warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,多肉植物のある暮らし,陶芸の投稿画像
G_ceramicaさんの部屋,多肉植物のある暮らし,陶芸の投稿画像
いいね
13人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
G_ceramica
2022/03/04
少しずつ暖かくなって来ました。
ずっと以前から作ってみたかった「オート三輪トラック」やっと成形達成…
後部荷台部分には何を植え付けようか。
3月中旬まで作る。その頃には気温も今よりは上がる筈…
日が暮れてからが焼成タイム。まだまだ夜は冷えるだろうな。
ゆっこ
2022/03/04
めっちゃ💖‼️いいです🤗🥰
いいね
0
返信
G_ceramica
2022/03/04
@ゆっこ
さん、 あーざっス‼︎
いいね
1
返信
G_ceramica
2022/03/16
[@id:2122790] さん、おはようございます🌞
大分暖かくなって来ましたね。有難うございます。オート三輪やっと形に出来ました…難易度高いので作り方に工夫が必要です。
作陶一本で食べて生けてないので作家とは程遠いですが続いて行きたいと思います。
いいね
0
返信
G_ceramica
2022/03/16
[@id:2122790] さん、
有難うございます。そう言って頂けると励みになります。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
G_ceramica
◆11/3(日)8時〜12時 新潟市、沼垂テラス商店街の朝市 出店は無事終了致しました。 お陰様で今年の出店活動完了です。有難うございました。 *日本六古窯のひとつである焼き物の産地、滋賀県甲賀市の信楽窯業技術試験場で研修。2013新潟市に移住。 自作の陶器鉢に多肉、観葉植物達とのコラボ作品として制作、植物を通じて"焼き物"の楽しさをお伝え出来ればと思います。 *初投稿2021’ 7月4日で初投稿。 お陰様でgs4年目になりました。植物の収集もまだ初心者で皆様の投稿には癒されたり勉強させて頂いています。 *作品の感想や「もっとこうするといいよ」などのアドバイス、コメント、いいね👍や無言フォローも大歓迎ですのでよろしくお願い致します🤲
場所
部屋
キーワード
多肉植物のある暮らし
陶芸
陶器鉢
陶芸作品
自作の陶器鉢
ずっと以前から作ってみたかった「オート三輪トラック」やっと成形達成…
後部荷台部分には何を植え付けようか。
3月中旬まで作る。その頃には気温も今よりは上がる筈…
日が暮れてからが焼成タイム。まだまだ夜は冷えるだろうな。