warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
パープレクサ,多肉植物,サボテン科の投稿画像
グリコさんのパープレクサ,多肉植物,サボテン科の投稿画像
パープレクサ
いいね
80人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
グリコ
2021/01/18
レブチアのパープレクサ。
昨年、花が終わったころ
親の根元あたりをぐるっと黒いかさぶたのような
ぽちぽちが大量発生しました。
ベニカDXを毎日吹きかけていたら
少し勢いが落ち着いたのですが、
親株としても危機的な状態だったのでしょうね。
どんどん子吹いて
群生のサイズが一回り大きくなりました。
たま
2021/01/18
サボテンって、調子崩すと
多肉より戻すの難しいよね💧
その黒いかさぶたの正体は
何だったのだろー😅💦
いいね
1
返信
グリコ
2021/01/18
@たま
さん
本当そう😫
だから、意外といい加減な管理が出来なかったり💦
黒いかさぶた、黒点病か何かなのかなぁ👀
初めての経験でした💡
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
たま
2021/01/18
@グリコ
さん
去年多肉ばっかり可愛いがったら
サボさん結構傷んでしまった😵💧
今まで毎年植え替えしてたから
大丈夫だけって事だったみたい💧
薬とか難しくて😣
いいね
1
返信
グリコ
2021/01/18
@たま さん
薬というか殺菌的なものは
私はオルトランとベニカDX位😂
やっぱり病気予防にもなる植え替え作業って
大事ですね💡
今までちゃんと植え替えしてあげていたなんて、
お庭もあるのに偉いですよ~😫
いいね
1
返信
たま
2021/01/19
@グリコ
さん
全部適当だからなぁ🤭🎵
いいね
1
返信
グリコ
2021/01/19
@たま
さん
適当は大事👍🎶
いいね
1
返信
bajaji2002
2021/01/19
お 花が綺麗なヤツだ♫(*´ω`*)
群生って…嬉しいな…
いいね
1
返信
グリコ
2021/01/19
@bajaji2002
さん
こんもりした群生になると良いな👍
早くまた花も見たいですね🌼
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
316
2025/04/06
マッコスの成長記録 2025.4.6更新
ダイソー産マッコスの成長記録 ダイソーのスクエア鉢でお一人様管理してましたが、 子株がたくさん増えて伸びてきました。 2022.10.8マッコス丼に、仕立て直し💕 2024.3.18育苗箱のマッコスをカットし、カット苗はポットへ、とった葉は葉挿しへ増殖 2024.9.22カット苗は、ポットにパンパンに育ちました。葉挿しっ子も順調です🌱
1
2025/04/06
桜吹雪 アナカンプセロス成長見守り その2
2022年7月から桜吹雪を実生から育ててもらうのを見守りしてみる。のつづき。
29
2025/04/06
ペール缶寄せ
rupoさんのペールリメ缶に寄植えしました
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
グリコ
日照時間が少ない土地で多肉植物を中心に育てています。 限られたスペースに収まるだけですが、丁寧に楽しく(^^)
キーワード
多肉植物
サボテン科
レブチア属
植物
パープレクサ
昨年、花が終わったころ
親の根元あたりをぐるっと黒いかさぶたのような
ぽちぽちが大量発生しました。
ベニカDXを毎日吹きかけていたら
少し勢いが落ち着いたのですが、
親株としても危機的な状態だったのでしょうね。
どんどん子吹いて
群生のサイズが一回り大きくなりました。