警告

warning

注意

error

成功

success

information

葉光さんのヤシの木,ジョウオウヤシ,Arecastrum romanzoffianumの投稿画像

2020/09/02
ジョウオウヤシSyagrus romanzoffiana

宮崎県などでも植栽されている普通のジョウオウヤシの学名は、Arecastrum romanzoffianumだったような気がします。

そこで、少し調べてみました所、Syagrus romanzoffianaとArecastrum romanzoffianumは、同じく和訳するとジョウオウヤシのようでした。

やはり、これも同義語(シノニム)の一種なのでしょうか?それとも、普通に近縁種ではあるものの別種の事を指しているのでしょうか?


そう言えば、ユスラヤシ属と思われるヤシの中にも、時折クィーンパームの名で市場に流通していたものがあったと聞いた事はありました。

ですが、携帯の故障に伴い、その肝心な当時の画像も消失してしまいました…。

その時の種と同種かまでは分かり兼ねてしまうのですが、何と昨年に訪れた由布島亜熱帯植物楽園でもそのようなヤシを見る事が出来ました。

もしかすると誤同定なのかも知れませんが…。もし何方か、少しでも情報をお持ちの方がいらっしゃいました際には、どうかお教え頂けると幸いです。
2020/09/02
ウチにもジョオウヤシありますが、このヤシは違いますね…
ユスラ系に見えますが自分…緑のクラウンシャフト系はみんな似てる様に見えてしまって(笑)
とりあえずジョオウヤシで無いのはわかりますが詳しくはdioptaseさんが来れば分かると思います(*^^*)
あと、学名はアレカ付いてるのが古い方で新しい分類はシアグルスかなぁと…シノニムだと思います(*´ω`*)
2020/09/02
Syagrus romanzoffiana
Arecastrum romanzoffianum
Cocos plumosa
Cocos romanzoffiana
Cocos acrocomioides
Cocos australis
Cocos geriba
Calappa plumosa
Calappa acrocomioides
Calappa australis
…などなど、他にもありますが全部シノニムです😅
学名がSyagrus romanzoffianaに改められて50年以上が経ちすっかり浸透しているので、現在その他のシノニムは一切使われていません。

しかし、写真のヤシはジョオウヤシではありません。
日本語で羽状葉を表す単語は一つしかありませんが、英語では細分化され、pinnateとplumoseと二つ存在します。
どう違うのかというと、前者は葉軸に対して一定の角度で規則正しく小葉が並びます。後者は小葉がいろいろな角度でランダムに並んだ立体的な羽状葉を指し、ジョオウヤシもこちらに当てはまります。
pinnate leafの代表例はココヤシ、ユスラヤシ、ケンチャヤシ、テーブルヤシなど。
plumose leafといわれるものにはジョオウヤシの他、ダイオウヤシ、フォックステールパームなどがあります。
Syagrus romanzoffianaと画像検索してみると、平面的ではなくフワフワな細い小葉が葉軸を取り囲むように立体的に配置されているのがわかるかと思います。

では何かというと、樹形からDictyosperma albumに見えますが、あまり自信ありません😂
灰白色のクラウンシャフトがあるなら可能性高いです。
2020/09/04
@subtropical さん
コメント及びフォローまでして頂き、本当に有り難う御座います☺️

subtropicalさんもジョオウヤシを栽培されているのですね!他にも、多数のヤシ類は勿論、プロメリアやハイビスカスなども栽培されているようで、とても楽しく拝見させて頂きました!

確かに、ジョオウヤシとは異なって見えますよね…。ですが、小生はまだまだ勉強中の為、皆目検討も付きません…😓

何と!シアグルスと付いている方が、現在も良く使われている学名になるのですね!
それは初耳でしたので、大変勉強になりました(((o(*゚▽゚*)o)))

サイトによっては、アレカの学名が残っている所もありましたので、どちらの学名が適切なのか混乱していました…😅

まだまだ私は未熟者ではありますが、また色々と勉強させてもらえればと思います。

今後とも、何かお気付きの際には、お教え頂けると有り難いです!


