warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
木の花の一覧
投稿数
4091枚
フォロワー数
16人
このタグをフォローする
74
ゆみゅ
つい先日まで咲かないな〜と思っていた実家の金木犀、今日はすでに満開で良い香りをいっぱい漂わせていました🧡✨ 少しお裾分けしてもらって、良い香りをお持ち帰り🥰 金木犀のお花とお庭のデュランタで、少し遊んでみたのが3枚目のpicです🎃💜
75
じぇっとん
ひと雨降ると咲くのかな〜🧡🧡香りに誘われて一歩二歩…深呼吸💨🙂瞬間は秋➰🍁 毎年登場〜空き家の大木🌲🧡満開
82
醜男
金木犀(キンモクセイ) モクセイ科モクセイ属の常緑小高木。春の沈丁花(ジンチョウゲ)、初夏の梔子(クチナシ)と並ぶ三大香木。江戸時代に中国から渡来した。雌雄異株で、芳香が好まれ花つきのよい雄株だけが輸入された。そのため、日本にある金木犀は全て雄株で実はつけない。挿し木で簡単に殖やせるため、街中で見られる金木犀は花が同じ時期に咲き揃う。花期は9~10月。花は新芽をつけた枝につく。花は直径4~5㎜で橙黄色、深く4裂して葉の腋にびっしりとつく。金木犀は銀木犀の変種だが、薄黄木犀(ウスギモクセイ)の雄株の枝変わりという見解もある。銀木犀は金木犀同様、庭木や公園樹として植栽されているが、花がまばらで香りも弱い。 名前の木犀は、中国名の『木犀(ムーシ)』の音読みで、木の皮が動物の犀(サイ)の肌に似ていることに由来する。花色が金色なので金が付いた。 出典『葉っぱで見わけ 五感で楽しむ樹木図鑑』『樹木の事典600種』『樹木の名前』
85
醜男
茶の木(チャノキ) ツバキ科ツバキ属の常緑低木。奈良時代に中国から渡来し、野生化して山の林にも見られる。花期は10~11月。白い5~7花弁が沢山の黄色い雄しべを包むように下向きにつく。観賞用に淡紅色の花をつけるベニバナチャがある。果実は蒴果。径2㎝ほどの偏球形。翌年の秋に熟して3裂し種子を落とす。種子はほぼ球形で2~3個。 飛鳥時代から奈良時代に遣隋使や遣唐使によって伝えられた茶は、平安時代、唐に留学した最澄、空海が種を持ち帰り、鎌倉時代に宋に留学していた栄西が喫茶習慣を伝え、禅寺で茶の木が栽培されるようになったとされる。本種の若葉を摘んで加工したものが緑茶で、全国各地で栽培される。紅茶やウーロン茶はおもに製法の違いで、植物の種としては同じもの(変種)を用いている。 出典『里山の花木 ハンドブック』『樹木の名前』
93
醜男
山椒(サンショウ) ミカン科サンショウ属の落葉低木。野山に自生する日本古来の香辛料。丘陵や低山の林に生え、庭で栽培もされる。高さ約3mになる。枝や葉に赤褐色の刺が2本ずつ出るのが特徴。葉は羽状複葉で互生する。花期は4~5月。花は淡黄緑色で目立たない。雌雄異株。果実は雌株につく。果実は蒴果。2〜3個の分果となる。分果は球形で径約5㎜。熟すと2裂し、種子は糸状の種柄でぶら下がる。種子は分果の中に1個。太い幹はこぶだらけなので、すりこ木として使われる。 春の若葉は『木の芽』と呼び、吸い物や筍料理に添え、薬味に利用される。辛味を持つ若い果実は『実山椒』と呼びチリメンザンショウなどの佃煮にされる。熟した果実の果皮を粉末にしたものが『粉山椒』で、鰻の蒲焼きに添える。『花山椒』は煮物に利用される。生薬として胃薬や整腸剤、正月の屠蘇散にも使われる。『七味唐辛子』、中国料理の『花椒(ホアジャオ)塩』『五香粉』の材料。刺がほとんどない朝倉山椒が最も風味が良い。 サンショウは日本原産で、古名を『はじかみ』という。古事記にも登場するほど古くから利用されてきた。はじかみの語源は、『花から実が爆ぜるカミラ(ニラの古名)』の意ともいう。辛くて『歯が蹙(しか)む』という説もある。2〜3世紀頃にショウガが日本に渡来し、辛い味からこれも『はじかみ』と呼ばれたため、サンショウ、ショウガと区別されるようになった。大陸の花椒、胡椒と区別して、日本の『山に生える椒(はじかみ)』と呼んだとみられる。 出典『里山の植物 ハンドブック』『里山の花木 ハンドブック』『草木の種子と果実』『食材図典』『樹木の名前』
75
秋草
こんにちは☀ 今日は秋晴れです 東からお日様が 庭に降り注ぎます デッキのステップの上に いつの間に蜘蛛さん 大きな巣もキラキラ光ります 瑠璃茉莉が今日もきれい 花弁の裏側も青い線が素敵… 伸び上がった花筒は薄紫!
