warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
着生植物
クロウェシア グレース ダン,ラン科,着生植物の投稿画像
TAYA's lab.さんのクロウェシア グレース ダン,ラン科,着生植物の投稿画像
クロウェシア グレース ダン
いいね
89人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
TAYA's lab.
2021/01/31
~寒さではなくて~
カタセタムの葉がとうとう枯れてきました。
冬枯れというよりハダニの仕業が大きい気がしてなりません。
葉が枯れる過程のお写真などないようでしたので載せておきます🎵
因みに暖房なしのお部屋です。
red radish
2021/01/31
おはようございます😃 遡って見たら、この子は鉢が割れる事件に遭った子ですね!11月には綺麗に葉が伸びてた😊 そこで葉は枯れていく、って説明されてましたが、今回の葉枯れはその生理的な葉枯れではないのですか? 単なる好奇心でお伺いしてるだけですが・・😅
いいね
0
返信
TAYA's lab.
2021/01/31
@red radish 様
おはようございます。
まず、今回の葉枯れは鉢を割ったことで起きたわけではありません。(その後、順調に成長したので)
基本的には寒さ&年間行事の1つのルーティーンとして枯れてきています。ただ、ハダニは蔓延しており、葉の付け根の奥に居る者までは無農薬の我が家ではどうすることもできません。観察によるとただ葉が枯れてきたと言うよりはカサカサになり早めに枯れた感じと言うのでしょうか? 1年間色々と観察してきて植物と少しずつ会話できるようになってきたのですが、我が家は全体的に紅葉や冬枯れが早めに来る。その原因の1つにハダニ等の害虫が関与しているように感じました。そして生理的な枯れよりはハダニの仕業の比重が大きいように感じました。
以上です。もし過去の文章までお読みでしたら「いいね」していただけると参考になります。過去の物まで読んでくださる方のために公開しておりますが、統計を取っております。少ないようでしたら、手間ですので今後は非公開(自分メモ)としたいと思っております。
いいね
1
返信
red radish
2021/01/31
@TAYA's lab.
さん 状況良く分かりました!丁寧にありがとうございます😊 この子は5/22以降たやさん が写真を上げられる度に良いね👍押してたので、今回は押しようがなかったです😉 その時々は切り取られた一瞬の良さですが、こうやって遡って全体が見えると良く分かります! 😊
いいね
0
返信
TAYA's lab.
2021/01/31
@red radish
様
あまり更新してなかった(動きのなかった)植物だったのですね。失礼しましたm(_ _)m
投稿数を見ると、成長や変化の早い植物か遅い植物かなどもわかり、自分でも勉強になってます✏️
ありがとうございます🌹
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
着生植物に関連するカテゴリ
観葉植物の育て方
観葉植物のある暮らし
観葉植物の鉢
インテリアとしての観葉植物
盆栽
植中毒
フェイクグリーン
観葉植物の通販
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
着生植物のみどりのまとめ
2
2025/04/01
Tillandsia araujei Purple Star成長記。
遠藤園芸で購入。アラウジェイパープルスターです。
3
2025/04/01
Tillandsia chiapensis成長記
遠藤園芸でチアペンシス購入。
34
2025/03/31
【観察日記】エアプランツ
ハンギングに憧れがあって購入したウスネオイデス 草を置いてる棚が若干物足りなくて増えたイオナンタ ずっと欲しかったキセログラフィカ そんな感じのエアプランツ観察日記 思いついたら更新予定
着生植物の関連コラム
2024.12.11
セッコクの育て方と花言葉|花が咲かない原因や増やし方は?
2022.01.05
エアプランツの増やし方|子株をつかった株分けのやり方とは?
2022.01.05
エアプランツの花を咲かせる3つの方法!咲いた後はどうする?
2017.02.09
サボテンにも自生するチランジアをご紹介!
2016.12.07
観葉植物専門店・チランジアガーデン
2016.12.02
エアープランツの聖地・チランジアガーデンとは?
着生植物の関連コラムをもっとみる
TAYA's lab.
休憩中につき新しいお家に引っ越すまで買い足し🈲
キーワード
ラン科
着生植物
カタセタム属
タケノコ蘭
ランのある暮らし
✨グレースダン✨
カタセタムくんチャレンジ
初の冬越し
冬枯れ?
植物
クロウェシア グレース ダン
カタセタムの葉がとうとう枯れてきました。
冬枯れというよりハダニの仕業が大きい気がしてなりません。
葉が枯れる過程のお写真などないようでしたので載せておきます🎵
因みに暖房なしのお部屋です。