追記
はい!dioptaseさんからDictyosperma albumが似ていると思います!とお教え頂けました。
まだ樹木や草花に詳しい方は一定数はいらっしゃるようでしたが、山野草や観葉植物となるとガイドをされている方でも、分からないと言われる事もありました…その為、私も浅知恵では限界があり、正体不明になってしまっているものも多々ありました…。ですが、GSでは専門店や植物園の方をも上回るような、博識な方々から丁寧に教えて頂く事が出来、嬉しい限りです😆本当に始めて良かったです🏝
2020/09/04
@Dioptase さん
何れもシノニムだったのですね!
何れが現在の学名なのか、若しくは本種を指す学名なのかすらも分からず、混乱してしまっていました…😅

Syagrus romanzoffianaに改められて以来、50年も経過していようとは驚きました!
ネット上には過去の学名なども残っているサイトが散見された為、勘違いしてしまいました💦


やはり、ジョオウヤシではないですよね…かと言って何ヤシかは分からないのですが…😓

確かに、小葉の並び方も異なっていますね!
それにしても、英語では2つに細分化されていたのですね。分かり易い解説をして頂き、感謝感激です!


Dictyosperma albumと樹形が似ているとの事で、画像を検索させて頂きました所、確かに似ていると思います。

本種が、シロアミダネヤシの和名が与えられ、プリンセスパームやハリケーンパームとも呼ばれている種なのでしょうか?

確かに、クラウンシャフトが灰白色だったような気がします…ただ、撮影時は余りの逆光に、肝心のクラウンシャフトが陰になってしまい余り良く写っていませんでした…。

また、由布島亜熱帯植物楽園には今後も訪れたいと思っている場所の一つですので、また再訪時にでも撮り直してきたいと思います🏝


いつも、親切丁寧にお教え頂き、心より感謝申し上げます!( ^ω^ )!
2020/09/04
そう言えば、変な事をお聞きしてしまうようで、大変申し訳ないのですが…女王椰子ってジョオウヤシと呼称するのが正しいのでしょうか?

専門店や植物園によっても異なっているようで、私もジョウオウヤシと呼称していました。

しかし、GSではジョオウヤシに統一されているようでしたので、少し気になってしまいました…😅

もし、何方かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると有り難いです🙇‍♂️
2020/09/04
学名は世界共通なので一番分かりやすいのですが、属が動いたり最新の情報を自分から知りに行かないとですよね…
自分も睡蓮やったり観葉やったりふらふらしてるのでGSは為になりますね(*⁰▿⁰*)
昔はヤシブログとか沢山ありましたがブログ主が亡くなったり寂しい限りで…
こちらこそ宜しくお願い致します(*´ω`*)
ちなみに女王の読みがジョオウ・ジョウオウどちらでも良さそうなんで気に入った方で良いのかな〜とゆるく思った次第です(´∀`; )
2020/09/04
@subtropical さん
学名は世界共通なので、便利ですよね😅
ただ、分類学の改訂などに左右され、時折属名が変更されてしまうようですね…😓

睡蓮までされているのですね!流石です!
様々な投稿、大変楽しく拝見させて頂きました。

私は昆虫や植物など、幅広く興味だけは持っているものの、何も余り極められていない素人の趣味家です…😅

始めは、「昆虫と植物は共生関係にもあるから、覚えた方が良いよ!」と小学生の頃に自然観察教室の先生からアドバイス頂いたのがきっかけでした。

しかし、種類が全く分からず、名称も記載されているホームセンターなどに行ってみた所、何故か観葉植物コーナーにあったテーブルヤシやアレカヤシの優雅な羽状複葉に魅かれてしまい、今に至ります😅

