警告

warning

注意

error

成功

success

information

薔薇(フォセット)の一覧

いいね済み
12
カタバミ
4月に入る。百花繚乱の時季の到来に、フラワーショップの店頭は、一層の色とりどりの草花の賑わいに。 3月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その3。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。    ピンク系x2、橙系x1、混色系x1のバラ、4つ。  ・薔薇(タイクーン) 鮮やかなオレンジ色の花弁を持った半剣弁高芯咲きのバラといえようか。 花頭は大きく、その花びら数を少なくして、その広がり方がゆったりとして、何かしら落ち着きはらっている姿が面白い。 花名「タイクーン」。タイクーン(tycoon)は英語、「実力者」や「大物」を意味する。 多分、’余り容姿にこだわらない、何かしら図太さみたいなもの、それでいて、頼りがいのあるものの美しいさが‘ この薔薇に観てとれる、としたのだろう。 ・薔薇(ピンクレディブル) 鮮やかなピンク、マゼンダピンク色の半剣弁高芯咲きのバラ。 その濃いピンク色を持って、大輪でもあり観る人の目を惹く薔薇である。 花名「ピンクレディブル」。このピンクレディブルとは、’pink credible ( 信用できる、確かな、説得力のあるピンク)なるを言うのであろう。 その上で、多分、‘この花はピンクでも、それは他にない確かに説得力を持った鮮やかピンクだ、それは自信を持って言えるバラだ‘ と、しているのだろう。 ・薔薇(エモーションプロフォンド) 濃いピンクの赤にも近いカップ咲きのバラ。 咲き進むと、外弁が黒い赤の様相を持ち、中へは明るくした赤で 濃い赤からピンクへと色が移っていくという。 そして、花弁の外側から内側へ濃い赤味のパープルから、明るいピンクへ色が薄くなっていくとも。 花名「エモーションプロフォンド」。この花名は、英語のemotion pro fondでそれは、「深い感動」という意味だろう。 それは、多分、この薔薇の ‘一つには、花色の変幻さ(赤、黒い赤、パープル、ピンク)’ の奥深さ‘ などからくるのであろう。 ・薔薇(フォセット) アプリコット色の花弁は大きなフリルになって、花芯には大きなグリーンアイを持った波状弁咲きのバラ。 そのグリーンアイ* が大きくなった中心の部分を、グラスセンターと呼ばれ個性的な表情を作っている。 このバラは、それを誇るようにしてもつ代表的なバラのようである。 *<中心部に現れるシベ(蕊)の部分が緑色に大きくなったもの (この緑の部分は、シベが変化したもので、よく見ると雄シバでも雌シベでもなく、細かい緑色の、葉のような花弁である。(出典:薔薇・バラ・ばら)> 花名「フォセット」は、仏語で「えくぼ」。 それは、大き過ぎるほどの、そのグリーンアイ(グリーンセンター)をもったこのバラに、‘最大限の「えくぼ」を持っていることに、これ観てくださいと最大限の賛辞している’ ようで、ある。
いいね済み
11
カタバミ
4月に入る。百花繚乱の時季の到来に、フラワーショップの店頭は、一層の色とりどりの草花の賑わいに。 3月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その3。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。    ピンク系x2、橙系x1、混色系x1のバラ、4つ。  ・薔薇(タイクーン) 鮮やかなオレンジ色の花弁を持った半剣弁高芯咲きのバラといえようか。 花頭は大きく、その花びら数を少なくして、その広がり方がゆったりとして、何かしら落ち着きはらっている姿が面白い。 花名「タイクーン」。タイクーン(tycoon)は英語、「実力者」や「大物」を意味する。 多分、’余り容姿にこだわらない、何かしら図太さみたいなもの、それでいて、頼りがいのあるものの美しいさが‘ この薔薇に観てとれる、としたのだろう。 ・薔薇(ピンクレディブル) 鮮やかなピンク、マゼンダピンク色の半剣弁高芯咲きのバラ。 その濃いピンク色を持って、大輪でもあり観る人の目を惹く薔薇である。 花名「ピンクレディブル」。このピンクレディブルとは、’pink credible ( 信用できる、確かな、説得力のあるピンク)なるを言うのであろう。 