warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
北国栽培の一覧
投稿数
197枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
71
モニ
💚札幌大球 さっぽろたいきゅう(キャベツ)💚 1球あたりの重量は8~20㎏、 球径が40~50㎝程度と大型 いや、超大型キャベツ💚 (右のキャベツもお漬物用大きめ) これだけ大きいのに、葉数は通常品種と同様の70枚前後(珠葉数は50枚程度) その分、1枚1枚の葉厚は肉厚で繊維質もしっかり💪 右下、札幌大球のオーナーに、初冬に送られてくる「ニシン漬け」 なぜ、札幌大球と、ニシン漬けの紹介になったのかと言うと… 従兄弟の奥様に私が作ったニシン漬けを食べてもらおうと届けたら、 嬉しい~🎶って喜んでくれての、 ニシン漬けもらって、なんだけど、ニシン漬けあげる😲 顔を見合せ😲😲 ふたりで爆笑😆 オーナー制度で送られて来たと言うニシン漬けを頂きました😄 久し振りにお店のニシン漬けを食べてみたら、 私の味とそっくり笑っ(本当かよッ!😂) 定番のレシピで作れば、同じ味になるんだなっ🎶 と、ご近所さんにも安心して、この後お届け(押し付け)します😄 *************** おまけの話コーナー 札幌大球のオーナー制度 この札幌大球、札幌と名前に付いているにも関わらず、2014年に札幌市での栽培農家が0戸になると言うことがありました。 道内で6戸の農家が栽培するだけの事態に。 毎年、くり返し、種を脈々と繋いで来られた農家さん。 しかし近年作り手も高齢化、消費する側も高齢化、しかもおうちで15㎏もあるキャベツを置いておくこともできないし、そもそも昔みたいににしん漬けも漬けないし……。と言うご家庭が多くなり… そのようなタイミングで、JAさっぽろさんでも、札幌伝統野菜を守っていこうと言う動きがあり、その思いが一致する形で、 札幌伝統野菜を残そうと、札幌大球応援隊が2015年に発足され、オーナー制度も作られたそうな。 オーナーさんには、札幌大球を使ったニシン漬け、ザワークラウト、札幌大長なんばん(伝統野菜)を使った三升漬けなどが初冬に送られてます。 そのオーナー制度に、従兄弟が参加していたのですね😊 札幌伝統野菜は、『札幌大球』『札幌大長なんばん』『札幌黄(玉ねぎ)』『サッポロミドリ(枝豆)』『札幌白ゴボウ』があります。 どれも北海道に住んでいると耳にする、馴染みのあるお野菜ではありますが、このような事があったのだと、従兄弟の奥様にニシン漬けを頂 き、知ることが出来ました😌 これからは、より地産地消に心掛けたいと思いました😊 ニシン漬け届けてよかった~
66
モニ
グリーンとランタナ🏵️ 冬場の室内菜園🌱 畑で観葉植物のように、茎も木質化して立派になっていたバジル、秋に室内に入れ、先端チョキチョキ、根出しもしました~ 根出ししたバジルも土に🌱 先週末に畑より救出来たサンチュ 食べれるくらい大きくなるかなぁ~😄 健気に咲いてくれるランタナ🏵️ 背はなかなか伸びてくれませーん😂 相変わらず鮮やかなピンクに癒される💓
50
モニ
💜アロニア💜 北アメリカ原産のバラ科の落葉低木 花の構造がナナカマドに似ていることから、ロシアでは「黒い実のナナカマド」と呼ばれ 和名「西洋カマツカ」 英名「チョークベリー」は、「のどが締め付けられる(ほど渋い)ベリー」という話が由来といわれています。 1976年にロシアから種子が輸入されたことがきっかけで、日本での栽培が始まりました。 主に食べられているのは、実が黒い「ブラックチチョークベリー」 最近「チョコベリー」「ブラックチョコベリー」とも呼ばれている。 先日、伯母に頂いた物です。 見た目はブルーベリーのよう、食べてみると、 あれ?🙄なんか渋っ💦 トーストとジャムが出てくる あ、美味しい💕 食べるならあげる~って、冷凍された実を頂いたもの 初めての食べ物、そりゃ欲しい💜 持ち帰るまでに解けるなぁ~ 直ぐに加工すればいいか🙄(ジャム?) 他にどんな食べ方がある? 調べてると、アロニアの渋抜き😲 生食するには渋味があるので、渋抜きして食べる。ほぉ~ 生食するには、冷凍して自然解凍 さらに、これを2回繰り返す😲 何か面白い😄 冷凍、自然解凍を繰り返すことで渋味を抜くとは不思議😄 取り敢えず、2回目。 あと1回冷凍して、渋味が抜けるのか食べて見よう🎶 渋味が強いのは、抗酸化作用が高い、アントシアニンがいっぱいとのこと 初めての果実との出会いにまたもや感激💓