ヤシ類以外にも、珍妙な葉を持つ山野草や斑模様なども美しい観葉植物などにも興味があります🌿

ただ、それらの種類や栽培に関する肝心の知見が、残念ながら欠落してしまっておりますので、また皆様のお知恵をお借りしながら趣味として続けていきたいと考えています。

確かに過去には、ヤシに関連するブログや掲示板まで存在していたようですね。
しかし、そんな貴重なツールも現在では、減少しつつあるようで、私も寂しい限りです…😞

女王椰子については、個人的にはジョウオウヤシの方がしっくり来ましたが、ジョオウヤシの方がより簡潔で和名にも適切なのかなとも思い、悩んでしまいました…💦

とは言え、そうですよね!確かに、どちらも同じ意味合だと思いますし、問題なさそうですので、気に入った方を使わせてもらう事にしようと思います。
2020/09/04
@葉光 さん
実は自分もジョウオウ派です(*^^*)
でもGSでタグ候補でジョオウと出るので多数派を選んでる感じですね(*^^*)
2020/09/05
@葉光 さん
ジョオウヤシを含むButia、Jubaea、Syagrusといったココヤシ連のヤシにはクラウンシャフトがありません。よく比較されるダイオウヤシやキングパームとは大きく異なる点です。
女王はジョオウと書かれることが多いようですが、実際にはジョウオウと読まれる場合が多いですし、特に気にしていませんでした。鮭(サケorシャケ)みたいなものでしょうか😅
Dictyosperma album=シロアミダネヤシです。
2020/09/05
@Dioptaseさん
ジョウオウヤシやココヤシ…確かに思い出してみるとクラウンシャフトを見なかった気がします…元々なかったのですね!

ダイオウヤシやキングパームは勿論、ディプシスやチャメドレアなど多くの種類にクラウンシャフトが見られるので、かなりの種類で基本的に見られるものかと思ってしまいました…まだまだ修行が足りていませんでした🙇‍♂️

ですが、それは本当に大きな相違点ですね!これからは、今以上に意識して見るようにしようと思います🌴


ジョオウヤシかジョウオウヤシか…些細な事を気にしてしまいましたが、何となく不思議ですよね😅

確かに、サケかシャケという例えが近いと思います…🤣


Dictyosperma albumが、やはりシロアミダネヤシの学名だったのですね!

毎回、大変勉強になります!
2020/09/05
@葉光 さん
クラウンシャフトはヤシの見所の一つだと思っていますが、何故か耐寒性の強いヤシには大体無いんですよね。クラウンシャフト=熱帯のイメージです。
Chamaedorea radicalisやマナンベ、ニカウは貴重な存在です。
2020/09/06
@Dioptase さん
私もクラウンシャフトの感じが、とても好きな理由の一つです☺️

言われてみると、フェニックス類も含めて、耐寒性の強い部類には、クラウンシャフトのない種が多い気がしますよね…😥

確かにクラウンシャフトを持ち、トロピカル感を醸し出す上、耐寒性にまで優れているという夢のようなヤシは貴重ですよね(((o(*゚▽゚*)o)))!
2020/09/06
@葉光 さん
耐寒性を有しつつもトロピカルな容姿のヤシを求めて本当にいろいろ集めました。
真冬には-3℃位まで下がる当地でも地植えの可能性のある種類は意外と多いです。スペースがないので結局植えられないという致命的な問題がありますが😅
2020/09/06
@Dioptase さん
Dioptaseさんは、本当に様々なヤシを収集・栽培されているのですね!

数々の大変興味深い投稿、とても楽しく拝見させて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))

また、メルカリの方にも色々なヤシをご出品されているようで、機会があればお願いしたいと思います。

とは言え、当方は皆様以上に狭い庭で、最早庭とすら定義出来るのかも謎な程です…その上、小さ目の倉庫を設けてしまった為、一層庭面積の縮小化が進んでしまいました…トホホ(T . T)


当地も冬期には0〜ー1℃まで下がり、稀に凍結や3月なのに降雪した事もあります。
ただ、基本的には積雪する事までは少ないようで、最後に見たのは9年程前だったかと思います…。

しかし、何故か庭植えにした黄斑入りワジュロとユスラヤシが枯死してしまいました…。

シュロは移植に弱かったようで、確かに新芽も1〜2枚目も出なかったくらいだったような気がします。10年後に動き出す事もあるとも聞いた為、様子を見てはいたのですが…。

ですが、ユスラヤシは1度矮小化しかけてしまったものの、また持ち直していたと思っていたのですが…。

どちらも6年程経過していたと思うのですが、余り環境や土質が良くなかったのでしょうか…?

