警告

warning

注意

error

成功

success

information

plant hunter アンジュさんのお出かけ先,自然,山野草の投稿画像

キキョウ
野生のキキョウです😊
この島では島の至るところに野生のキキョウが花を咲かせています😆
でも、愛媛県や広島県では10年前まではあった野生のキキョウがほとんど無くなってしまいました😭 何が原因なんだろう😢
2020/09/18
@plant hunter アンジュさん
こんばんはー
野生のものは絶滅危惧指定ですからね。盗掘や環境の変化もそうですけど草刈りとかしているところは比較的いいみたいですね。
@barchetta さま
ありがとうございます😆
一番の原因はご指摘の通り、環境の変化、草刈りをしなくなったことだと思います😂
ただ、それにしても異常に減少しているのは何か他に原因があるのかな?と思ってしまいます😆
2020/09/18
@plant hunter アンジュ さん

日当たりが良い草原が減った以外は、ウリハムシとかアブラムシとかの害虫。あと鹿がいると食っちゃいますよ!
@barchetta さま
おはようございます😊
激減したのはオミナエシも同じですね😆
やはり色々な要素が重なってなのかもしれません😄
ありがとうございました😊
2020/09/18
@plant hunter アンジュ さん
おはようございます👋😃☁️
今の時代減っていくのは致し方無い状況ですが、少しでも遅らせたいですね。
@barchetta さま
そうですね😊
多くの方に可愛そうな里山の植物を知ってもらい、守っていきたいと思います😆そのためにまたGSにUPしますのでご指導よろしくお願いします🙇
2020/09/18
@plant hunter アンジュ
こちらこそ!指導はできませんが……宜しくお願いします。(^○^)
2020/09/18
山口の田舎出身ですので道ばたで見ていた懐かしい花です。
小学生低学年まで居た祖父母の家周辺ですが 過疎化で荒れているようです…。

家に植えていますが 山で見ていたキキョウの姿は懐かしく あの頃に戻ってみたいです💓
竜胆なんかも畦道で普通に咲いていましたね🤭💦
@フルリル さま
ありがとうございます😊
昔はキキョウどこでもみられたんです😅
でもだんだん少なくなって今ではほとんど見るのとはできません😭
リンドウは今でも標高の高いところでは見られますが低地ではほぼ絶滅状態です😢
どんどん里山の植物がいなくなっていきます😁
なにか寂しいのですがこのしまなみの島はまだキキョウもリンドウも残ってます☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。

場所

キーワード