warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アメリカネナシカズラの一覧
投稿数
83枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
36
owl
大洗海岸の砂浜に~砂地を這うハマゴウを見つけました‥👀!!① よく見るとハマゴウの花に成りすまして~チイサナ小さなブーケのように咲いているんです‥🤍🧡 これって~ネナシカズラ‥🤔!? 辺りにはオレンジ色の細い蔓が絡み合ってフワフワ乗ったりしています‥👀 ネナシカズラにも色々あって~同定するのに時間がかかってしまいましたが、雄蕊5個は反り返った花冠から突き出ること、花柱が2個ということでハマネナシカズラではなくて…アメリカネナシカズラのようです‥📝 ネナシカズラって凄い生活サイクルをもっているので~ご紹介しますネ‥😱!! その名の通り、根のないツル性植物デスガ~初めから根がない訳では無いんです。 種子が地面に落ち、春になって発芽~モヤシのような芽はそのままツルになってのびて…宿主を探し初めます。 ターゲット(寄主)が見つかると巻き付きコブのような突起(寄生根)を寄主に挿し込み養分を吸収してしまうそう…巻きついた下の部分は必要がなくなって安心して枯れるんですって‥(@@)!! 緑の葉も無くて、寄生の状態に入ると根も無くなるからついた名なんですネ~凄い!! ハマゴウの果実をみるために立ち寄った大洗海岸でしたが~ 穀物か砂防用植物の種子にまじって渡来したらしい植物に興味津々デシタ‥🔍
62
milk cocoa
アメリカネナシカズラ ヒルガオ科・ネナシカズラ属に分類される一年草の一種。 北米原産の寄生植物。 別名オオバナアメリカネナシカズラ 花は茎のところにかたまって白い花を咲かせる。 ②の画像: 花の径は3 mm、花弁は5裂して裂片は三角形、花筒の内側には5個の鱗片があり縁が細かく裂けている。 ②の画像: 雄蕊は5個、雌蕊は1個で花柱は2本ついて柱頭は球形。(ネナシカズラは花柱は一本) 萼は先が浅く5裂して裂片の先が円い。 ④の画像: 果実は2 - 3 mmで、花柱と雄蕊が残存し、熟すと不規則に裂ける。 種子は長さ2 mmほどである。
265
ミンちゃん
つぶつぶツブツブandもふもふ… 《スライドpic》 ①、②キヅタ(木蔦) ウコギ科 別名・フユヅタ まん丸小粒の蕾、みっけ❗️と思った先に… 咲き出しているコがイマシタ ~♡ ③、④カラムシ(茎蒸、苧麻) イラクサ科 別名・クサマオ モフモフした雌花ちゃん、可愛い~💕 ⑤アメリカネナシカズラ (亜米利加根無葛) ヒルガオ科 別名・オオバナネナシカズラ 何と表現したら⁉︎🤔… 可愛い~コ、選びマシタ♡
261
tosibon
またもや、厄介なのに出会ってしまった😆 でも、撮らずにはいられないこの可愛さよ😅 よく見ると寄生根て言う吸盤があるんですよ😱 ややっこしいのにマメダオシというのがあるのですが見たことありません😄
58
猫きらり
①②③ヒルガオ科 アメリカネナシカズラ 寄生植物 つる性植物 葉緑素を持たず葉も退化 種がたくさん付いてます ④⑤野に咲く花 細葉海蘭(ほそばうんらん) オオバコ科 帰化植物 蝶形花 下唇に黄色の隆起 と後方に伸びる「距」あり
146
かし
アメリカネナシカズラ(亜米利加根無葛) *ヒルガオ科ネナシカズラ属 花期は8〜10月 北アメリカ原産の帰化植物で、1970年に東京都多摩川で発見されてその後全国に広がる! 海岸や河原.荒地などに生るつる性寄生植物! 初めは地上に生えるが絡んだもの全てに寄生根を出して葉も根も無くなり完全寄生する! 花は数個ずつまとまって3mmほど! 花弁は5裂し雄蕊5個.雌蕊1個は花柱は2裂! ①②花はかわいいですね❣️ ③④カワラヨモギに激しくZ巻きで絡む❗️ ⑤覆い被さる途中でどこまで広がる? ・似たものの在来種に ネナシカズラ(丘陵.山地) ハマネナシカズラ(中部地方以西) マメダオシ(絶滅危惧種CR) 違いはアメリカネナシカズラは雄しべが花冠から突き出ている事! 噂には聞いていましたが、ついに我が蒲生干潟にも現れました‼️ 9月18日撮影
58
ブルーモス
2024/09/10 撮影 アメリカネナシカズラ ヒルガオ科 ネナシカズラ属
160
すずはな
亜米利加根無し蔓 アメリカネナシカズラ ヒルガオ科 ネナシカズラ属 原産地 北アメリカ 花期 7~10月 ・宿主を選ばない寄生植物 ・茎は左巻き、枝分かれして他の植 物に巻きつきところどころで吸盤 (寄生根)を出す。 ・葉緑素はなく全体が淡い黄色。 葉は退化して茎の節に黄褐色の 鱗片がある。 ・外来生物法で要注意外来生物に指定されている 昨年は刈られてしまったのか見られませんでした。 ところがどっこい今年は下の方から延びてきてるではありませんか。 やはり強い植物です。
59
猫きらり