本当にお恥ずかしい限りですし、ヤシにも悪い事をしてしまいました…😰

ですが、もう1鉢あるユスラヤシは元気です…。こちらは未だ1m程度で6号鉢のまま5年程越冬したままで葉傷みも少ないようです😲

何故か、2m以上あり庭植えにした方の個体が枯死してしまいました…😭


現在は、シンノウヤシとオキナヤシモドキを庭植えにして観察しているのですが、この両種は大丈夫そうです☺️
2020/09/07
@葉光 さん
ご覧下さりありがとうございます!
本ユスラヤシはもう諦めました。暖冬でも枯れますし、残念ながらうちでは無理のようです。cunninghamianaなら毎年安定して越冬できます。
手持ちの種類では他にブラックパーム、アサートンパーム、Dypsis ambositrae、Dypsis baronii、Euterpe edulis 'Highland'、Kentiopsis oliviformisあたりは期待できそうです。
2020/09/12
@Dioptase さん
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます!

お返事が遅くなってしまい、申し訳御座いません。

本ユスラヤシは暖冬でも無理だったのですね…残念ですよね😰

cunninghamianaは強健らしいですよね!残念ながら、まだ持ち合わせていないのですが、いつかは栽培してみたい憧れのヤシの一つです。

ブラックパームにアサートンパーム、Dyipsis ambositrae、Dyipsis baronii、Euterpe edulis ‘Highland’、Kentiopsis oliviformis…何れも素晴らしいヤシばかりですね!流石はDioptaseさんです。如何にも熱帯の雰囲気を醸し出しながら、耐寒性にも優れているとは、最高のヤシばかりです!全て越冬する事が出来れば、楽しそうですね!
2020/09/13
@葉光 さん
Chamaedorea plumosa、Lytocaryum hoehnei、Ravenea glaucaなんかも素敵です😍
憧れの耐寒美ヤシは他にもたくさんありますが、もう地植えスペースがほとんど残されておらずベランダも一杯のため数年前ほどの新たなヤシを求める意欲はなくなりました。
広い庭があればいいんですが、僅かでも植えられる場所があるだけ恵まれていますから贅沢は言えませんね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/11/26

ビカクシダ・アルシコルネ・バッセイの胞子培養トライ

最近ビカクシダに興味が出てきて、幼苗はいくつか買いました。せっかくなので胞子培養もやってみようと、ビカクシダ初心者なのに無謀なチャレンジかも。
いいね済み
146
2024/11/26

育成日記📔24年まとめ

23年から開始 現在の状況
いいね済み
332
2024/11/25

はじめてのハイビスカス🌺プルメリア育成日記📔Aloha🤙Hawaii🏝️🏖️🍻🍷🍖✈️

今までお外の植物は諦めてましたがインドアハイビスカスという室内で育てることが出来るモノがあるのを知りチャレンジスタートしました😊

観葉植物の関連コラム

ベンジャミンの育て方!水やり頻度やねじり方、挿し木のやり方は?の画像
2024.11.25

ベンジャミンの育て方!水やり頻度やねじり方、挿し木のやり方は?

【カポック(シェフレラ)の風水効果】どこのどの方角に置くといい?の画像
2024.11.21

【カポック(シェフレラ)の風水効果】どこのどの方角に置くといい?

ペペロミアの種類・品種一覧|育てやすいもの、葉が垂れ下がるのは?の画像
2024.11.19

ペペロミアの種類・品種一覧|育てやすいもの、葉が垂れ下がるのは?

【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?の画像
2024.11.15

【菊芋の育て方】収穫時期や保存方法、栽培の注意点などは?

万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?の画像
2024.11.14

万年青の育て方|植え替え時期や株分けの方法は?葉が枯れる原因は?

テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?の画像
2024.11.14

テーブルヤシの育て方|水やり頻度や植え替え時期、株分けの方法は?

趣味で昆虫や植物に興味を持っています。ただ未だ未だ知識不足の為、良く質問させて頂く事も有るかとは思いますが、何卒ご教授頂けますと幸いです。特にヤシ類などを始めとした観葉植物にとても興味を持ち、蒐集しています。是非とも植物が好きな同じ趣味の方々とお話しする事が出来ればと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます!

植物

投稿に関連する植物図鑑

ココヤシの育て方|植え替えや種の植え方は?室内で育てる方法は?

投稿に関連する花言葉

ココヤシの花言葉|意味や由来、風水の効果は?