83
モニ
素敵な頂き物✨ 地元産の里芋😆💕 斜め裏のお宅で植えてました💖 冬に購入した、産地不明の里芋。春に芽が出てた物を植えて育てたと。 マルチもせず育てたもの。葉は高さ60cmくらいの小さな育て方 お芋は付いてましたよ~ しかし、根や芽?らしき物が見えると👀 食べて良いのかな?と? 大丈夫ですよね?? 出来れば、これを来年育てたいとも思ってる私😊 沢山ギンナン拾ったので、 (右下↘️のギンナン、拾い集めた物😄) お裾分けにお届けしたら頂いた💖
64
モニ
種の記録📝 どれも赤くならなかったけど採取しました😐 上 ⬆️ジャンボピーマン 左下⬅️ハラペーニョ 右下↘️ししとう 種のこと、これからの栽培のこと、色々な考えています。 そんな時に昨日の朝刊📰 (長く書きます) 【野菜の自然栽培に力】(大見出し) 【農薬、化学肥料を使わず15種類】(中見出し) 本文に 『大事なのは土を育てること』 農園から畑を借りて15年、トマト、サツマイモ、カブなど15種類、収穫した5割は東京の自然栽培専門店、3割は札幌の八百屋、コープさっぽろに、収穫体験もやっている。 種も交配種(F1)を使わず、自分たちで栽培した野菜の種を翌年まく。 『種は3年でその土地を覚え、適応してくれる。今年は、1番収穫も味も良かった』 安定した収穫が出来るようになったのはここ1、2年。最初は手探りだった。 ************** ここより下は自分への思いの記録です。 この記事を読んで、改めて色々悩んだり考えていた事があるのだけど、 このように、今回は買った苗(ジャンボピーマン、ハラペーニョ)買った苗よりの自家採取種の種(ししとう)より育てたけど、どれもF1種苗 同じような地域の人が15年の月日を重ね、土作り種作りを行い、今実りに繋がっている。 私も、全てをいきなりとは行かないですが、固定種の種からの自家採取を行い、土地にあった種を作りをしながらやっていきたいと思った夜でした。 この種はF2、F3になるね… F2で、親の遺伝子を引き継ぐのは3:1、高確率で引き継ぐし、トマトなんかはあまり変わらないな~と言うものは多いけどね😌味より病気、収穫量に、影響出てたりかなぁ~
62
モニ
今年度の畑は終了~ と思ってましたが… 雪の下だった大根が有りました😅 (雪の記録📝) 雪が積もった9日から、毎日降ってなかなかの雪になったけど、ちゃんとなくなりました😄 ニシン漬も作り、大根の活用は進んでいます😊 数日はマイナス気温も無いようなので、大根にはこのまま畑で待機してもらいます😊 雪道初日のお散歩~🐕 空は真っ暗🌃 震え気味の愛犬からは、 写真なんか撮らなくていーから、はよ行くど~ 震えてましたね😅
74
モニ
🌼我が家の菊🌼 こんなにも色が変わるのですね🤗 あまり、ゆっくり見てきていなかったことに気が付いた今年… 右上↗️10月中頃 右下↘️10月下旬 左 ⬅️今日です🎶 1度白くなってからの、ピンクでした😊 他の菊も、白ピンクの2色だった物が真っ白になっていたり、ここまで色が変わったのはこの菊だけでした😊 色の変化のあるお花は色々あるけれど、なんか嬉しい気持ちに💕
74
モニ
🎃ロロン🎃 かなり前に頂いてご紹介した、かぼちゃのロロンです😊 本日は中身と食レポでご紹介😋 小ぶりではあったのですが、パカッ🎵 種はたぁ~っぷり、実が少ない😶 ん?なんか若い?若いまま収穫されてませんか?これ?? 肌も若そうだったもんなぁ~ 今回は煮たのと、豆腐ホワイトソースのグラタンで🍴 やっぱり若い😅 もう少しホクホクするのになぁ~ ロロンはホクホクしてて滑らかな肉質なのですが、今回のロロ、はホクホクが少なかったです😢 ホクホクは少なかったけど、ロロン特有の滑らかな舌触りが楽しめました😋
69
モニ