310
hiroco
秋晴れの気持ちいい日に。゚✶ฺ︎.☀︎ 今日のお花アケビは実が楽しみ♪ 今年は春に可憐な花に出逢う✧︎*。 ①4/19さつき山公園 ②③5/5安達太良山で夕陽が眩く 花は真っ赤に輝いてました❤️ ④⑤さつき山公園の実 7/24青い実がなって 10/11熟した実の中味。*゚✲︎*🟤 籠などの細工に採っている人♫ いつも実を見て楽しんでいた私 今年は初めて見た花にときめいた 穏やかな一日をお過ごしください 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️可憐な火曜日 🏷️山野草マニア 🏷️コラージュ仲間達 🏷️一期一会のお花♡ 🏷️つなぐ、つながる 🏷️愛の花♡ 🏷️花咲く乙女たち♡ 他参加させていただきます!
253
コニ
タテハチョウの餌場になっていたホトトギス なんとかお花は見られそうです わが家に繁茂しているイシミカワ 痛くて嫌なんだけど 実はホントにきれい シデコブシ咲いていました夏にモフモフの冬芽に包まれていたのは 暑かったでしょうね
87
秋草
先日庭の斜面で団扇の木が 咲いていました この花は毎春 染井吉野の頃に 桜色に咲くのですが 今は白く咲いています 2期咲きとはどこを読んでも 出て来ないので不思議です モクセイ科ウチワノキ属 別名 白花レンギョウ 枝が四方八方に伸びて かなり暴れます 今日も一日 お疲れ様でした
77
醜男
五葉苺(ゴヨウイチゴ) バラ科キイチゴ属のつる性半低木。亜高山帯の針葉樹林の林内や林縁に生える。高さ10〜20㎝。茎は1年目は地を這って長く伸びるが、花も頂芽もつけず、2年目に腋芽から直立する有花枝を伸ばす。葉は鳥足状の5小葉で、鋸歯があり、頂小葉は長さ5〜8㎝。花期は5~7月。花は白色で、枝先に1〜2個下向きに咲く。花弁はない。萼は5裂。花柄や萼に細い刺と腺毛がある。果実は核果。赤く熟し、表面にしわがある。 出典『高山に咲く花』『山に咲く花』
75
秋草
おはようございます デッキでお日様を待っている 瑠璃茉莉さん 雨続き おまけに寒いですね〜
91
醜男
青の栂桜(アオノツガザクラ) ツツジ科ツガザクラ属の常緑矮性低木。高山帯の雪田跡や礫地に群生する。高さ10〜30㎝。葉は広線形、長さ5〜15㎜、裏面の主脈に白色の細毛を密生し、縁に細鋸歯がある。萼の外面には腺毛を密生する。花期は7~8月。花は枝先に4〜7個ずつ下向きにつく。花柄は黄緑色。花が終わると花柄は伸びて直立し、果実は上向きになる。萼は閉じて果実を包み込む。 ツガザクラ類は雑種ができやすく、典型的な形のものはわりに少ない。本種はオオツガザクラとごく近縁で葉は酷似する。高山帯での分布は広く、色などに変異も多い。ツガザクラとアオノツガザクラの雑種群には、花冠の形がツガザクラに近いシロウマツガザクラ、花冠が壺形に近く、萼が有毛のセイカコツガザクラなどが命名されている。枝が長く伸びるハイツガザクラも両者の雑種起源とする見方もある。 サクラソウをはじめ、いくつかの草や木にサクラの名前がついている。高山の常緑小低木の中に、花色が桜と似ている種があった。壺形の花が淡紅色で、基部の萼が茶紅色の種である。桜の花弁と萼の色が似ている。それが本種の仲間のツガザクラの花である。本種は花が淡黄緑色なので青がつきアオノツガザクラとなった。なお、ツガザクラの葉はコメツガの葉に似るためツガがついた。 出典『高山に咲く花』『夏の野草』『西穂高の花100選』『野草の名前 夏』
66
じぇっとん
この花はウワミズザクラに似てるの〜❓🌼年明けに赤い実がなります🔴 4月に花が咲くのは西洋バクチノキだそうです〜見たことがない💦
103
醜男
