警告

warning

注意

error

成功

success

information

なおみさんのお出かけ先,デザートローズ,ラパンの投稿画像

2018/02/05
行きたいなーとずっと思っていた八王子のガーデンメッセに行ってきました!
TANITENさんの素敵すぎるディスプレイに、連れ帰った多肉を置いて撮影してきました♡
このタイプライター最高ですねー欲しい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )またすぐ行きたい!
2018/02/05
わたしもそのタイプライター…
タイプwww
2018/02/05
今日はお越し下さりありがとうこざいました😊
写真もたくさん撮って頂いたようですありがとうございます!( ◠‿◠ )

このタイプライターは、約100年前の物です😋

後、外の多肉売り場にサビサビジャンクが置き去り状態なんです‼️(笑)
今度は、ガーデンメッセさんでお会い出来たらいいですね!
この間の土曜日は、沢山の方が来て下さりお話ができ楽しかったですよ!😁
2018/02/06
@chii- さん、このタイプライター、やっぱりタイプですよね♡笑
タイプライター単体の写真も撮っちゃいました笑
2018/02/06
@taniten さん、100年も前の物だと思うと震えますーカッコいいですね♡
置き去りのジャンクな品々も見ました笑
またいらっしゃる時にお会いできたら是非お話ししたいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )サビサビの魅力なんかを笑
素敵な古道具たちが見られて幸せでしたーありがとうございます(*´-`)
2018/03/15
八王子にそんな素敵なお店があったんですね✨
知らなかった❗
2018/03/15
@みーたん さん、私も最近知って行ってきました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
可愛い多肉や雑貨いっぱいなので行けるようでしたら是非ー♡
2018/03/15
@なおみ さん🎵
是非ー♡
行ってみます(´,,>ω<,,`)♡
素敵情報ありがとうございます🎵
2018/05/15
おはようございます😃

どれもこれも素敵ですね、思わずいいねを連発してしまい、見入ってしまいました❣️

多肉の寄せ植えにヴィンテージもののunder woodのタイプライター、ぴったりです♡
タイプライター…実はオークションで物色中なんです。

古い道具の使い方…凄く参考になります。
色々と参考にさせて下さいね。
2018/05/15
@AKIRA さん、おはようございます☀
タイプライターいいですよねー♡
そこなあるだけで一気に雰囲気変わって、、私も欲しい物の1つです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

古道具、活かしきれてるか謎ですが楽しく飾ってます!私もAKIRAさんのディスプレイ参考にさせて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

多肉始めて11年目、、 家の軒下、冬場はベランダでチマチマとJunkGarden目指して頑張ってます! 最近いよいよお花の魅力にも取り憑かれてます

場所

キーワード

植物