その上で、多分、‘この花はピンクでも、それは他にない確かに説得力を持った鮮やかピンクだ、それは自信を持って言えるバラだ‘ と、しているのだろう。 ・薔薇(エモーションプロフォンド) 濃いピンクの赤にも近いカップ咲きのバラ。 咲き進むと、外弁が黒い赤の様相を持ち、中へは明るくした赤で 濃い赤からピンクへと色が移っていくという。 そして、花弁の外側から内側へ濃い赤味のパープルから、明るいピンクへ色が薄くなっていくとも。 花名「エモーションプロフォンド」。この花名は、英語のemotion pro fondでそれは、「深い感動」という意味だろう。 それは、多分、この薔薇の ‘一つには、花色の変幻さ(赤、黒い赤、パープル、ピンク)’ の奥深さ‘ などからくるのであろう。 ・薔薇(フォセット) アプリコット色の花弁は大きなフリルになって、花芯には大きなグリーンアイを持った波状弁咲きのバラ。 そのグリーンアイ* が大きくなった中心の部分を、グラスセンターと呼ばれ個性的な表情を作っている。 このバラは、それを誇るようにしてもつ代表的なバラのようである。 *<中心部に現れるシベ(蕊)の部分が緑色に大きくなったもの (この緑の部分は、シベが変化したもので、よく見ると雄シバでも雌シベでもなく、細かい緑色の、葉のような花弁である。(出典:薔薇・バラ・ばら)> 花名「フォセット」は、仏語で「えくぼ」。 それは、大き過ぎるほどの、そのグリーンアイ(グリーンセンター)をもったこのバラに、‘最大限の「えくぼ」を持っていることに、これ観てくださいと最大限の賛辞している’ ようで、ある。
いいね済み
12
カタバミ
12月、1年の最終の月。 それは新たなにも最初の季節へと繋げていく。 フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、花卉達が精一杯にそこを賑わそうとしているようだ。 11月からの店頭で観るバラ、バラ---その4。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。   ピンク系x1、橙系x1、混色系x2のバラ、4つ。 ・薔薇(シフォンヴェール) 優しそうな薄いピンクがアプリコット色にも想わせる大輪のロゼット咲きのバラ。 その柔らかそうな花色が美しく、なにか優しい女性を連想させよう。 花名「シフォン」とは、仏語で‘ 薄手の透けて見える柔らかい織物のこと’のようで、正にそのような織り物で、顔を少し覆うっている優しい女性をそこに観たのだろう。 ・薔薇(サウスパーク) 外側はサーモンピンクで、内側は鮮やかなオレンジ色で、花弁が開くにつれてそれぞれその色の度合いを増していくロゼッタ咲きに見立てられようバラ。 まるで夕焼けの空を見るようなグラデーションは、何かデフォルメされた美しくさが、そこに隠されて表現されているようでもある。 花名「サウスパーク」は、アメリカのコメディ・セントラルで放送されている切り絵風アニメをいうのだう。 そこに表現されて観るは、「ストップモーションを使った切り絵の可愛らしい描画とは裏腹に過激な描写や社会風刺を主テーマとするギャグアニメである」(出典・抜粋:サウスパーク Wikipedia)という。 ・薔薇(フォセット) アプリコット色の大きく波うつフリルの花弁、その花芯にグリーンアイの ‘えくぼ’ (グラスセンターといった方がよいであろうか)を持つ波状弁咲きのバラ。 その大胆に波うつ花弁と、その中心に観るむき出しの大きなグラスセンターが印象的で、まさに個性的である。 花名「フォセット」は、仏語の‘えくぼ’。笑うと、その「えくぼ」が出来る、また大きくそれが表にでよう。 まさに、それは ‘このバラの大きく波うつフリルが、大きな笑いの様相であり、そこからこの大きな「えくぼ」が、つまり、グラスセンターとして表に大きく出た’ ことからの命名、なのだろう。 ・薔薇(パブロヴァース) くすんだピンクから花芯に向けて、花弁先はピンクから赤へと変幻させ、幾多の花弁を奥ゆかし微妙なフリルでかざして、その花芯にはグリーンのしべ(蕊)までそこに観るは、なんとも名状しがたい彩色と花形を持つバラ。 このバラの花名「パブロヴァーズ」、その絵画のような彩色の雰囲気を醸し出しているような、その色合いも持つ、その花の名は、何処からくるのだろうか。 以下、少し調べてみた(出典: やぎバラ育種農園のHP) ---絵画のような雰囲気から、 仏語で「絵画」という意味の「tableau/タブロー」をもとに、言葉の響きがよい画家パブロ・ピカソの「パブロ」を採用。 タブロー+ヴァーズ→ パブロ+ヴァーズ→ パブロヴァーズ と命名。--- とある。
