warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
多肉植物,多肉植物寄せ植え,多肉大好きの投稿画像
はつがさんの多肉植物,多肉植物寄せ植え,多肉大好きの投稿画像
いいね
69人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はつが
2022/04/03
多肉の地植え花壇、早くもお引越ししました!
前の場所は、大きさといい、土のフカフカ具合といい、猫さんが痛くお気に召したようで、おトイレに任命されました😅光栄です…
という感じで、
程よく日陰の時間もあり、日も当たるこちらへこじんまりと移動致しました!
tomo
2022/04/03
多肉が植えられるの
楽しみだな☺️❤️
いいね
1
返信
はつが
2022/04/03
@tomo
さん
こんにちは🌱
早く多肉さん達いっぱい植えたいです😆
まだ気温が安定しないので、もう少し先になりそうです♡
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
ちち
2022/04/03
今晩は(*´-`*)ノ
はつがさんの猫への優しさに…感謝(*´∀人)です💕今度の多肉花壇に猫がお邪魔しないことを祈ります(-人-;)
いいね
1
返信
はつが
2022/04/03
@ちち
さん
こんばんは✨コメントありがとうございます♡猫さんと言っても、家のにゃんこの可能性が大なんです😅外中自由猫なもので😅他にも2にゃんくらい来ているのですが・・・
ふかふかだとわかるんですね!
今度の花壇は狭いので、大丈夫だといいのですが😆それも自然という事で!
いいね
1
返信
ちち
2022/04/03
@はつが
様
そうなんですね(^w^)家も一緒です❣️
100均のワイヤーネットで植物を囲っても良い🦆カモです😊
いいね
1
返信
はつが
2022/04/04
@ちち
さん
なるほど💡✨囲っちゃえば良さそうですね!100均で見てみます😆アドバイスをありがとうございます✨
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
26
2025/04/12
三輪車アンティーク化改造!
¥100で譲り受けた三輪車をアンティークに 改造して多肉ちゃんを寄せていきます。
0
2025/04/12
アガベ チタノタ 清櫻
成長記録です。
0
2025/04/12
アガベ ハイブリッド エボリスピナ×BB
成長記録です。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.04.10
アロエの増やし方|挿し木と株分け時期は?成功のコツや水やりは?
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
はつが
園芸、ガーデニング、家庭菜園、全てにおいて初心者です🔰植物経験値0!! 皆様の素敵なお写真に癒されております(*´`)♡ 多肉植物かわいいな♡ 植物の芽好きだな♡ いいね♡フォロー♡コメント♡ありがとうございます✨ 2022.3.5庭先の多肉植物さんを救出してから、多肉さんにハマりそうな予感・・・😆ピンクの多肉さん、ぷくぷくムチムチちゃん、大好物です♡
キーワード
多肉植物
多肉植物寄せ植え
多肉大好き
多肉コーナー
多肉はじめました
自生というか野生
多肉植物初心者
多肉地植え
多肉狩り✨
多肉好き
多肉の記録
前の場所は、大きさといい、土のフカフカ具合といい、猫さんが痛くお気に召したようで、おトイレに任命されました😅光栄です…
という感じで、
程よく日陰の時間もあり、日も当たるこちらへこじんまりと移動致しました!