warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ミスミソウ,雪割草の投稿画像
百日紅さんのお出かけ先,ミスミソウ,雪割草の投稿画像
雪割草
ミスミソウ
いいね
130人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
百日紅
2022/03/15
「あっ火曜日」🔴
思いのほか、葉っぱが大きいので驚きました!
ミスミソウ(三角草)
キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草。
雪の下でも常緑であることから雪割草の名でも知られる。
花弁のように見えるのは6から8個の萼片で、色は白、紫、ピンク色などがある、雄蕊の色も同様で、その組み合わせは多様である。
学名のHepatica(ヒパティカ)は、ラテン語でhepaticus(肝臓)を指し、葉の形が肝臓に似ていることに由来しています。
サクラソウ科・サクラソウ属のユキワリソウはカタカナ、ミスミソウは雪割草と漢字表記で区別します。
スハマソウとミスミソウは、同属の変種のようで、たいへんよく似ています。
見分けるには、葉の形を見るしかなく、スハマソウは3つの丸を合わせたような、簡単に言えば「ミッキーマウス」マークのような形です。
ミスミソウはミスミ(三角)というように、三角形に尖ったかたちとなっています。
sora-haru
2022/03/15
春の山野草、可愛いし、葉っぱも常緑なのが多いのかな❓😊
なかなかデリケートなお花達ですが、常緑とはありがたい😃
バイカオウレン、セリバオウレン、花は小さすぎて見つけにくいけど、今のうちに葉っぱのある場所をしっかりチェックしておきます。
いいね
1
返信
ポトス
2022/03/15
名前がよく分かる葉っぱが、とてもイキイキとして、テリも良く出ていますね😍
私が見たミスミソウと全く違う、健康的なお花です😍✨
いいね
1
返信
百日紅
2022/03/15
@sora-haru
さん
ミスミソウも 大きさは 様々ですね。
葉っぱを覚えたので、山へ捜索へ行ってまいります。
いいね
1
返信
百日紅
2022/03/15
@ポトス
さん
テリが出てますね!
管理された公園の森なので、肥料が利いてるのでしょう。
小さいのは、弱っちい感じでした!
いいね
1
返信
はなピッチ
2022/03/22
百日紅さん、こんばんは😊
前に「キランソウ」のpicでコメントありがとうございました。
ミスミソウ(雪割草)をあげる前に百日紅さんの詳しい解説でわかり助かりました。
ユキワリソウで調べるとサクラソウ科も出てきてしまうので???となっていました。
ありがとうございました🙇♀️
フォローさせていただき今後ともよろしくお願いします。
いいね
1
返信
百日紅
2022/03/23
@はなピッチ
さん
恐縮でございます。
分からないことが多いので、調べてコピペしてます。
皆さんの投稿も 非常に勉強になります。
ありがとうございます。🤗💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
45
2025/04/04
ビオラメインの寄せ植えをSnowManカラーで作った話
SnowManが好きなのと、お花が少ないので、彩りを増やそうと思いまして、ほぼ寄せ植え経験がないのですがトライしています 色は🖤 💜 🩷❤️💙🤍💛💚🧡の9色です
60
2025/04/04
No.557 雨の雫の素敵な作品(32)2025/0404 豊後梅、サルトリイバラ、ニワザクラ・・・
雨の雫の創る宝石💎美しさを共有したいな。
74
2025/04/04
No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・
3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
百日紅
里山の素朴な草花、山奥にひっそり力強く咲く山野草、自然豊かな風景に魅了されてます。
場所
お出かけ先
キーワード
大きな公園
岐阜県
あっ火曜日
植物
ミスミソウ
雪割草
投稿に関連する植物図鑑
ユキワリソウ(雪割草)の育て方|植え付けや植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
ユキワリソウ(雪割草)の花言葉|意味や由来、種類や花の色は?
思いのほか、葉っぱが大きいので驚きました!
ミスミソウ(三角草)
キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草。
雪の下でも常緑であることから雪割草の名でも知られる。
花弁のように見えるのは6から8個の萼片で、色は白、紫、ピンク色などがある、雄蕊の色も同様で、その組み合わせは多様である。
学名のHepatica(ヒパティカ)は、ラテン語でhepaticus(肝臓)を指し、葉の形が肝臓に似ていることに由来しています。
サクラソウ科・サクラソウ属のユキワリソウはカタカナ、ミスミソウは雪割草と漢字表記で区別します。
スハマソウとミスミソウは、同属の変種のようで、たいへんよく似ています。
見分けるには、葉の形を見るしかなく、スハマソウは3つの丸を合わせたような、簡単に言えば「ミッキーマウス」マークのような形です。
ミスミソウはミスミ(三角)というように、三角形に尖ったかたちとなっています。