いいね済み
11
カタバミ
12月、1年の最終の月。 それは新たなにも最初の季節へと繋げていく。 フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、花卉達が精一杯にそこを賑わそうとしているようだ。 11月からの店頭で観るバラ、バラ---その4。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。   ピンク系x1、橙系x1、混色系x2のバラ、4つ。 ・薔薇(シフォンヴェール) 優しそうな薄いピンクがアプリコット色にも想わせる大輪のロゼット咲きのバラ。 その柔らかそうな花色が美しく、なにか優しい女性を連想させよう。 花名「シフォン」とは、仏語で‘ 薄手の透けて見える柔らかい織物のこと’のようで、正にそのような織り物で、顔を少し覆うっている優しい女性をそこに観たのだろう。 ・薔薇(サウスパーク) 外側はサーモンピンクで、内側は鮮やかなオレンジ色で、花弁が開くにつれてそれぞれその色の度合いを増していくロゼッタ咲きに見立てられようバラ。 まるで夕焼けの空を見るようなグラデーションは、何かデフォルメされた美しくさが、そこに隠されて表現されているようでもある。 花名「サウスパーク」は、アメリカのコメディ・セントラルで放送されている切り絵風アニメをいうのだう。 そこに表現されて観るは、「ストップモーションを使った切り絵の可愛らしい描画とは裏腹に過激な描写や社会風刺を主テーマとするギャグアニメである」(出典・抜粋:サウスパーク Wikipedia)という。 ・薔薇(フォセット) アプリコット色の大きく波うつフリルの花弁、その花芯にグリーンアイの ‘えくぼ’ (グラスセンターといった方がよいであろうか)を持つ波状弁咲きのバラ。 その大胆に波うつ花弁と、その中心に観るむき出しの大きなグラスセンターが印象的で、まさに個性的である。 花名「フォセット」は、仏語の‘えくぼ’。笑うと、その「えくぼ」が出来る、また大きくそれが表にでよう。 まさに、それは ‘このバラの大きく波うつフリルが、大きな笑いの様相であり、そこからこの大きな「えくぼ」が、つまり、グラスセンターとして表に大きく出た’ ことからの命名、なのだろう。 ・薔薇(パブロヴァース) くすんだピンクから花芯に向けて、花弁先はピンクから赤へと変幻させ、幾多の花弁を奥ゆかし微妙なフリルでかざして、その花芯にはグリーンのしべ(蕊)までそこに観るは、なんとも名状しがたい彩色と花形を持つバラ。 このバラの花名「パブロヴァーズ」、その絵画のような彩色の雰囲気を醸し出しているような、その色合いも持つ、その花の名は、何処からくるのだろうか。 以下、少し調べてみた(出典: やぎバラ育種農園のHP) ---絵画のような雰囲気から、 仏語で「絵画」という意味の「tableau/タブロー」をもとに、言葉の響きがよい画家パブロ・ピカソの「パブロ」を採用。 タブロー+ヴァーズ→ パブロ+ヴァーズ→ パブロヴァーズ と命名。--- とある。
いいね済み
7
カタバミ
12月、1年の最終の月。それは新たなにも最初の季節へと繋げていく。 フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、花卉達が精一杯にそこを賑わそうとしているようだ。 11月からの店頭で観るバラ、バラ---その3。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。   白系x1、黄系x1、混色系x2のバラ、4つ。 ・薔薇(バンビーナホワイト) 外弁に仄かなグリーンを持って、花芯へはアイボリーやペールピンクの色合いを持つ、丸弁高芯咲きのバラとみようか。 このバラの花色は花ひらくほどに、ピンクベージュへ様変わりするというスプレーバラ 。 ここに観るは、そのコロンとした可愛らしい花姿と、何とも名状しがたい色合いを持ったバラであろうかと、思うのである。 花名「バンビーナホワイト」。 伊語のバンビーナとは「女の赤ん坊や女の子」という。 多分、この花の中に ‘仄かにも白い肌のふんわりとした容姿の可愛い女の子の姿を透視’ した、したかったのだろうか。 ・薔薇(シャインオン) 花弁は赤みがかったオレンジでその先が、微妙に波うつ花形を持って、グリーンアイも覗かせている波状平咲きのロゼッタ咲きともいえようバラ。 独特のウェーブがかかったフリルのような花びらを沢山つけて、個性的でユニークで、何か情熱を彷彿させているようである。 