warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
スーパーフードの一覧
投稿数
122枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
69
湯かげん
スーパーフード🫚キクイモ。売っていた直売所のおばあちゃんのおすすめは、スライスして酢漬け。 皮に栄養があるから剥いちゃダメよ。 ってことなので、今日は厚切りで鮭とホイル焼き。 酢漬けはすぐに食べられないので、検索の後、また今度🔍 2枚目)夏、山の中で見つけたキクイモ。 今が収穫時期なら、掘り起こすタイミングは花が枯れてから?
37
nanairoF
初めての菊芋収穫しました。 大小3つ春に野菜として購入した中から植えました。 たくさん出来るとは聞いていましたが、こんなに収穫出来てびっくり‼️です。 3個植えて1.2kgの収穫でした😍 こちらにもあちらにも根が四方に伸びた先にそっとシャベルで掘って見ると白い芋が土から顔を出して面白いように摂れましたよ。 スーパーフードの菊芋の主な栄養成分 水溶性食物繊維のイヌリンを多く含み「天然のインスリン」とも言われ糖質の吸収を抑える働きがあります。 糖質が気になる方、血糖値が高い方などに重宝されていますね。 ・食物繊維(イヌリン) ・タンパク質 ・ミネラル ・カリウム ・ビタミンB群(糖質、タンパク質の代謝を促す) 菊芋は芋の仲間ではなくキク科の野菜でデンプンはほとんど含まないのも特徴でじゃがいもやさつま芋は高糖質ですが菊芋は低糖質なので糖質制限向きそして低カロリーな食材なのです。 [食べ方] 生、煮る、焼く、炒める、揚げる、クセが無くマルチ野菜なんです。 キク科ヒマワリ属多年草
117
まあみ
【枸杞】《ナス科》 花言葉 「お互いに忘れましょう」「誠実」 別名 ウルフベリー ゴジベリー クコは花が終わると、 果実がみのります。 クコの果実には人間の体に良い効能があるとされているのです。 漢方としてはもちろんですが、 食用としての利用もたくさんされている。 ゴジベリーとして流通していて 食べる目薬と呼ばれることも。 クコは元は中国原産です。 クコの実は食用とされ、 中華料理のデザートで 有名な杏仁豆腐の上に乗っています。 クコにはトゲがあります。 中国では、 トゲがある様子が枸橘(カラタチ)に似ていること、 さらに杞(ヤナギ)のようにしなだれること。 この2つからこのような漢字で書かれるようになったのです。 クコの花は小さく1センチほどです。5枚に花弁で、飛び出した雄しべが特徴的です。 このクコの雄しべは5本。
140
ウラちゃん
〜クコの花と実〜 ウォーキング中に道端で見つけました クコの花と実を同時期に見ることができました それはクコの実が翌年の花期に熟すため、花と実が一緒にできるように見えるのだと調べてみて分かりました クコの実は中華料理や漢方でおなじみですね 杏仁豆腐の上に乗ってます ナス科 クコ属 落葉低木 花がナスの花によく似てますね 漢字名 枸杞(くこ) 別名 シネンセス ヌミクスリ ゴジベリー ゴズベリー 花言葉「お互いに忘れましょう」「誠実 クコは果実も根も葉も体に良い効能があるとのことです 中国では古くから「不老長寿の薬」とされ世界三大美女の一人楊貴妃も毎日食べていたとも言われています 欧米でも「ゴジベリー」の名でスーパーフードとして親しまれているようです 1枚目クコの実 2枚目クコの花 3枚目クコの花と実です かたかごさんの🏷️真っ赤な火曜日 廣花奈さん🏷️癒しの薄紫♡ に参加します
45
まころん
