warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,咲いた!,生け花の投稿画像
高橋園芸さんの部屋,咲いた!,生け花の投稿画像
いいね
42人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
高橋園芸
2018/01/06
今日は二十四節気の小寒。
本格的な寒の入りの時候ですね。
ですが新春。
年が明けると春、昔は年が明けるとお誕生日関係なくみんな一律にひとつ年を重ねました。
この水盤に梅は入っていませんが。
日本で春を象徴するお花と云えば梅の花です。
桜が春のお花だと人々に印象付けされるようになったのは、江戸時代。
染井村の造園屋吉野はんが頑張らはったから。
江戸の日本堤に桜を植えて人々に観てもらい、堤の土を踏み固めたっていう、中々どうして暴れん坊将軍な吉宗はん、遣り手ですなぁ。
難波津に
咲くやこの花冬ごもり
今は春べと
咲くやこの花
この花とは梅の花のこと。
仁徳天皇が即位した際、王仁(わに)という朝鮮経由の中国のお役人が、仁徳天皇の御代が花咲くように繁栄するよう祈念して詠んだお歌。
平安時代には「難波津のお歌」といえばこのお歌で、いろは歌と同じくらいメジャーだったそう。
寒さ厳しい日々が続きますが。
春へと一歩一歩近づいてます。
みなさまは春が来たと実感するのはやはり桜のお花が咲き誇る時候ですか。
早蕨の季節ですか。
梅の花が咲き誇る時候ですか。
もうすぐそこです。
高く飛躍するためには一度は深く沈まなければなりません。
寒さ厳しい冬があるからこそ、命芽吹く春が愛おしい。
そう思えば。
寒っぶ❗️寒ーーーっぶーーー‼️なんて文句は言わなくなる…かも⁉️
桜も梅も春に咲くお花たちは、美しく花開く為にはこの寒さが必要なんです。
寒さがなくなり、温暖化が進めばこの日本の春の景色も変わることになります。
守りたいですね。
日本の春の風景。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
高橋園芸
各種野菜苗、お花の苗、園芸資材を取り揃えております。植物の育て方、寄せ植えの仕方の相談、お客様のご要望にかならずお応えいたします。 各種寄せ植えのご注文は、ご予算にあわせて承っています! お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。
場所
部屋
キーワード
咲いた!
生け花
花のある暮らし
植中毒
GS映え
植物とお花で迎えるお正月
本格的な寒の入りの時候ですね。
ですが新春。
年が明けると春、昔は年が明けるとお誕生日関係なくみんな一律にひとつ年を重ねました。
この水盤に梅は入っていませんが。
日本で春を象徴するお花と云えば梅の花です。
桜が春のお花だと人々に印象付けされるようになったのは、江戸時代。
染井村の造園屋吉野はんが頑張らはったから。
江戸の日本堤に桜を植えて人々に観てもらい、堤の土を踏み固めたっていう、中々どうして暴れん坊将軍な吉宗はん、遣り手ですなぁ。
難波津に
咲くやこの花冬ごもり
今は春べと
咲くやこの花
この花とは梅の花のこと。
仁徳天皇が即位した際、王仁(わに)という朝鮮経由の中国のお役人が、仁徳天皇の御代が花咲くように繁栄するよう祈念して詠んだお歌。
平安時代には「難波津のお歌」といえばこのお歌で、いろは歌と同じくらいメジャーだったそう。
寒さ厳しい日々が続きますが。
春へと一歩一歩近づいてます。
みなさまは春が来たと実感するのはやはり桜のお花が咲き誇る時候ですか。
早蕨の季節ですか。
梅の花が咲き誇る時候ですか。
もうすぐそこです。
高く飛躍するためには一度は深く沈まなければなりません。
寒さ厳しい冬があるからこそ、命芽吹く春が愛おしい。
そう思えば。
寒っぶ❗️寒ーーーっぶーーー‼️なんて文句は言わなくなる…かも⁉️
桜も梅も春に咲くお花たちは、美しく花開く為にはこの寒さが必要なんです。
寒さがなくなり、温暖化が進めばこの日本の春の景色も変わることになります。
守りたいですね。
日本の春の風景。