warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
多肉植物,実生,ハオルチア属の投稿画像
やまちゃっかさんの多肉植物,実生,ハオルチア属の投稿画像
いいね
105人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
やまちゃっか
2020/09/05
6/5に蒔いたハオルチア交配🌱
蒔いてから3ヶ月経過した実生苗になります。
まだ密閉状態なので生長は遅いです。
うちでは1ヶ月ほどで2枚目の葉が出てきます。
そこからちらほらとダメになる苗が出てきますので、栄養不足で枯れているのではないかと予想しています。
(バーミキュライト単用のため。)
なので2枚目の葉が出揃ってきた頃に、薄めた液体肥料を霧吹きで撒いています。
斑入りもいくつかありますが、どう転んでもオブツーサ錦。
何のひねりもないオブツーサ錦です(*´-`)
はるこう
2020/09/06
こんにちわ😊
さすが、巨匠やまちゃっかの実生苗🌱
私のひょろっこ苗とは全然違う😭
こんなにちっこいうちから斑入りって
わかるんですね(*´-`)
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/06
@はるこう
さん こんばんは(^-^)/
発芽してすぐの日照不足はひょろひょろになりますね。
1枚目の葉っぱから斑が入ります。
後から斑が出てくることもあります(*´-`)
いいね
1
返信
ガラム
2020/09/09
お〜〜〜ハルオチアベビー😚💓3ヶ月で結構〜育つんだねぇ…
いいね
1
返信
はるこう
2020/09/10
@やまちゃっか
さん
ヒョロヒョロは日照不足なんですね😅
来年また参考にさせて頂き
ぶっとい苗が出るよう頑張りたいです。
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/10
@はるこう
さん
培養土に蒔いて、発芽したら外気に慣らしていく。
その方が生長は早いみたいです(*´-`)
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/10
@ガラム
さん
ブログとか見ているともっと早い人もいますね。
栽培方法を盗みたいです!😆
いいね
1
返信
ガラム
2020/09/11
@やまちゃっか
さん
もっと……早い人もいるんですか……😳‼️でも……まぁ…各々環境が違うと成長も違うからなぁ〜やまちゃかさんは充分ベストを尽くしてると思うから〜このままでも凄いな〜と私なんぞは思うのですが……(人*´∀`)。*゚+🎶
いいね
1
返信
はるこう
2020/09/11
@やまちゃっか
さん
不器用な私😅
次回は植木鉢ラップ栽培にしてみます
(*´-`)
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/12
@はるこう
さん
うちでは培養土に蒔く方法だと成績が悪いです
(*´-`)
いいね
0
返信
やまちゃっか
2020/09/12
@ガラム
さん
上手な人はそろそろ窓が出てきてるかもしれません😳
うちの倍くらい早いです😅
いいね
1
返信
ガラム
2020/09/12
@やまちゃっか
さん
😳‼️‼️え〜〜〜💦そんなに成長の差が出るもんなんだね〜💦
でもでも〜〜気候環境差だもん〜☝️💓やまちゃかベビーはこれから高速成長するかもだ〜〜🎶
いいね
1
返信
はるこう
2020/09/13
@やまちゃっか
さん
その人にあったやり方を見つけるのも
勉強ですね(*´-`)
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/14
@ガラム
さん
去年の実生苗ですら、まだ窓がうっすらです(笑)
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/14
@はるこう
さん
老後も楽しめますよ(*´-`)
いいね
1
返信
ガラム
2020/09/14
@やまちゃっか
さん
あらら〜〜のんびりさんなんだね〜😅💦💦大人になりたがらない〜ピーターパン症候群がハルオチアさんにまであるとはしらんかった‼️(嘘)
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/14
@ガラム
さん
私が日に当て過ぎて弱らせるからです!😆
反省いたします(*´-`)
いいね
1
返信
ガラム
2020/09/15
@やまちゃっか
さん
日陰者の方が成長早いの😳❓❓
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/16
@ガラム
さん
小苗は乾燥に弱いので、日にあたり過ぎると根が無くなります🥺
小苗なので発根に時間が掛かってしまいます😱
いいね
1
返信
ガラム
2020/09/16
@やまちゃっか
さん
え〜〜〜😳‼️日に当たり過ぎると根が無くなるとは……‼️
ハルオチアは太陽には余り強くない植物なんですね。
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/18
@ガラム
さん
岩や草陰に自生している植物ですね。
キンビフォルミスやオブツーサはなかなかのタフガイです(*´-`)
いいね
1
返信
ガラム
2020/09/18
@やまちゃっか
さん
日陰だから太陽を取り入れる為の窓が発達したんだね〜🎶
綺麗でタフガイとは😳‼️‼️
素晴らしい〜〜😆😆💓
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/19
@ガラム
さん
窓だけ地上に出してる種類もありますよ😊
いいね
1
返信
ガラム
2020/09/20
@やまちゃっか
さん
これまた……多種多様な😳‼️
いいね
1
返信
やまちゃっか
2020/09/20
@ガラム
さん
日本でやると蒸れて腐るようです(*´-`)
いいね
1
返信
はぎ
2020/10/13
初めまして😊
鮮やか緑のハオルチア赤ちゃん✨
可愛いですね😍
いいね
0
返信
やまちゃっか
2020/10/14
@はぎ
さん おはようございます(^-^)/
この光景も5年目ですが、何回見ても可愛いと思います😊
窓が出てくるとさらに可愛く思えます😆
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
21
2025/04/01
初めてのエケベリアの実生🌱
2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
0
2025/04/01
『初めてのデンシフローラム成長記録』
3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
やまちゃっか
最近ケチャップが好きだと気がついた妖精です(*´-`) ちゃんとお返事しますので、気長にお待ちください。 ハオルチアとアロエをメインに育てています。 最近はエケベリアに手を出し始めました。 植物全般の斑入り品種が大好きです。 いえーぁ(´Д`)m
キーワード
多肉植物
実生
ハオルチア属
ハオルチア交配種
軟葉系ハオルチア
斑入り。
Haworthia:ハオルチア/ハオルシア
DABUTSU
Haworthia オリジナル交配
蒔いてから3ヶ月経過した実生苗になります。
まだ密閉状態なので生長は遅いです。
うちでは1ヶ月ほどで2枚目の葉が出てきます。
そこからちらほらとダメになる苗が出てきますので、栄養不足で枯れているのではないかと予想しています。
(バーミキュライト単用のため。)
なので2枚目の葉が出揃ってきた頃に、薄めた液体肥料を霧吹きで撒いています。
斑入りもいくつかありますが、どう転んでもオブツーサ錦。
何のひねりもないオブツーサ錦です(*´-`)