え~!! 信じたくない😭 ピーマンに、種がないの😫 種無し処理した⁉️ いやいや、しないよ~ 何でこれを選んだ? 何となく?形良かったし… 自分に聞いてみたよ😶 え~❗ 種の無いピーマンは初めてよ😱 チ~ン😵😵😵 信じたくないけど現実… こんなことあるのね😣😢😭 夕食に、赤パプリカ切ったら可愛いなぁ~って写真撮って📸 3色ピーマンでのチンジャオロースーにウキウキ写真撮って📸 こんなことあるの~😱
76
モニ
💚最後の収穫💚 雪にも枯れることなく頑張ってくれてましたが、日も当たらない場所、置いておいても変わらないかな?と収穫です。 左上から時計回り ↖️ハラペーニョ ↗️ジャンボピーマン ↘️イエローパプリカ ↙️パプリカ(レッド・イエロー) 淋しくなりますが、今年の畑は終わりです。 ハラペーニョと、ジャンボピーマンの真ん中は、種とり用にとずっと置いていたもの。 赤くさせれませんでした… 美味しく食べよう❣️
51
モニ
💜長芋の背くらべ💜 記録用として📝 前回いつ頃掘ったのか?🙄 多分?4~5年前? 上の大きなのはそれくらい経ってるのかな? 前回、2年生❓としてるものを1年生?思ってたけど、新たな1年生が現れた? 本当にムカゴそのものに蔓が伸びてました😃 あらあら、手入れせず落とし穴で育った山芋くん達は、成長まで長い間期間が必要なのかなぁ😄 長芋との出会いは、10年程前、近所のおじ様に頂いたこと。 どこからも丸見えの畑で家庭菜園を始めた頃、色んな人が良く畑に来てくれていて、私がさつま芋を育ててるのに興味を持ったおじ様。 秋にさつま芋をお裾分けしたら、これを植えてみなぁ~と、3年生?思われるサイズの種芋を頂いたのが始まりでした😊 来年からは、きちんと育てて大きくなることを楽しみに挑戦してみます😃 大き目なのも食べずに植えてみまーす😊
48
モニ
一気に冬⛄ 冬になっちゃうの⁉️ 昨日、スーパーで今年初めてのクリスマスソング🎄🎅✨ ん?ダメ!まだダメー!早いよ~ 秋が逃げちゃう~って、気持ちが頭に出てきた私… 今朝起きたら… うん…冬なんだな…☃️ 霜にやられることのなかったピーマン類は、今日で終わりかな?
63
モニ
掘れた~ 思ったら、また更に下にも居ました😱 もうね、食べるのを掘りたいのではなく、野良芋にするのが怖くてね、掘ってはポキっ💦掘ってはポキっ💦 60cmは掘りましたね😂 出てくるのは粘土層、ネバネバ粘土に長芋がめり込んでました😅 原因は、前回掘った時40~50cm掘ったのかなぁ、その時に、この状態でムカゴを穴に落としたと思われる… 今年は先にムカゴを拾ったはずだけど、見ると5mm以下のムカゴがコロコロ➰➰⚫ 頑張って拾ったりしたけど、もうね、ムカゴ爆弾〰️💣💥にしか見えなかった… また数年後、同じように沢山の種芋掘るのかなぁ~😱
49
モニ
今日は最後かな?なんて思わせる暖かな1日でした😊 反面、コロナの増加に悩まされるレベル3への引き上げ… 長芋を 掘り掘り🎵 掘り掘り掘り🎶 掘り掘り掘り掘り掘り掘り… どうも地中深くから芽を出した長芋が居るようで… 掘り出せませんでした😰 周りの長芋は、 掘り掘り、掘り掘り掘りでひょこと出てきました😄 ずっと放置でしたので、多分?2年生と思われる物達と、1つだけ1年生と思われる物 1年生は、丸い部分が2cm位かな? 2年生もそんなには大きくないけど、これからきちんと埋め直したら、来年は収穫出来るかな? 全て、数年前からのほったらかしでの長芋です😄 掘り出せなかったのは、明日、また、チャレンジ、する?かな😂 見えてるのは茎だけです😅 本体は見えず… さつま芋は、干し芋にでもと、頂いた小芋達🍠 安納芋なので、しっとり甘い干し芋になると良いなぁ😊💕
63
モニ
アメリカホドイモ(アピオス) 伯母の家に咲いていたお花🏵️ 可愛くて、こちらで、花の名前を教えてもらい、その時、根を食べることが出来ることも知り、収穫を楽しみにしていたお芋😊 先月、伯母の家に行くと無い😳 伯母が早々と花を抜いては芋をポイポイ(゚Д゚)ノ⌒・ 貰いに行ったときには、無いよ~ えぇー!食べるって言ったのに… そんな花の根食べて死んだって知らないよ~ いや、食べれるの❗ そう言ってたら、伯母にこの芋をくれた人の所に行って貰って来てくれた😄💕 くれる時も、お腹壊しても知らないよ~って😄 私は食べてみたいのよ🎶 嬉しい💕
67
モニ