No.1 昨日必死でロシアンオリーブの実っこを収穫。。朝から2時間がかり 今年は少なめで実も小さめ ジャムも少なめになるかしら。。。 鉢植えなのでそろそろ疲れたかしら? 強く剪定すると新しく伸びた枝には 実が付かないから実っこ欲しさに 軽めの剪定しかしてなかったし。 来年は実っこ諦めて強剪定して樹形 整えようかな‥ 新しく葉はシルバーグリーンが爽やかで綺麗だし🎵 真っ赤な実はビタミンEやリコピン、アントシアニンなどががとても豊富な スーパーフードなのである(らしい‥)
128
やよい
①スズメウリ(ウリ科)神奈川県より 2023.10.02撮影📲在来種 ②サルナシ(マタタビ科) 何方も、蛍が飛ぶという湿地の暗い場所にありました❗️ 試食済み〜😆 サルナシはキウイそっくりでチビなだけ🥝 ペットボトルと見比べてください。
161
ウラちゃん
これ何だか分かりますか? そうなんです♪オカワカメが花盛りになっています わが家の比ではありません ウォーキング中に通りかかった畑で見つけました ここの農家さんはオカワカメを栽培しているようです 殆どスーパーでは見かけませんね オカワカメの花言葉「頼りにします」 「頼りにし過ぎ」 ここの方は自宅で新鮮な野菜を直売しています 私もウォーキング中によく立ち寄ります 新鮮な野菜を安く提供してくれるのでありがたいです さっちゃんさんの🏷️白い水曜日♡に参加します
115
hanahama
今日のお花 🌱クズ(葛)🌱 マメ科 クズ属 日本のスーパーフード イソフラボンというポリフェノールが含まれて美容や健康に期待できるつる性植物 つる→繊維 花→二日酔いの薬 根→葛根湯の主原料 葛粉→スーパーフード (胡麻豆腐等) 夏光合成を沢山とり、とても大きな根になるそうです。(大きい物は人間の大人の大きさ) 茎は1日に40㎝も伸びるそうです。 2023年9月11日撮影です。
64
aquamarine
帰宅途中の民家の庭に小さなかわいい花がいっぱい咲いていました。モリンガですね。 葉っぱも花も食べれるスーパーフードだそうです。
162
やよい
サルナシ(マタタビ科)神奈川県より 2023.09.14撮影📲在来種 新しい場所を発見したので、一度は食べてみたくて、誰にも内緒にしています🤫 棒で手繰り寄せれば取れそうで🤏🏻 昨日、ヤマビルに数ヶ所噛まれてトラウマになり→薮に入る事が出来ず→散策出来ないので・・・ 投稿ちょっと休むかも知れません⁈🙏
169
やよい
エビスグサ(マメ科)神奈川県より 2023.09.20撮影📲アメリカ原産🇺🇸 ハブ茶として利用されるそうで、去年飲んでみました🫖🍵味忘れた (* .ˬ.)⸝꙳.˖ 生薬:ケツメイシ 効能:強壮、整腸、便通、視力回復など
73
☆りん☆
毎月3日4日は 🏷みしょり隊🌱 今年播種したモリンガちゃん💚 塊根出来てたので根上げして植え替えしました✨ 活着したら強剪定します😍
182
kaorin
『アワ』 ~日本のスーパーフード「雑穀」〜 アワ 健胃,消炎,止瀉作用があり,胃腸虚弱,胃の炎症,下痢などに用いる. 漢方処方では胃風湯に配合されている. 穀物として栽培される。 ヒエ 食物繊維は不溶性食物繊維と呼ばれるものです。 不溶性食物繊維は、消化吸収をされずに腸まで直接届くという特徴を持ち、便のかさを増やす役割を持っています。 かさを増すことで、腸のぜん運動を促し、腸内環境を整えてくれる。美肌効果。 キビ ミネラルや食物繊維が豊富に含まれており、血液中の善玉コレステロールを高める効果があると言われています。 また急性肝障害の症状を和らげるという効果もある。 凄いんだね🤔 白米🍚に、混ぜて炊いてみよう🤩 健康オタクになれる🦆🤣🤣🤣 憂鬱な月曜日😒。 良い陽になりますように🥹。
192
まあみ
【アメリカ塊芋】《マメ科》 花言葉 「幸せが飛んでくる」 別名 アピオス Apios は、 ギリシャ語で「梨」の意味。 根のかたまりの形が 洋梨状であるところからつけられた。 根の部分が食用の芋となる。 アメリカの先住民の人たちは、 昔からこれを スタミナ食にしていたとのこと。 今も、 栄養価の高い食料として知られる。
