warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
小米星
小米星の投稿画像一覧
小米星の投稿画像一覧
小米星の投稿画像が 2,192枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になる小米星の情報はGreenSnapで探してみましょう。
小米星の新着投稿画像
59
Tom
【今年のタニク狩り】 恒例にしようとしてる(?)振り返りを、今年もなんとか作りました そんなに買ってないぞ、と自信あったのに、数えてみたら去年より多く買っていたという…😅 ※画質が悪く、失礼します🙇💦 タナベフラワー ①ブルービーン/500 ②ボルケンシー錦/150 ③ピレア グロボーサ/450 ④コラリーナ ノルマンデーレ(白妙)/500 二和園 ⑤若緑錦/100 ⑥南十字星/100 ⑦パステル/500 ⑧レモータ/100 ⑨ウィンクレリー/100 ⑩ガガイモ(の何か)/100 ⑪ジェイドタワー(おそらく)/100 <訂正>数珠星 東横園芸 ⑫ルドリッツ/176 花のナガシマ ⑬茜の塔/165 ⑭スプリングワンダー/165 ワッツ ⑮シルバースター/110 東横園芸 ⑯セラツム/330 タナベフラワー ⑰愛星/150 ⑱紀の川/150 ⑲ラブリーローズ/200 ⑳ゴールデンラビット/150
78
なこ。
昨日の夜は綺麗な星空🌌 ハーフムーン🌓の下に 明るい星🌟金星? 寒いのに灯油を入れに庭に出て 満タン入る間 お空を観てました🌌 ①二階の窓辺で冬越し 星の王子 月の王子 小米星 🏷️6日はカエルの日 🏷️キャラクターピクルス 🏷️カエル仲間 ② 八重咲きストック ピンクさんたち🩷💕 🏷️木曜日は桃色
90
みーぽん
今日は節分👹 haruharuさんからいただいた彦星さん よーく紅葉しています❣️ 小鬼の角みたいで可愛い😆💕 鉢は益子で買ったもの。 また行って調達して来たいな〜😃🎶 今日は雪の予報でしたが、 結局しとしと雨で済みました🌂 出かけるのは控えようと 思っていたので、久しぶりに シフォンケーキを焼きました😋 ゆずジャム第二弾も作成中🍊 たまにはこういう休日も いいものですね🥰
123
かこはな
pic 1 🏷️映画の日 🎞️わたしの幸せな結婚🎬 名家の長女・斎森美世は実母を早くに亡くし、継母と異母妹から虐げられて生きてきた。ある日美世は、これまで多数の婚約者候補が逃げ出したという美しくも冷酷な軍人・久堂清霞との政略結婚を命じられる。 逃げ帰る場所さえない美世は、久堂家で過ごすうちに清霞が悪評通りの人物ではないことに気づいていく… 年末に何気なく録画した映画です。 美世役の今田美桜さんがとても可愛らしい。 少し遠いお気に入りの園芸店で狩ったばかりの多肉さんたちと参加させて頂きます🎥 ⬆️*乙女心* ➡️*愛星* ↘️*ダスティーローズ* ⬇️*ギルバのバラ* ↙️*キューティフィンガー* 昨日1月31日は「愛妻の日」だそうで、お花を贈りましょう💕とInstagramで見ました。贈られることは無いので、自分で多肉とお花を買いました✌️🤣 pic2〜4 🏷️土曜はお空の発表会 🏷️雲仲間 今週出逢った素敵な空✨ 今日から2月ですね👹🫘 立春なのに来週は数年に1度の寒波とか‼︎ 健気に咲いているお花たちに負けないように元気に過ごしましょう😃 *:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
49
うみちゃん
おはようございます☃️ 今朝は2、3センチ雪が積もりました 小米星🤩
167
みくる
お星さまも紅葉♥ ☆小米星&星の王子☆
156
ぷーさん
小米星✨
144
ぷーさん
小米星✨ トムサムとも言うのね( *˙0˙*)
57
めいりん
あけましておめでとうございます! 昨年は引っ越しなどプライベートがバタバタしていて多肉事が疎かになってました(^o^;)今年はたくさんお世話できるといいなぁ。 フラワービレッジさんで多肉の福袋を購入したので次載せようと思います!
76
ゆうゆうママ
今日の最高気温10℃、最低気温1℃、えっ、1℃? 寒っ😨 星シリーズが可愛くて、 星の王子、南十字星、愛星とあったけど、酷暑でひどい状態になってしまい… 星の王子は上の方だけまだ焦げてなかったので、切って挿しました。 愛星は茎も枯れてる?って感じで、2枚目3枚目のような状態で、上の方挿しても変わらないし無理かな?と思っていたけど、ほんと今月入ってから新しい葉っぱが出てきたの🤭 もう嬉しくて! 南十字星が一番ダメージ大きくて、アロエの足元に一つだけ育っているカット挿しが育ってます。 強いね〜 こういうの見ると元気が出るわ〜
66
はなずきん
お花記録… 「小米星」です。 星系の花ってたまに咲いているのですが、なんでか撮り損ねることが多いです…、 小さくて地味だからでしょうか…。 白くて可愛い花なのですが、サイズが小さくてあんまり目立ちません(笑) でもまあ、クラッスラの花にしては大きいほうかな?