花名「シャインオン」は、「光であたりを照らす」の意。 このバラはまさに、’辺りを明るくするに相応しいほどの熱量を持合せているような’ バラということなのだろう。 ・薔薇(フォセット) アプリコット色の大きく波うつフリルの花弁、その花芯にグリーンアイの ‘えくぼ’ (グラスセンターといった方がよいであろうか)を持つ波状弁咲きのバラ。 その大胆に波うつ花弁と、その中心に観るむき出しの大きなグラスセンターが印象的で、まさに個性的である。 花名「フォセット」は、仏語の‘えくぼ’。笑うと、その「えくぼ」が出来る、また大きくそれが表にでよう。 まさに、それは ‘このバラの大きく波うつフリルが、大きな笑いの様相であり、そこからこの大きな「えくぼ」が、つまり、グラスセンターとして表に大きく出た’ ことからの命名、なのだろう。 ・薔薇(ラピスヴェール) 中心部が淡い紫、外に向かっていくにつれ薄紫にして、それがグリーンに変容しているように見て、カップ咲きや花びらの立ち上がりが浅いようにみえてシャローカップ咲きのバラともみようか。 咲き進むと、その薄紫が全体がグリーンに変わっていく、という変幻の色合いをゆっくり鑑賞したいものである。 花名「ラピスヴェール」のヴェールは、仏語では「緑色」。ラピスは、ラテン語で「石」や「宝石」の意味という。 このバラ、上記にように ‘全体が紫からグリーン、緑色に変幻する宝石のようだというところからの、まさにその命名‘ なのであろう。
いいね済み
13
カタバミ
12月、1年の最終の月。それは新たなにも最初の季節へと繋げていく。 フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、花卉達が精一杯にそこを賑わそうとしているようだ。 11月からの店頭で観るバラ、バラ---その3。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。   白系x1、黄系x1、混色系x2のバラ、4つ。 ・薔薇(バンビーナホワイト) 外弁に仄かなグリーンを持って、花芯へはアイボリーやペールピンクの色合いを持つ、丸弁高芯咲きのバラとみようか。 このバラの花色は花ひらくほどに、ピンクベージュへ様変わりするというスプレーバラ 。 ここに観るは、そのコロンとした可愛らしい花姿と、何とも名状しがたい色合いを持ったバラであろうかと、思うのである。 花名「バンビーナホワイト」。 伊語のバンビーナとは「女の赤ん坊や女の子」という。 多分、この花の中に ‘仄かにも白い肌のふんわりとした容姿の可愛い女の子の姿を透視’ した、したかったのだろうか。 ・薔薇(シャインオン) 花弁は赤みがかったオレンジでその先が、微妙に波うつ花形を持って、グリーンアイも覗かせている波状平咲きのロゼッタ咲きともいえようバラ。 独特のウェーブがかかったフリルのような花びらを沢山つけて、個性的でユニークで、何か情熱を彷彿させているようである。 花名「シャインオン」は、「光であたりを照らす」の意。 このバラはまさに、’辺りを明るくするに相応しいほどの熱量を持合せているような’ バラということなのだろう。 ・薔薇(フォセット) アプリコット色の大きく波うつフリルの花弁、その花芯にグリーンアイの ‘えくぼ’ (グラスセンターといった方がよいであろうか)を持つ波状弁咲きのバラ。 その大胆に波うつ花弁と、その中心に観るむき出しの大きなグラスセンターが印象的で、まさに個性的である。 花名「フォセット」は、仏語の‘えくぼ’。笑うと、その「えくぼ」が出来る、また大きくそれが表にでよう。 まさに、それは ‘このバラの大きく波うつフリルが、大きな笑いの様相であり、そこからこの大きな「えくぼ」が、つまり、グラスセンターとして表に大きく出た’ ことからの命名、なのだろう。 ・薔薇(ラピスヴェール) 中心部が淡い紫、外に向かっていくにつれ薄紫にして、それがグリーンに変容しているように見て、カップ咲きや花びらの立ち上がりが浅いようにみえてシャローカップ咲きのバラともみようか。 咲き進むと、その薄紫が全体がグリーンに変わっていく、という変幻の色合いをゆっくり鑑賞したいものである。 花名「ラピスヴェール」のヴェールは、仏語では「緑色」。ラピスは、ラテン語で「石」や「宝石」の意味という。 このバラ、上記にように ‘全体が紫からグリーン、緑色に変幻する宝石のようだというところからの、まさにその命名‘ なのであろう。
いいね済み
7
カタバミ