120
まあみ
【枸杞】《ナス科》 花言葉 「お互いに忘れましょう」「誠実」 「過去を水に流す」 別名 ウルフベリー ゴジベリー クコにはトゲがあります。 中国では、トゲがある様子が枸橘(カラタチ)に似ていること、さらに杞(ヤナギ)のようにしなだれること。 この2つからこのような漢字で書かれるようになったのです。 クコの果実には人間の体に良い効能があるとされているのです。 漢方としてはもちろんですが、食用としての利用もたくさんされている。 🏷️木曜日は木 🏷️木曜日は木に咲く花 🏷️木曜日は桃色🩷に参加します。
123
まあみ
【フルーツホオズキ】《ナス科》 花言葉 「自然美」「心の平安」「ごまかし」 「私を誘って」「私を誘惑して」「偽り」 スーパーフード・食用ほおずきは、南米ペルー原産(ヨーロッパとの説もあり)のナス科の植物。 フランスやイタリアでは昔からおいしい食材として盛んに栽培され、料理の付け合せやサラダにしたり、デザートやケーキに添えたりして親しまれてきました。 生のほおずきをチョコレートでコーティングしたほおずきチョコも知られています。 女優からモナコ公妃になられた、グレース・ケリーさんも、食用ほおずきにホットチョコをつけ、黄金のフルーツとして大変お気に入りのようでした。 一見するとオレンジ色のプチトマトを思わせるほおずきですが、ひと口食べてまず驚くのは、その芳醇な味わいです。 マンゴーやライチを思わせる高貴な香りと、メロンやブドウのようなジューシーでフルーティな甘み、それにフレッシュな酸味などが加わって、今まで味わったことのない新感覚のおいしさを感じさせてくれます。 天使の羽のようなうすい衣(=ガク)に包まれた黄金色の実は、まさに太陽の恵みをギュッと凝縮した貴重な自然のひとしずく 食用ほおずきには、ビタミンA、C、鉄分など、美と健康にうれしい成分が豊富に含まれています。 特に高脂肪肝ビタミンと呼ばれるイノシトールが多いことで注目されています。 イノシトールは肝臓に脂肪が溜まりにくくしてくれるほか、コレステロールの流れをよくして動脈硬化を予防したり、リン脂質の重要な成分として脳に栄養を送る役目も担うといわれています。
44
mikan3.
隊長に3粒頂き5月1日播種(◟˙³˙)◟。。。 🌱🌱 | ε:)ε:)ε:)ε:)ε:) ニョキニョキと出てきました〜❤️ あとひとつ🫘頑張って出てこーい ミカンパワーପ(ง 🍊ω🍊)งପ=͟͟͞͞ =͟͟͞͞⋆ ⑅✩。˚☆゚.*・。°🌱
153
まあみ
【桑】《クワ科》 花言葉 「彼女の全てが好き」「ともに死のう」 という花言葉は、 「ロミオとジュリエット」のモチーフになったギリシャ神話の悲恋、「ピュラモスとティスベ」に由来すると言わています。 白い実の花言葉 「知恵」 黒い実の花言葉 「私はあなたを助けません」 「私はあなたより生き延びる」 別名 どどめ 実はクワは昔から人々にとって身近な植物だったことが分かっています。 古来の中国では、太陽に関わる聖なる樹として扱われていました。 また、日本でも同じです。 雷などの災害を恐れ、避けるために「クワバラクワバラ(桑原桑原)」というおまじないを唱えるなどの風習があります。 畑に雷が落ちないようにクワの木を植えるなど、防災を祈る象徴として使われてきました。
78
☆りん☆
モリンガ✨ 奇跡の木と言われるスーパーフード😍 新芽が可愛い‼️ (人 •͈ᴗ•͈)
71
まろりん
サンルームより スーパーフード モリンガの新芽が芽吹いてきました🌳 我が家に来て2年、何度も枯れかけて棒になってもまた新芽が出ます😅 背が1m近くになったのに、ヒョロヒョロくんです💦 いつになったら食べられるかなぁ❓ その前に、植え替えないと😆 私、この子と相性悪いのかな〜