73
ネコざくら
おはよー👋😆✨ 今年も色付き始めた クラッスラ 小米星 かなりの大株になりました😁
110
みぃ
昼間は風が強くて寒かった🥶 でも明日の朝は4℃予報 軽く水やりしてみました 大丈夫かなー 春に作ったクラッスラの寄せ植え 夏に脱落者もなくいい感じでモリモリ😊 ②③ブロウメアナもあざとくお花を咲かせてます😁 ④こちらも蕾が♪ ご近所さんに頂いたコ 神童かな?と思ってます いつもカリカリにしてしまうお星様、夏に引き続き冬越しも上手くいきますように🙏
101
hiromi
伸びる増える星たち
95
suzu
こんばんは(^^) ❣️可愛い愛星が紅葉してきました✨
30
yu
昨日の開きかけのフォーカリア 多分菊波が今日はパッと開きました💛 米粒みたいな蕾の小米星さんも 一輪開花🤍 小さ〰️いプックリお花 桜星さんも粒々の蕾を付けて 次に続きそう❁⃘*.゚ こちらも初めてのお花楽しみ♪̊̈♪̆̈
74
なこ。
🏷️映画の日 ① 八犬伝 江戸時代 滝沢馬琴が 友人葛飾北斎に物語を 語る場面と お話の室町時代がリンクします 仁義礼智忠信孝悌の玉と 身体のどこかに牡丹の痣を持つ八剣士 牡丹の代わりにレオマワールド薔薇園の 薔薇でコラボしました🌹 今話題のイケメンぞろい 犬塚信乃 渡邊圭祐 大河ドラマで道長の息子 藤原頼通役 犬坂毛野 板垣李光人 女優さんとばかり思っていたら 声を聞くと李光人くん 踊りながら敵に斬り込む女刺客 アレッ どうする家康 井伊直政の 登場シーンもたしか🤔 ねっ 美しいでしょう👘 ② 王子さまキャラの八剣士にちなんで 我が家の王子たち ⬆️星の王子 ↔️月の王子 ⬇️星シリーズ 茶色の鉢 徒長した 南十字星 星乙女を ✂️ さしました🌱 馬琴と北斎が歌舞伎を観に行き 舞台の奈落で南北と問答するシーン 香川県琴平町 こんぴら歌舞伎 金丸座です 奈落の舞台は今でも人力で回す こんぴら歌舞伎 なかなかチケット取れません 一度は観に行きたいなあ 勧善懲悪の物語を 苦悩し試行錯誤し 28年書き続けた馬琴 嫁のお路 黒木華さん 時代劇の姿が良く似合う (大河 平安装束も😄) 辻村ジュサブロー先生の 玉梓が怖すぎて お人形の顔が般若のように変わる 「おや こんな所にあのフナムシが」というナレーター(NHKの放送時) 悪女二人のドロドロして 怖いイメージが強すぎて 今まで ずっと避けていた八犬伝 悪役が 栗山千明さん 真飛聖さん なので 半世紀過ぎて やっと 人形劇のトラウマから 出られました 物語の内容もスッキリ入って 私の大好きな勧善懲悪の物語でした🤗 一番 最後のシーンが ステキでした✨✨
41
yu
今日のお花、ダイヤモンドリリイが咲きました。 花弁がダイヤモンド💎みたい✨ カリカリになった小さな小米星に 米粒みたいな真っ白のを見っけ💡 初めてのお花が咲きそう!
前へ
1
2
3
4
5
…
122
次へ
2192
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小米星の新着コラム
もっと見る
多肉植物・サボテンの新着みどりのまとめ
0
エンセファラルトスホリダス Encephalartos horridus
by.
ちわわ
23
No.357 とちぎ花センター 2025/02/16①
by.
☆yumi☆
0
リラシナ×ラウリンゼ
by.
Palꕤ*.゚
0
初めてのパキポ!育成記。
by.
うー太郎
もっと見る
多肉植物・サボテンの種類
三日月ネックレス
年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良
三日月ネックレスの育て方
三日月ネックレスの花言葉
七宝樹
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当
七宝樹の育て方
アロエ
アロエの育て方
ルドルフ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ルドルフの育て方
アメストロー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アメストローの育て方
オノマンネングサ
日本に自生する植物。丈夫なのでグランドカバーにも最適。
オノマンネングサの育て方
もっと見る