ」と構えておいても大丈夫だと思います。

 いずれ、この先になったら「そういえば、こんなこともあったね」と言えるようになりますよ😸✨🌵🏵️✨
2022/05/06
@ペペロンチーニ さん、そんな日を私も夢見ていますーーもう後戻りできないので当たって砕けろーー!です〜~いつもご丁寧なお返事ありがとうございます♥♥心強いですーーありがとうございます♥
@こむぎ さん
 いえいえ、どういたしまして😸✨
 工夫しながら大事に育てていらっしゃるのですから、きっとうまくいくと思います😺🏵️🌺🌹
2022/05/06
私も持ってます
夏に弱いんですね
確かに見た目暑苦しい🤣
兎の耳とか熊の手とかも毛が生えてるから春から夏にかけては寄せ植えにも使えないですね💦
ありがとうございます😊夏場炎天下はやめときます
@ひろ さん
 エケベリアの話ですので、実はカランコエ属の"月兎耳"は、ある程度耐えてくれるのですよ。直射日光が当たると、さすがに弱りますが…。
 ただ、コチレドン属は暑さに弱いので、"熊童子"などは夏越しが大変だと思います。
 以前、熊童子を持っていたのですが、猛暑日を迎えて1週間もしないうちに枯れました。気の毒なことをしてしまいました🏜️🐻💦
2022/05/06
@ペペロンチーニ 夏には弱いんですね
2022/05/07
おはようございます😀
私もハムシー、あとフロスティ持ってます
暑さに弱いんですね😨💦
コチレドンも知りませんでした
コチレドンは冬も弱かったような…
そろそろ夏に弱い子、室内に入れなくてはいけない子調べようと思っていたところでした🍧
遮光シートくらいではダメなんでしょうか

温度上昇防止剤入の白い遮光シートを用意したのですが、遮光率が60%もあるのです😅
先週ホムセンで遮光率30%の寒冷紗を見つけてそっちを買うか悩み中です

いつも勉強になります✨
ありがとうございます☺️
@ぴこ さん、おはようございます😺🌄
 暑すぎても、寒すぎてもダメなんでしょうね。おそらく、自生地の環境は1年を通してあまり温度変化がないのではないかと思います。
 日本は比較的四季がはっきりしていますが、裏を返せば、4種類の温湿度変化が毎年入れ替わり起こるとも言えるでしょう。コチレドンにとっては、その四季がそれこそ気候変動のように感じるのかもしれませんね。

 ハムシーやセトーサなどは、個人的な感覚で逆に寒さに強いような感じがしますね。
 雪に埋もれず、空気中の湿度が低ければ、割りと簡単に越冬しているように見えますね。

 遮光シートを使って強い日差しを避けつつ、風通しを確保して湿度が籠らなければ夏越しできるのではと思っています。
 うちのハムシーも、午後から日陰になる場所に置いて夏越しさせていますから、遮光すればなんとか大丈夫ではないかと思います。
 ……うちのクマは枯れてしまいましたが🐻💦
2022/05/07
ハムシー❣️私も大好きです❤️
昨年生き残った子達と今年新たにお迎えした子でミニミニ丼(ってほどの数もないのですが😅)にしましたが、
昨年同様夏は玄関のほうに移す予定です…
無事にいて欲しいです🙏🏻😊
@Dia さん、おはようございます😺🌄
 ハムシーは暑さに弱いためか、うちの株は夏が来る度に成長が止まって心配しています🙀🏵️
 ただ、あまり日に当てないと、それはそれで徒長しやすくなるので、日に当てないわけにいかないんですよね。
 風通しを確保して、遮光しておけば耐えてくれるのではと思っています。うちのハムシーもなんだかんだで生き残っていますし、多分、慣れもあるのかもしれませんね🏜️🪴💦
2022/05/07
@ペペロンチーニ さん、生き残りちゃん達は、きっと今年も👍🏻と期待していますが…🤭
新参者も死守したいです🤭🙏🏻
うちの玄関の方は午前中2時間ほど日が当たる場所があってそこに昨年は置いておいたんです。
今年もそろそろ移して同じ場所で頑張って欲しい…と思っています🥰🙏🏻

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
1
2024/11/26

アガベ チタノタ ハデス2

成長記録です。
いいね済み
1
2024/11/25

多肉記録 さ行

所持多肉を五十音で管理する事にしました
いいね済み
89
2024/11/25

*メセンたちの花日記 Vol.1 *

ウチで育てているメセン(リトープス・コノフィツムなど)にフォーカスして、つぼみができた時期・花の色・花が開き切る時間など、メセンの花について色々キロクしていきたいと思います。   ゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。            2024年秋 観察キロクSTART✩.*˚  《レジュメ/レジメ》 Vol.1 ●コノフィツム属『シネレオビリディス』 ●リトープス属『紫勲玉』 ●リトープス属『紫勲玉×稜耀玉(りょうようぎょく)』

多肉植物・サボテンの関連コラム

アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性の画像
2024.11.21

アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性

ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?の画像
2024.11.13

ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?

サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?の画像
2024.11.12

サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説の画像
2024.11.12

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?の画像
2024.11.11

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?

サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説の画像
2024.10.18

サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説

 引退するよと言ってましたが、しばらくのお休みにしました。  サボテン達と同様の休眠期ということで、そのうちひょっこりと復活します☃️  ……どのみち、今の時期は多肉が休眠してるから、ほとんど写せるものが無いんだよね❄️⛄ ⚠️アカウントを削除するつもりでしたが、削除までするかどうか今一度検討し直すことにしました。  お騒がせして大変申し訳ありません🙇

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ハムシーの育て方|日当たり加減や置き場所は?室内でもOK?