10
mipon
オカワカメを寒い玄関からキッチンに移動したら、なんと一日てわ5cm伸びていました‼️すごいぞ👍オカワカメ❣️これならそのうち食べれますね🤣
75
こっちゃん
クコ(ゴジベリー)今日のお花。 うちのクコさん🧡花が咲いてたのは10月〜先日で落ち着いて、今は実を次々と赤くしています♪♪花のpicは10月〜11月末までのもので、花びらの後ろ姿は白っぽい色合いです。 先月も収穫物として投稿しましたが 「今日のお花」で見かけたので経過として載せますね😊 クコ(ゴジベリー)今日のお花。 うちのクコさん🧡花が咲いてたのは10月〜先日で落ち着いて、今は実を次々と赤くしています♪♪花のpicは10月〜11月末までのもので、花びらの後ろ姿は白っぽい色合いです。 まだ木が小さいからか実もとても小さいし、初の沢山収穫気分ですが実際の量はまだまだです(^^;; でもでも成長に感謝💓 数日置きに収穫して乾燥。 生でもかじってみましたが、味はトマトをとても薄くした感じの酸味と苦味もちょこっと感じます(つまり、あまり美味しいとは言えません💦) 杏仁豆腐を食べた時、もう少し大きかったし甘く感じたような気がしたけどな🙄 とりあえず乾燥してからまた味見してみます😊 乾燥後はクコ酒にしようかな🍶😋 不老長寿の噂があるスーパーフードクコの実ですが ⚠️生理周期に影響したり、妊婦さんには良くないようですよ ⚠️お薬との相互作用があるようです。血圧の薬、糖尿病の薬、抗凝血剤など、なにかお薬服用されていらっしゃる場合、お医者様に要相談みたいです。 ⚠️トマトや桃にアレルギーがある方は、出るかもしれません。 アレルギーの方は注意なさってくださいね。 効能がすごくても うっかり食べることができないなんて😥 今夜は皆さん⚽️頑張って起きたまま応援観戦ですか?夕方一度寝てから、起きて観戦でしょうか?😊楽しみですね💕 今週も健やかに過ごせますように🍀
116
がじゅまる子
koaraさんからいただいたハヤトウリ、 まずはきんぴらにしてみました♥️ 歯触り最高! コリコリ、シャキシャキ♫ お箸が止まらないんですけど〜🥰 ハヤトウリってとっても素敵な食材です! これ自体にはほとんど味がないので どんなお料理にも合いそうです😋 こんな美味しい野菜、 なぜここら辺では売っていないのかなぁ? すっかりハヤトウリさんのファンです😘🍐🍐🍐
126
まあみ
【枸杞】《ナス科》 花言葉 「お互いに忘れましょう」「誠実」 別名 ウルフベリー ゴジベリー クコは花が終わると、果実がみのります。クコの果実には人間の体に良い効能があるとされているのです。 漢方としてはもちろんですが、食用としての利用もたくさんされているのですよ。 そのことから、トゲで刺してしまってたけれど、栄養があり利用価値のある果実で帳消しにしましょう。 そんな意味を込めて「お互いに忘れましょう」という花言葉がクコには設定されました。 クコは元は中国原産です。クコの実は食用とされ、中華料理のデザートで有名な杏仁豆腐の上に乗っています。中国ではクコのことを「枸杞」と書きます。この漢字を訓読みして、日本では「クコ」と呼ばれています。 なぜ、枸杞と呼ばれるようになったか、その理由について簡単にご紹介します。 クコにはトゲがあります。 中国では、トゲがある様子が枸橘(カラタチ)に似ていること、さらに杞(ヤナギ)のようにしなだれること。 この2つからこのような漢字で書かれるようになったのです。
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
122
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部