北大のもみじ🍁 プレゼントしたモウセンゴケ 自宅の秋色の長芋 先日、イチョウ並木を見たときに、真っ赤で綺麗なもみじも見れました😄 従兄弟の息子にプレゼントしたモウセンゴケ、先日見たら、新芽を出して育ってたのが嬉しい😃💕 我が家の植えっぱなし長芋 昔1度だけ掘って、折れて… それからなのか?むかごからなのか? 何本も育ち綺麗な色に😊
69
モニ
山わさび、食べてみました😋 おろしてる時からツン!って涙が😂 辛く美味しい山わさびでした😊 明日はご飯にのせて食べよう😋
92
モニ
🍁イチョウ並木🍁 北海道大学 銀杏も枯れ葉に隠れてころころと…
91
モニ
北海道大学の🍁イチョウ並木🍁 晴れた昼間に行けたら良かったのですが… 曇り空の日暮れ前… スマホの限界😣 警備の方が、日曜日はまだ青かったよ~ 昨日、今日が1番綺麗だよ~と😃 嬉しい😊
79
モニ
💚山わさび💚 💙ホースラディッシュ💙 昨日、5年ぶりに掘ってみました😃 根が深く、スコップで強引にカット😅 この時期に掘ったのは初めて🙂 この時期でも、頭を戻して根付くかな😅 十数年前に我が家の畑にやって来て、定期的に1~2本掘っては頭を戻してまた育てる。 そんなことを繰り返してずーっと畑に居ます😄 5年も掘らなかったのも久し振りですが、大きくなってました😆 今回は、植える場所を変えようと、2本残して全部掘りました。 2本はもしもの時の保険です😅
75
モニ
🎃Happy Halloween🎃 ちっともハロウィンでは有りませんが😄 お漬物用の大根掘りました🎶 ち、小さい😅 かなり小さい😰 なんで?小さい😭 太陽☀️足りなかったんだろうなぁ😖 本当に陽が当たらぬ😢 新米と一緒に、今年漬けた 梅の甘酢漬け 1年程置いたらまろやかになると言われましたが、待てずに新米と食べちゃいました😋 大根の葉はお味噌汁に😊
73
モニ
どんなお花になるかな😊 ワクワクシリーズのマム🏵️ 咲き揃いました😊 どの色も、我が家には無い色で、とても可愛いらしい仲間となりました🤗
75
モニ
先輩畑のさつま芋🍠 あれから… 見学目的でお手伝いに行ったはずの私、なぜか大半のお芋を頂いて帰ることに💓 おまけに研究用に植えた種芋🍠も持ち帰り… そして、収穫したお芋を保存し、来年の苗を作るミッションも頂きました😅 こちらの畑、海が近いから?元々は砂浜?なんて思うもほどの砂地の畑 農業をやっている共通の他の先輩から、砂地だと、何でも真っ直ぐ素直に育つよ~とは聞いていました。 確かに、大根も長く真っ直ぐ育ちました。 さつま芋だと、芽のへこみも少い綺麗なの育つよ~て。 本当に、ツルンと感のあるさつま芋🍠が採れました🎶 じゃがいも🥔みたいに丸いのも😄 今後の研究用にと種芋も持ち帰り眺めてみる🤔 掘り起こしの瞬間に間に合わなかった私… どれにどんな風にどう育っていたのか…凄く気になる😣 真ん中のは、どうみても、 巨大なお芋🍠?と思われる物から沢山採れてるように見え?🤔 種芋よね⁉️握り拳より大きいです。 左のはなったの1個だけ? 右のは沢山⁉️ あー、やはり埋まってる出てくる姿の確認情報足りなすぎです… 天日干しが終わったら、熟成に入ります🤗
64
モニ
今日収穫の、先輩畑のさつま芋🍠 こちらは、冬に購入して、置きっぱなしになっていた、2本の焼き芋用のお芋からの収穫です😊 さつま芋🍠を、北海道ではポピュラーな、じゃがいも🥔と同じように育てると思った先輩によって、 さつま芋2本を、丁寧に切り刻み、10個程の種芋にして直接土に埋めて育てられました。 初めて聞いたときは、えー! そんなんじゃ育たないでしよ⁉️ 嘘でしょ⁉️ そもそも6月下旬、無理でしょ⁉️育つ前に雪降るよ⁉️ 植えた後に、このようにして栽培を始めたと聞き、かなりの驚きでした🙄😲😱 芋🍠が付いてなかったら、私が葉柄を美味しく食べるから!と、期待しすぎないように掘り出してみると、 おぉ~❗ お芋が出てきた😍 結果、切り刻んだ種芋でさつま芋🍠は収穫できます。 6月下旬に植えても育ちます。 でも来年は、苗を作って植えよう🎵 もう少し早くに植えて、大量収穫を望みましょう🎶 来年からは、私もこの畑で栽培を始めます😊
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
197
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部