警告

warning

注意

error

成功

success

information

未宇さんてぃさんのバルコニー/ベランダ,エボルブルス,バコパの投稿画像

2021/06/18
真ん中の子達が伸びてこないなぁ😭
やっぱり切ろう(7月いっぱいまでは長日性の子が大丈夫だからどの子も大丈夫だろう、たぶん🤔)

PWさんもグリーンフィンガーのかたたちも
花数を増やすには切ること、と言ってますがなかなか切る場所も分からずの4年目

GreenSnapデビューしたての、切ることに躊躇ない方達のほうが、とってもきれいに咲かせてらっしゃる❣️素晴らしい❣️

PWアンバサダーも4年目
そろそろ上手に丸く育てられるようになりたいなぁ😢

それにしても、欲しい苗が昨年までどこも入らない、という感じでした

が!!4年目にしてローレンティアフィズアンドポップ(通称イソトマ)の苗も買えたし

PWさんのお二人がパフォーマンスいいから縁があれば育ててみて!って言われていたメカルドニアゴールドダストも、よく行くホームセンターに入ってて!
買うことができました!

行く先のホームセンターで、
PWさんの苗は入りませんか?
と聞いていたら、今年はどこも
たくさんの種類が入ってて
ちょっと感激しました!

みなさんも近くのホームセンターに入るかもしれませんよ!😆

入らなければ本部にお客様の声を言う、というのも有効だそうです!
2021/06/18
私もまだまだ初心者です。
何処まで?切ればいいのやら🤔
未だにわかりません…なので 丸型どころか アッチコッチに伸びて不恰好😂枯れないだけは まだマシかな😭😭
2021/06/18
@くぅにぃ さん
週一ピンチだそうです
今日、切ろうとおもっていたら、暗くなってしまいました😅
みどりのまとめに載せたいところですね
更新は切るとき(できたら週一で)にしようとおもってます!
いっしょに綺麗に咲かせたいですね😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
104
2025/04/02

素敵な花時間・動物の癒やし・美味しい食事を堪能(新潟県新潟市へ🚗💨旅のひとこま)

新潟のGSの皆さん こんにちは☘️🐥☘️ 花空間のいくとぴあ🌸食育・花育センター🐇動物ふれあいセンターで幸せ時間を過ごしました お蕎麦屋さんでお腹を満たし😋てきました 新潟市内の⛽探しに迷いながら 都心の駅並に数km先にはIC 高速道路インターの数の多さにびっくりでしたね
いいね済み
4
2025/04/02

胡蝶蘭 桃月

実家から持ち帰り 胡蝶蘭
いいね済み
10
2025/04/02

カダン ボニータモニター2024

世界最大級のビオラ カダン ボニータの栽培の様子

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

●PWさん2024年新品種動画(後編) PW2024新品種のご紹介 [後編] https://youtu.be/1AzdcKU54DU?si=AvZ8y-GVMgr5PjVw ●PWさん2024年新品種動画(前編) https://youtu.be/mcMG6QeHwO4?si=0c1aMZkgJY8-t1Nf 2024年は PWアンバサダー6年目(初代から) サトウ園芸アンバサダー4年目 今年もテーマは『微生物』『無農薬』『SDGsなガーデニング』 未来の子どもたちのために、ガーデニングしてる人がすぐできることって結構あって ガーデニングもやり方次第で温暖化対策になるんだよね 『無農薬=微生物』土に温暖化ガスを閉じ込めることができるんだって。すごーい! PWさんがシュラブ(低木)とペレニアル(宿根草)を扱い始めて嬉しい 微生物の環境を維持するには「土をいじらない」 だから低木や宿根草は理にかなっているのだそう 寄せ植えも微生物がバランス良く助け合う <2024年2月更新> 春〜秋:Proven Winnersさんのお花 秋〜春:サトウ園芸さん ビオラヌーヴェルヴァーグ ちょっとお野菜 日当たり、冬は2時間、夏は6時間 場所はディズニーランドが近い 耐寒性ゾーン:9b  耐寒性ゾーンはProven Winnersさんのサイトで調べられます。Proven Winnersさんの品種は耐寒性ゾーンが全てつけられています。冬越しできるか、わかる目安になります Proven WinnersさんのLINEをフォロー登録されている方なら「耐寒性」と入力すると耐寒性ゾーンを調べるページに飛べます。 品種名を入れると、その品種のページに。 LINEを登録してる方は試しにやってみてくださいね

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アメリカンブルーの育て方|冬越しや挿し木のコツは?
バコパ(ステラ)の育て方|種まき時期や増やし方は?寄せ植え方法は?

投稿に関連する花言葉

アメリカンブルーの花言葉|花の特徴やガーデニングで楽しむコツは?
バコパの花言葉|種類や特徴、効果、効能は?