10月。蒸し暑い夏からより凌ぎやすい季節に。カラフルにも生気ある花卉達がフラワーショップの店頭を賑わそうとしている。 9月からの店頭で観るバラ、バラ---その1。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。    混色系x2、薄褐色系x1、ピンク系x1のバラ、4つ。 ・薔薇(フォセット) アプリコット色の大きく波うつフリルの花弁、その花芯にグリーンアイの ‘えくぼ’ (グラスセンターといった方がよいであろうか)を持つ波状弁咲きのバラ。 その大胆に波うつ花弁と、その中心に観るむき出しの大きなグラスセンターが印象的で、まさに個性的である。 花名「フォセット」は、仏語の‘えくぼ’。笑うと、その「えくぼ」が出来る、また大きくそれが表にでよう。 まさに、それは ‘このバラの大きく波うつフリルが、大きな笑いの様相であり、そこからこの大きな「えくぼ」が、つまり、グラスセンターとして表に大きく出た’ ことからの命名、なのだろう。 ・薔薇(キャラメルアンティーク) 外側がうっすらとピンクがかったホワイトからハニーイエローへ、そしてアプリコット色を深く濃くしていくという、カップ咲きともクォターロゼッタ咲きにも見えるバラ。 暖かみのある変幻の色合のバラのようで、咲き始めはカップ咲きで、咲き進むと中心部の杏色、アプリコットが濃く変色していくという魅力的なバラといえよう。 花名「キャラメルアンティーク」。それは、このバラの持つ彩色は、自然から生まれた ‘アプリコットが変色していき、「キャラメル色」のように安心感とリラックス感を抱かせ、精神を落ち着かせる色に変色していく中に、「アンティーク調(古い年代もの)」が見出せる’ ことを言っているのだろう。 ・薔薇(ラロック) 花色がアプリコット色に全体にフリルが入り、その花弁先に緑色を薄くつけグリーンアイ(緑のしべ)を持った変わり咲きのバラのようである。 一見バラには見えない独特の花形を持ち合わせている。 徐々にアプリコット色からイエローグリーンに変化していくという、多彩な色彩の変化を持つバラであり、その複色性バラの個性が光るようである。 別の言い方をすれば(同じことをいうようだが)、それは細かく波打つサーモンピンクとも言える花弁は可愛らしくも妖艶にも見えて、個性的な花姿で時間を追うごとにアプリコット色の花は緑色へ変化するという。 花名「ラロック」。このラロック、恐らくシャトー・ラロック(仏国、ボルドー地方のサンテミリオン地区にある格付けワイン生産者)を意味するのであろう。 そこから提供される各種ワインは様々のようで、「深いルビー、濃厚ガーネット、緑がかった淡いものなど多彩な色調のワインを持つ」※という。 このことから、‘このバラの持つ色彩の変化や複色性を、多彩な色合いを持つこのシャトーの各種ワイン(赤、白、ロゼの3種)※に合着、同一視して観たかった‘ のであろうと、思うのであるが、どうであろか。  ※出典:シャトー・ラロック ・薔薇(イブピアッツェ) 濃厚なピンクのバラ。人気の「オールドローズ」というジャンルに属するという。 あるバラのコンクールで、審査にあたった「イヴ・ピアッチェ氏」が、このバラを「世界でもっとも美しい芍薬咲きのバラ」と評したとか。 確かに、一風変わったバラらしからぬある面をもっての見事なバラと言えよう。 花名「イブピアッツェ」。まさに、 ‘このバラの審査に当たって賛辞を与えた「イヴ・ピアッチェ氏」の名が授かった’ ということのようである。
いいね済み
12
カタバミ
10月。蒸し暑い夏からより凌ぎやすい季節に。カラフルにも生気ある花卉達がフラワーショップの店頭を賑わそうとしている。 9月からの店頭で観るバラ、バラ---その1。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。     混色系x2、薄褐色系x1、ピンク系x1のバラ、4つ。 ・薔薇(フォセット) アプリコット色の大きく波うつフリルの花弁、その花芯にグリーンアイの ‘えくぼ’ (グラスセンターといった方がよいであろうか)を持つ波状弁咲きのバラ。 その大胆に波うつ花弁と、その中心に観るむき出しの大きなグラスセンターが印象的で、まさに個性的である。 花名「フォセット」は、仏語の‘えくぼ’。笑うと、その「えくぼ」が出来る、また大きくそれが表にでよう。 まさに、それは ‘このバラの大きく波うつフリルが、大きな笑いの様相であり、そこからこの大きな「えくぼ」が、つまり、グラスセンターとして表に大きく出た’ ことからの命名、なのだろう。 ・薔薇(キャラメルアンティーク) 外側がうっすらとピンクがかったホワイトからハニーイエローへ、そしてアプリコット色を深く濃くしていくという、カップ咲きともクォターロゼッタ咲きにも見えるバラ。 暖かみのある変幻の色合のバラのようで、咲き始めはカップ咲きで、咲き進むと中心部の杏色、アプリコットが濃く変色していくという魅力的なバラといえよう。 花名「キャラメルアンティーク」。それは、このバラの持つ彩色は、自然から生まれた ‘アプリコットが変色していき、「キャラメル色」のように安心感とリラックス感を抱かせ、精神を落ち着かせる色に変色していく中に、「アンティーク調(古い年代もの)」が見出せる’ ことを言っているのだろう。 ・薔薇(ラロック) 花色がアプリコット色に全体にフリルが入り、その花弁先に緑色を薄くつけグリーンアイ(緑のしべ)を持った変わり咲きのバラのようである。 一見バラには見えない独特の花形を持ち合わせてのいる。 徐々にアプリコット色からイエローグリーンに変化していくという、多彩な色彩の変化を持つバラであり、その複色性バラの個性が光るようである。 別の言い方をすれば(同じことをいうようだが)、それは細かく波打つサーモンピンクとも言える花弁は可愛らしくも妖艶ににも見えて、個性的な花姿で時間を追うごとにアプリコット色の花は緑色へ変化するという。 花名「ラロック」。このラロック、恐らくシャトー・ラロック(仏国、ボルドー地方のサンテミリオン地区にある格付けワイン生産者)を意味するのであろう。 そこから提供される各種ワインは様々のようで、「深いルビー、濃厚ガーネット、緑がかった淡いものなど多彩な色調のワインを持つ」※という。 このことから、‘このバラの持つ色彩の変化や複色性を、多彩な色合いを持つこのシャトーの各種ワイン(赤、白、ロゼの3種)※に合着、同一視して観たかった‘ のであろうと、思うのであるが、どうであろか。  ※出典:シャトー・ラロック ・薔薇(イブピアッツェ) 濃厚なピンクのバラ。人気の「オールドローズ」というジャンルに属するという。 あるバラのコンクールで、審査にあたった「イヴ・ピアッチェ氏」が、このバラを「世界でもっとも美しい芍薬咲きのバラ」と評したとか。 確かに、一風変わったバラらしからぬある面をもっての見事なバラと言えよう。 花名「イブピアッツェ」。まさに、 ‘このバラの審査に当たって賛辞を与えた「イヴ・ピアッチェ氏」の名が授かった’ ということのようである。
いいね済み
14
カタバミ
12月、最終の冬季。それは最初の季節へとまた新たにしていく。 フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、花卉達が精一杯にそこを賑わそうとしているようだ。 11月からの店頭で観るバラ、バラ---その4。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。 ピンク系x1、複色(混色)系x2、薄褐色系x1のバラ、4つ。    ・薔薇(チアガール) 外側の仄かなピンクの花弁はフリルを持って、その中心はそのピンク色を増しいるカップ咲きのバラ。 つぼみ時は淡いオレンジ色で、開花するにつれて、このように透明感のあるピンク色に変わるという。 このホワイトピンクとフリルに、絶妙な爽やかなどが感じられようか。 また、花芯のアイも心にくい。 花名「チアガール」は、‘軽快な服装ではなやかなポンポンなど持って応援をする女子の応援団員’。そのような雰囲気を、幾つかのこのバラ達の有り様に観たのだろう。 ・薔薇(デザート) 中央に向かうほどに茶系クリーム色、ベージュ色を濃くし、外側の花弁はほのかにもグリーンがかかったシルバー系のベージュという微妙な色合いもって、細かにも先の尖った剣弁を持ったクォーターロゼッタ咲きのバラと言えようか。 それはまた、アンティークな雰囲気を持ち合わせている様である。 花名「デザート」は、特に外弁のシルバーベージュ系の花色から‘デザート(砂漠)’※のイメージをそこに観たのだろう。 ※砂漠のバラ(さばくのバラ、Desert Rose または Sand Rose)とは、ある種の化合物が自然現象でバラのような形状の結晶に成長した石である。(出典: 砂漠のバラ Wikipediaより) ・薔薇(フォセット) アプリコット色の花弁に、花芯がグリーンアイの‘えくぼ’(グラスセンターといった方がよいであろうか)を持ち、かつ花弁はフリルの波状弁咲きの個性的なバラ。 グリーンアイが大きくなった中心の部分を、グラスセンターと呼ぶという。 花名「フォセット」は、仏語の‘えくぼ’。 ・薔薇(テナチュール) 外弁には少し明るいピンクに緑色もみせて、花芯に向けては茶橙色にしてその濃度を増して、先のとがった花弁は咲き進むほどに震えるような細かいフリル化が進んだロゼッタ咲きと言えようか。 その持つシックな色合いから、アンティークタッチの風貌を持っている。 花名「テナチュール」は、仏語でストレートの‘紅茶‘の意のようで、確かにそこにその花色を見るのである。
