警告

warning

注意

error

成功

success

information

ポンピーさんの畑,春菊のお花,春菊のタネの投稿画像

2020/07/07
梅雨の中休みの暑い日に老母と弟と春菊のタネを採りました。

↖️ 咲いていた時

↙️ 6/17 刈り取って乾かしています。

↗️ 6/29 乾いたタネを車でひいて落とします。

➡️ 弟がタネの落ち具合を確認中
枝や葉っぱなどが混ざったタネを唐箕(とうみ)という、昔懐かしい木製(それも、大正のモノ)の道具に通して

↘️ ほぼ、タネにしました。
この後、未だ、これだけで、干して保存します。冷蔵庫に入れておくと数年大丈夫みたいです。

この作業、農家に育ったポンピーですが、初めて手伝いました🤣💦💦

何も知らずに育ててくれた両親に感謝と、、感謝と、、感謝です。
2020/07/08
車でひいて種を落とす⁉️
初めて聞きました!
納得すると同時にとっても面白い❗️

たくさん採れましたね。
手間ひまかかった春菊は、どこの春菊よりも美味しいでしょうねー
2020/07/08
@CIITA GARDEN さん✨✨

こんにちは☺️🎶
はい〜、実家の春菊は多分40年程、栽培していると思いますが、タネをビニールハウスで老母がじか播きして、間引きして育てます。ハウスなので、クセが無くてサラダにも美味しいです〜🌱🌱🌱✌️
暑い夏の間は春菊はお休みで、秋から又、栽培するそうですよ。

嬉しいコメント、ありがとうございます🌼🌼🌼
2020/07/08
@ポンピー さん
40年とは凄いですね! 

お話を伺って、育てたことのない私も春菊に詳しくなった気分です🎶
ありがとうございました🤗💕
2020/07/08
@CIITA GARDEN さん✨✨

うふふふ😆🎶

私も全く手伝った事もありません😆💦
だのに、、偉そうに説明だけしてます〜😜
こちらこそ、ありがとうございました☺️🎶🌱🌱🌱
2020/07/10
@ポンピー さん

唐箕まだ現役なのですね!
主人の実家もお百姓さんんで、納屋の奥に唐箕壊れたまま眠っていました。
それを主人の器用な友人が、動くように直してくださって、豆ごなしに活躍できるようになり、できた大豆で、お味噌作りました。
スローライフ
三家族でワイワイと楽しんでいます。
2020/07/10
@あじさいみえ さん✨✨

わぁ、手作りのお味噌、美味しいでしょうね🎶✌️

唐箕って、色々に使えるのですね〜、凄いなぁ!
治して下さるお友達も素晴らしいですね👍🎶✨✨✨
2020/07/10
@ポンピー さん

ほんと 昔の道具は木を削って付け替えたり、きちんと研いだりで一生使えるのですね。今の使い捨ての道具も、原点に帰って、ゴミにならない工夫が必要ですよね!
2020/07/10
@あじさいみえ さん✨✨

素晴らしい日本語がありますね

「もったいない」ですね〜☺️👍
2020/07/10
@ポンピー さん

我々の世代まででしょうか?
“もったいない”
とってもいい習慣だと思います😊
2020/07/10
後世に残して行きたいですね〜🤗✌️✨✨✨
@ポンピー さん
唐箕私の田舎にも有りました、稲🌾を脱穀した後これにかけて籾殻以外を分けました。
手伝いしました❗懐かしいです😊
まだ有るんですね👀‼️
2020/07/11
@やまちゃん~旅~ さん✨✨

こんばんは☺️🎶

実家の唐箕は大正時代のものだそうです。凄いですよね👍

「ふるい」にかけると小さなものだけ下に落ちますが、それではいけないのか?と思いました。

場所は取るし、、と思いますが、老母はこれが良いと、言いますので、、😉

私は先日、初めて使いましたよ〜😆✌️🌱🌱🌱
@ポンピー
大正時代の物とは凄い⤴️⤴️です。
いつまでも残して欲しいです😊
2020/07/11
@やまちゃん~旅~ さん✨✨

そうですね〜😉✌️
ありがとうございます🌱🌱🌱
2020/07/13
凄い珍しい機械がある⤴️
春菊の種取るんですか?
初めて聞きましたよ
ポンピーちゃんは農家に育ったのに何もかもお手伝いしてなかったんだね

ダメダメ~⤴️⤴️

ほんとにご両親に感謝だね
2020/07/15
こうやって使うものなんですね💞
見たことは、あるけれど(お米屋さんに置いてありました)、使うところは初めて見ました。
 昔の道具ってすごいですね🎵
2020/07/15
@ローズマリン さん✨✨

おはようございます☺️🎶
新しいコメント欄、使い方が未だ分かってないみたい😆💦
返信したつもりが、、出来てなくてすみません🙇‍♀️

はい〜、私、いけない子でした〜💦
唐箕(とうみ)は、稲や麦や種を取り出す時に使うモノみたいですね。上から混ざってるものを落として、クルクル回すものがあるので、軽いゴミは、それで吹き飛ばして、下に重い種子が落ちるようですよ。
2〜3回繰り返すとかなりほぼ種子になりますよ🎶

これは、大正時代からだそうです👍😆
2020/07/15
@ミルキー さん✨✨

昔の道具は、本当に素敵ですね✨✨
何度も修理して使っているみたいです。100年近く使われてますね。
大切にしたいものですね☺️🎶

見て下さってありがとうございます🌱🌱🌱
2020/07/15
@ポンピー さん
こ〜ゆ〜 光景 
かつては、至るところで、見かけましたが
最近では、ほぼ 見かけませんね〜  😌