白玉の木(シラタマノキ) ツツジ科シラタマノキ属の常緑矮性低木。亜高山帯〜高山帯の林縁や草地に生える。地下茎を長く引き、地上部は斜上して樹高10〜30㎝で枝を多く出す。葉は互生し質が厚く、網目が目立ち長楕円形でつやがあり、先は丸く、縁に鋸歯がある。花期は7~8月。花序は葉腋に1個だけ生じ、総状に数花がつく。淡緑白色で紫紅色を帯びた壺形の花が下向きに咲く。花冠は長さ約5㎜。果実は球形で白く熟し、甘みがある液果。果実や枝葉はサロメチールのにおいがする。 果実は夏から初秋に完熟したものを採り、水洗いし、果実酒にする。シラタマノキ酒は、完熟果実を広口瓶の3分の1まで詰め、25度ホワイトリカーを瓶の肩まで注ぎ入れ、冷暗所に約3ヶ月置く。中身は引き上げる。淡い飴色ですっとした香りがする。疲労回復、暑気あたり、食欲不振、強壮に効果あり。 名前は、果実が白く熟し球形であることに由来する。別名シロモノ。同属にアカモノという名の植物があり、赤い果実が名前の由来。果実が食べられることから赤桃(あかもも)の転訛という。アカモノの果実が白色のものはシロミノアカモノという。 出典『高山に咲く花』『薬草の呟き』
85
醜男
稚児車(チングルマ) バラ科チングルマ属の落葉矮性低木。草のように見えるが、茎は木質化して越冬する落葉低木。高山帯の雪渓のふちや砂礫地に生える代表的な高山植物。高さ3〜10㎝。よく分枝して広がる。葉は茎の中部で最も大きく、頂小葉は倒卵形で長さ1〜1.5㎝。側小葉は下部ほど小さく、最下のものは線形で長さ2〜3㎜。花期は7~8月。花は枝先に単生し、花柄は長さ4〜5㎝、果期には7〜10㎝に伸びる。花は直径2〜2.5。萼片の先は尾状に伸びる。副萼片は萼片や花弁より短い。痩果は長さ約2.5㎜、短毛を密生する。花が淡紅色を帯びるものはタテヤマチングルマ、八重咲きのものはヤエチングルマと呼ばれる。 江戸時代の一時期のことである。幼児に中国風の装いをさせることが流行した。そのひとつが『唐子髷(からこまげ)』である。幼児の頭のうち、両側頭部やうなじの中央のくぼんだ部分(盆の窪)、時には前頭部などの毛だけを残して、ほかの部分を剃る髪形である。主に女児がやった髪形であった。残された毛は風に吹かれると、なびいたり、回転する。これを『稚児の風車』と見た。風車は単に車ともいい、『稚児車』の名前ができた。唐子髷の髪はチングルマの毛のついた果実にそっくりである。そこで、この草にチングルマの名前がついた。他に、花を子供をあやす風車に見立てたことが名前の由来という説もある。 出典『高山に咲く花』『夏の野草』『四季の野の花図鑑』『野草の名前 夏』
365
コニ
ガマズミだったかな? コバノガマズミかも 今日のお花に参加したくて探しました 4月の写真です まちがえた‼️ 今日のお花はナナカマド 白い花、赤い実で ガマズミかと思ってしまった 10月なのに暑くて アイス食べて体を冷やしたのに 冷やし足りなかったみたいですスミマセン
98
秋草
✨🤍白い水曜日🤍✨ 1️⃣2️⃣ アプローチの入口の四川空木の 実が沢山出来ています 今頃咲いているのんびりさんも… 3️⃣ 駐車場の紫陽花に 花びらがいつまでも… 白い蝶々みたい! 4️⃣5️⃣ 池の端の源平下野も 沢山の実の中に 又蕾を付けて 白ばかりで 咲き出した子が…
138
さくら餅子
真っ赤な火曜日🏷️ あっ火曜日🏷️ 大人の着せ替え人形🏷️ お散歩ちゃんキーホルダー🏷️ お散歩ちゃん広報委員会🏷️ などで投稿させて頂きます❤️ 1〜3日に平均して一輪づつ 猛暑の間も咲いてくれた 八重咲きハイビスカス🌺 お散歩は季節をまとって シリーズ10作目が発売されました 今までのお散歩ちゃん全員が お出かけ服で大人っぽく いつも以上の特別感があるみたい💖 フォロワーのLa'♡さんを倣って 一期生から順番に 志桜里さんを倣って プロフィールも書いてみようと思いました 🌺2枚目 桜井ひなたちゃん 8/5生まれ 街のグルメ情報の下調べには抜かりはなく 割引情報にも詳しい 最近は推しキッチンカーの 追っかけもやっているらしい 🌺3枚目 立花あおいちゃん 6/23生まれ お金のかからない楽しみ方を たくさん知っている おすすめは石拾いで 海を歩きながら今の気持ちにぴったりの 石を探すのが乙らしい 🌺4枚目 風見かえでちゃん 10/31生まれ 少しのお出かけでも 常に荷物が多いリュック族 小腹が空いた時のためのお菓子まで 準備万端でどこに行くにも旅行気分 次のお散歩ちゃんは 二期生を投稿してみますね🎵 ハイビスカスの花言葉は 新しい恋、繊細な美しさ 勇気ある行動、あなたを信じる、信頼