いいね済み
13
カタバミ
12月、最終の冬季。それは最初の季節へとまた新たにしていく。 フラワーショップの店頭には、それに呼応するかのように、花卉達が精一杯にそこを賑わそうとしているようだ。 11月からの店頭で観るバラ、バラ---その4。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。 ピンク系x1、複色(混色)系x2、薄褐色系x1のバラ、4つ。    ・薔薇(チアガール) 外側の仄かなピンクの花弁はフリルを持って、その中心はそのピンク色を増しいるカップ咲きのバラ。 つぼみ時は淡いオレンジ色で、開花するにつれて、このように透明感のあるピンク色に変わるという。 このホワイトピンクとフリルに、絶妙な爽やかなどが感じられようか。 また、花芯のアイも心にくい。 花名「チアガール」は、‘軽快な服装ではなやかなポンポンなど持って応援をする女子の応援団員’。そのような雰囲気を、幾つかのこのバラ達の有り様に観たのだろう。 ・薔薇(デザート) 中央に向かうほどに茶系クリーム色、ベージュ色を濃くし、外側の花弁はほのかにもグリーンがかかったシルバー系のベージュという微妙な色合いもって、細かにも先の尖った剣弁を持ったクォーターロゼッタ咲きのバラと言えようか。 それはまた、アンティークな雰囲気を持ち合わせている様である。 花名「デザート」は、特に外弁のシルバーベージュ系の花色から‘デザート(砂漠)’※のイメージをそこに観たのだろう。 ※砂漠のバラ(さばくのバラ、Desert Rose または Sand Rose)とは、ある種の化合物が自然現象でバラのような形状の結晶に成長した石である。(出典: 砂漠のバラ Wikipediaより) ・薔薇(フォセット) アプリコット色の花弁に、花芯がグリーンアイの‘えくぼ’(グラスセンターといった方がよいであろうか)を持ち、かつ花弁はフリルの波状弁咲きの個性的なバラ。 グリーンアイが大きくなった中心の部分を、グラスセンターと呼ぶという。 花名「フォセット」は、仏語の‘えくぼ’。 ・薔薇(テナチュール) 外弁には少し明るいピンクに緑色もみせて、花芯に向けては茶橙色にしてその濃度を増して、先のとがった花弁は咲き進むほどに震えるような細かいフリル化が進んだロゼッタ咲きと言えようか。 その持つシックな色合いから、アンティークタッチの風貌を持っている。 花名「テナチュール」は、仏語でストレートの‘紅茶‘の意のようで、確かにそこにその花色を見るのである。
いいね済み
12
カタバミ
新たな年、1月。ここの地でも、漸く「冬」の季節と感じられる時節になって来ていると言っていいだろう。フラワーショップの店頭に置かれる草花の色取りは、変わらず新たな年を賑やかにしている。 昨年12月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その5。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。 ピンク系x1、薄褐色系x1、黄系x1、混食系x1のバラ、4つ。 ・薔薇(ピンクエコ) 外弁が初々しいピンク色がかっていて、中心が深みがあってオレンジ色の花弁のカップ咲き。ふんわりと丸い花型は無邪気な愛らしいスプレーバラ。外弁がオレンジ色のエコの枝代わりのようだ。 ・薔薇(シャンオン) 波状弁平咲でフリルがかかって、外弁が薄くピンクがかったオレンジ、中心へは山吹色への変化のグラデーション。光り輝くようなオレンジ色のロゼット咲きといえような花形。 ・薔薇(レモンゼスト) 外弁に仄かなグリーンの入るレモンイエローで、花芯にグリーンアイとも想えるものを持つ、魅力的なカップ咲きのバラ。まさにレモン外皮を、こそげとったり切り取った面を想わせる清々しさが。 ・薔薇(フォセット) アプリコットの花弁に、花芯がグリーンアイの「えくぼ」を持ち(グラスセンターといった方がよいであろうか)、かつ花弁はフリルの波状弁咲きの個性的なバラ。 グリーンアイが大きくなった中心の部分を、グラスセンターと呼ぶという。