なっつかし〜  😊
2020/07/15
懐かしいですよね、、ご近所でも、ウチたけです😆✨✨✨
2020/07/15
@ポンピー さん
やっぱり 昭和 が 👍
ですかね〜  😌
2020/07/15
@taca さん🎶

この道具、大正時代らしいです〜😝
2020/07/16
@ポンピー さん
アンティーク ですね〜  🤣
2020/07/16
@taca さん🎶

良いように言ってくれちゃって🤣 🤣 🤣
2020/07/16
種ができるまでの工程も凄いですね。
美味しい春菊ができることでしょう💕
数年も、保存できるのですね。
昔ながらのつくりかた、いいですね
2020/07/16
@ゆうゆうtaichi さん✨✨

私には到底、真似できませんが、、形よく出来た春菊をタネまで育てるようで、、よりすぐりの菊菜たそうです。
何十年もそうしてきたみたいです🤣ワタシハ ハジメテ デスガ
2020/07/17
@ポンピー さん
お母さま、素晴らしいですね。💕
機械も興味深いです。
なかなか見の事のできないもの、見せていただきました。
ありがとう。😊

おやすみなさい😴

2020/07/17
@ゆうゆうtaichi さん✨✨

おはようございます☺️🎶

遅くにコメントしたのに、、私が先に寝てしまいました〜💦

見て下さってありがとうございます💕🎶

東京は、コロナがどんどん増えてきて心配ですね。
どうぞ、お気をつけてお過ごし下さいませ🌱🌱🌱
2020/07/17
@ポンピー さん

おはようございます。
こちらこそ遅くにすみません。

アオノリュウゼツラン😊💚から早一年近く🌿
コロナ🦠大雨、長雨☔️☔️
大変なご時世になってしまいました。
気をつけて過ごしましょう🌸🌿
2020/07/17
@ゆうゆうtaichi さん✨✨

アオノリュウゼツラン🌼🌼🌼
懐かしいですね✨✨✨✨✨

又、日比谷公園に行けるのはいつでしょう?
ゆうゆうさんは行かれる事あるのでしょうか?
他のリュウゼツラン、又、お花咲かせないかしらね〜😜
2020/07/17
@ポンピー さん

ホント、懐かしいわ🌿🎶
自粛前から日比谷公園へは、行っていません⤵︎
そろそろスタート🎾と思っていたら、
また増えてしまって、どうなるのでしょう😒

京都へもなかなか行けません。
会えないうちに、子供達はドンドン成長してしまいますね。
ばば馬鹿する機会もなくなりますね😆

とにかくお花に癒され、健康でいましょう😄🌸🌿


2020/07/18
@ゆうゆうtaichi さん✨✨

いつか、東京か、、京都か、、お会い出来る日が来るでしょう。

それまで、コロナに負けず運動不足に負けずお互い元気でいましょうね☺️🎶🌱🌱🌱👍
2020/07/19
@ポンピー さん
こんにちは
春菊のお花って かわいいですね。
種を採る作業 全く未知の世界! また 新しいことを 知りました。ありがとうございます!
2020/07/19
@のんちゃん さん✨✨

こんにちは☀️☀️☀️
晴れるとこちら、現在33度です〜🥵

春菊のタネ、面白いですよね☺️🌱🌱🌱
見て下さってありがとうございます🤗🌼🌼🌼
2020/08/10
[@id:950136] さん✨✨

こんばんは☺️🎶

私は箕の使い方を知らない者で😅
一応、弟に伝えておきますね🤣

私は今回初めて、この工程を見ましたが、、長年これのようですね。
あ、クルマでひくのは、多分、木づちで叩いていたようですね😜
2020/08/11
[@id:950136] さん✨✨

おはようございます☀
クルクル回るハンマー、私も何かの映像で見たように思います。

春菊のタネは、売っていますが、老母のよりすぐりの春菊でタネを採る方がいいようです🤣

実家の春菊は81の老母が出来る限り作ると思います、、春菊のタネをジカマキして、何度か間引きするのですが、それが一番難しく、母しか出来ません😅🌱🌱🌱

いつまでも、母に頑張って貰わないと✌️😜

長いお話しにお付き合いありがとうございました🙇‍♀️✨✨✨✌️
2020/08/11
[@id:950136] さん✨✨

はい、母は秋から春まで春菊を出荷すること、皆んなの食べる野菜を作ることが張り合いだと思います。

今年くらいから私をアテにするようになって、手がかかる作業は私を呼びます。

私も畑に行くと、やっぱり楽しくてついつい手伝いますよ☺️🎶🌱🌱🌱
頑張りますね👍😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
62
2024/11/22

ボニータ成長記録 2024/10/19

花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
いいね済み
22
2024/11/22

美瑛神社⛩️花手水

2024.9.18
いいね済み
3
2024/11/21

2024年11月21日黄色の菊を紹介します

大菊を作っています

花のある暮らしの関連コラム

子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説の画像
2024.11.13

子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説

【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介の画像
2024.10.18

【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

春からバタバタして、GSを覗く時間がとれてません。 でも、、ふっと、皆さんのギャラリーを覗きに行くかもしれません。 その時は、驚かず、軽〜く流して下さいませね〜🤫✨✨🎶🌱🌱🌱

場所

キーワード

植物