143
さくら餅子
錦の日🏷️ 牛の日🏷️ 2のつく日は斑入りの日🏷️ 真っ赤な火曜日🏷️ あっ火曜日🏷️ 大好き❣️ソニーエンジェル 🏷️ などで投稿させて頂きます😘 八重咲きハイビスカス🌺 今日も一輪咲いたので 斑入りの葉っぱと牛さんと コラボで撮りた〜い!と チャレンジしてみましたが むむむ、なかなか難しい🤨 ソニエンくん 何回も落ちたよ〜💦 ハイビスカスってやっぱり アリがよく登ってる ソニエンくんにも🐜が乗ってきたりして 大変でした なんとか乗ってくれたら ササッと撮るよー🤳🌺👼 斑入りの葉っぱ ①プレクトランサス・ミントリーフ 別名スウェーデンアイビーだそうです ②火祭りの光 うちでは うどん粉病になりやすいので 定期的にベニカをシュッシュしてます 今のところ なんとか持ち堪えてます 後ほどハイビスカスで お散歩ちゃん撮影もしてみますね〜🌺
101
醜男
七竈(ナナカマド) バラ科ナナカマド属の落葉高木。山地から亜高山まで生える。北の地方では街路樹や公園樹として植えられる。葉軸の先に頂小葉がある奇数羽状複葉で、秋の紅葉の美しさでも知られる。花期は5~7月。白い花が枝先に半球状に集まってつく。複散房果序に密に球形の偽果(ナシ状果)をつけ、葉がまだ緑色のうちから赤く熟し、葉が落ちた後も枝に残ってよく目立つ。種子はふつう2〜3個あり、扁平な広倒卵形や広楕円形。 よく似た別種に、高山に多いウラジロナナカマド、低木で庭木にされるニワナナカマドなどがある。 ナナカマドの材は非常にかたく燃えにくいのが特徴である。それが名前の由来に関係するが、『竃に7回』入れても燃え残る説と、極上炭をつくる工程で蒸し焼きを含め7日間を要する『七日竃』の意味であるという説がある。 出典『葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑』『秋の樹木図鑑』『草木の種子と果実』『薬草の呟き』『樹木の名前』
124
秋草
おはようございます😿☔ 今日は終日雨のようです めっきり涼しく(寒く) なりました ジャスミン ホワイトプリンセス もずぶ濡れです
67
秋草
こんにちは 午前中はどんより曇り空 今は雨が降り出しました 今日の課題は 昨日斜面ですっかり実に なっていた荒地盗人萩 を抜きに行くこと! 大き目のビニール袋を持って… 根元を持ってソロリと抜きました そして袋の中に折り畳んで… でもどうしても手袋や衣類に実が付いてしまい サークルベンチに座って 細心の注意で一つ一つ剥がして 袋の中に入れました この引っ付き虫具合は よーく初体験できました!😭 根が土の中に残っていないと いいけれど… 来年こんにちは…と なりませんように!😅🙏💦 1️⃣ どんよりした空に向かって 赤い木槿がきれいに咲いて いました 仙人草に猛烈に絡まれて 木は土手に向かって倒れ かかったままです 2️⃣ 花水木の赤い実が前回より 膨らんでいるようです 風雨によるのか生理落果なのか 下にもポツンポツン赤いものが… 3️⃣ ユーパトリウム・チョコレート の白いお花が大分咲いていました
74
秋草
こんにちは 今朝のデッキのお花達です 1️⃣ ピンクのトレニアさんが so cute!です 花筒もほんのりピンク… 2️⃣ 爽やかな水色の瑠璃茉莉さん まん丸に咲きました 手毬みたいです 3️⃣ 蔓穗さん 今日はお花が萎んでスケスケに… 4️⃣ チロ助手は古机のガリガリに 余念がありません これが崩壊したら代替えが 難しいなぁ 今日はキーワード付けがサクサク… ストレスがありません 良かった〜!😊🎶
13
しろはな・y
白の百日紅も盛りは過ぎて
前へ
1
2
3
4
5
…
171
次へ
4091
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部