いいね済み
12
カタバミ
新たな年、1月。ここの地でも、漸く「冬」の季節と感じられる時節になって来ていると言っていいだろう。フラワーショップの店頭に置かれる草花の色取りは、変わらず新たな年を賑やかにしている。 昨年12月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その5。 ----切りバラも一層、店頭を賑わしている。 ピンク系x1、薄褐色系x1、黄系x1、混色系x1のバラ、4つ。 ・薔薇(ピンクエコ) 外弁が初々しいピンク色がかっていて、中心が深みがあってオレンジ色の花弁のカップ咲き。ふんわりと丸い花型は無邪気な愛らしいスプレーバラ。外弁がオレンジ色のエコの枝代わりのようだ。 ・薔薇(シャンオン) 波状弁平咲でフリルがかかって、外弁が薄くピンクがかったオレンジ、中心へは山吹色への変化のグラデーション。光り輝くようなオレンジ色のロゼット咲きといえような花形。 ・薔薇(レモンゼスト) 外弁に仄かなグリーンの入るレモンイエローで、花芯にグリーンアイとも想えるものを持つ、魅力的なカップ咲きのバラ。まさにレモン外皮を、こそげとったり切り取った面を想わせる清々しさが。 ・薔薇(フォセット) アプリコットの花弁に、花芯がグリーンアイの「えくぼ」を持ち(グラスセンターといった方がよいであろうか)、かつ花弁はフリルの波状弁咲きの個性的なバラ。 グリーンアイが大きくなった中心の部分を、グラスセンターと呼ぶという。
いいね済み
9
カタバミ
11月に入る。より秋色を深めて、フラワーショップの店頭に置かれる草花の色取りは、賑やかになってきている。 10月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その2。 ----切りバラが一層、店頭を賑わしている。 それぞれ、青・紫系、ピンク系、黄色系そして橙・薄褐色系の4つのバラ。 一方、戸外でも、秋バラや四季バラが、勢いを出していよう。 ・薔薇(ロッシュ+) きれいな、上品なレモンイエローの花弁。さわやか色合いの剣弁高芯咲きのバラ。 ・薔薇(フォセット) アプリコットの花弁に、花芯がグリーンアイの「えくぼ」を持ち、かつ花弁はフリルの波状弁咲きの個性的なバラ。 ・薔薇(アバランチェ) 白いバラの花言葉は「深い尊敬」と「純潔」。凛とした美しさと言うのだろう。この白いバラ、外側の花弁にはほんのりと青みがかかり、花芯に向かっては、アプリコットの色合いを増していく半丸弁咲きの大輪のバラ。 ・薔薇(カフェラテ) 深みを帯びたカフェラテのような花色は、花形の姿には余りこだわらなく、シックでクラシカル雰囲気を出している半剣弁高芯咲き。これも大輪のバラ。 ・薔薇(ミルバ) 明るく豊かなオレンジ色の、また黄や茶を感じさせる微妙なニュアンスがある、剣弁高芯咲きのバラと言えよう。
いいね済み
9
カタバミ
11月に入る。より秋色を深めて、フラワーショップの店頭に置かれる草花の色取りは、賑やかになってきている。 10月からの店頭で観るバラ、そのバラエティ---その2。 ----切りバラが一層、店頭を賑わしている。 それぞれ、青・紫系、ピンク系、黄色系そして橙・薄褐色系の4つのバラ。 一方、戸外でも、秋バラや四季バラが、勢いを出していよう。 ・薔薇(ロッシュ+) きれいな、上品なレモンイエローの花弁。さわやか色合いの剣弁高芯咲きのバラ。 ・薔薇(フォセット) アプリコットの花弁に、花芯がグリーンアイの「えくぼ」を持ち、かつ花弁はフリルの波状弁咲きの個性的なバラ。 ・薔薇(アバランチェ) 白いバラの花言葉は「深い尊敬」と「純潔」。凛とした美しさと言うのだろう。この白いバラ、外側の花弁にはほんのりと青みがかかり、花芯に向かっては、アプリコットの色合いを増していく半丸弁咲きの大輪のバラ。 ・薔薇(カフェラテ) 深みを帯びたカフェラテのような花色は、花形の姿には余りこだわらなく、シックでクラシカル雰囲気を出している半剣弁高芯咲き。これも大輪のバラ。 ・薔薇(ミルバ) 明るく豊かなオレンジ色の、また黄や茶を感じさせる微妙なニュアンスがある、剣弁高芯咲きのバラと言えよう。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
16件中 1-16件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部