野に咲く花 つる性の寄生植物 この植物は葉緑素を 持たないので〰︎ 光合成をしない 他の植物に寄生して成長 〰︎ツルは細く薄黄色 花は直径3mm ※吸盤で宿主の茎に 絡みつくモンスター💛 アメリカネナシカズラ ヒルガオ科 河川敷
70
のんちゃん
アメリカネナシカズラ 亜米利加根無葛 ヒルガオ科ネナシカズラ属のつる性 寄生植物1年生 北アメリカ原産 1つ目 7月半ば、葛西臨海公園の西なぎさの浜で ハマゴウを撮ってたら 変な糸?紐?が… 絡んでて ちょっと邪魔だなーって 思ったら、 んっ? あれれ? 何じゃコレ? 紐じゃないぞ、ツル性の植物だー! うわぁ~ メッチャ絡んでるぅ ハマゴウ苦しそう おいおい、どーなってる? 調べてみて お名前がわかりました 2つ目 細い糸状のツルは 淡黄色~オレンジっぽい黄色 小突起状の寄生根(吸盤)で付着して宿主になる植物に巻き付きます 葉っぱは無く、葉緑素も無いので完全寄生生物なのだそう。 そして、お名前の由来どおり 根っこも無い! 発芽した時には 根っこはあるけど、誰かに巻き付き寄生したら 成長とともに 根っこや基部は枯れてなくなるのだそう。 花期は7〜10月 お花は茎の所々にかたまって咲き 白いお花は直径約3mmくらい がくは先が5裂し先は丸く 花びらは 5裂し三角。 雄しべ 5個は花冠からつき出る。 花柱は 2個。 3つ目 ↑ 上の写真 ハマゴウの枝に絡み 中心あたりに見えてる 1cmくらいの明るい黄緑色の丸いヤツ。 写真撮ってる時は ん?!若い果実かな?って思ってましたが 調べると虫コブだとわかりました。 ↓ 拡大してみました。 目立つ虫こぶの上の方に 小っさなツブツブがかたまってますね。 2mmくらいのまだ若い果実です。 3mm位に成長し完熟したら焦げ茶色のカサカサになり 果皮が裂けて小さな種子がこぼれ落ちます。 アメリカネナシカズラ のお仲間に 在来種の ネナシカズラ ハマネナシカズラが、いるのですが どちらも減少傾向で、このアメリカネナシカズラが 数を増やしているそうです。 要注意外来種です。 撮影 2024 7/17 葛西臨海公園 西なぎさ
44
こらぼっ
2024.7.17撮影 海浜植物に寄生する アメリカネナシカズラ 一年草 北アメリカ原産 戦後各地で気づかれ河原や荒れ地で増えてきて外来生物法により要注意生物に指定されています 小突起状の寄生根(吸盤)が宿主の茎にからみつき栄養をとるため 葉緑素を持たず 葉も退化しています 漁網のようにみえる細い橙色の茎がハマゴウやツルナに覆い被さって巻きつき所々に花までつけています! 花期は7-10月 花は直径約3mm 茎の所々にかたまって咲いています 花が咲いていないと一見したところ漁網と区別できないでしょう! 雄しべが花冠から突き出ること 花冠の裂片の先端が尖ることが特徴のようですが 写真はやや不明瞭です
237
すみれ
吉野川河口の河川敷にて 1⃣2️⃣3️⃣ウシオハナツメクサ [潮花爪草] (オニツメクサ) ナデシコ科ウシオツメクサ属 ヨーロッパ原産の帰化植物 4️⃣5️⃣アメリカネナシカズラ [亜米利加根無葛] ネナシカズラ科、属 北アメリカ原産 他の植物に絡みつき、寄生根を出して養分を吸収する害草 昨年より少し増えてる気がします
60
ひめだか
里山を歩いてみれば… アメリカネナシカズラ×3 & オジギソウ×2 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
180
おひ
⚪アメリカネナシカズラ🟠 (ヒルガオ科 ネナシカズラ属) ・葉緑素を持たない寄生植物 ・要注意外来種 何年振りかにアメリカネナシカズラに出会いました…💦 久し振りに見たのと小規模だったのと5枚目の虫こぶから見たので すぐに分からずでした😅 少し歩くと…黄色いツルのような物が表面を覆ってる〰🤣 この子は…かの有名な❓️悪さをするアメリカネナシカズラ🤣 花を見たことがなかったので しっかり観察できました🎶 実もびっしり 1つ摘まんでグリグリ硬かったです😆 しゃがんでたら カラスムギが首の側にあったけれど ピシッと音がして何か弾けた💥 カラスムギ弾けるのかな❓️見渡して見たけれど分からずでした。 ① 花🌸殆ど実になってました。小さくて可愛いお花なんだけどなぁ〰😅 両性花 一年草 ツル植物 ② 花と実 ビッシリ実が付いてる所が多かったです。 退治するには焼き払うしかないようです🔥 ③ 花と茎の巻き付き…凄いですね💦 このツルで巻き付かれたらムギューだなぁと思いました💦 宿主選ばないそうです。 淡黄のツルは左に巻き付くとか…再度写真を見てみます🙏 小突起状の吸盤(寄生根)で巻き付く。どうりで離れそうにない巻き付き方😱 ④ マダラケシツブゾウムシが細い茎を肥大させ 成虫となり出てくる。 ⑤ 虫こぶの名前 ネナシカズラツルコブフシ😊 アメリカネナシカズラも漢方になるとか。悪い事ばかりではないけれど…植物を覆い栄養を吸い取って弱らせてしまうのは困るよね。 果樹園とか死活問題ですよね💦 もう数枚 投稿したいと思います🙏🎶時間かかります😁🙏 ありがとうございます💕🙏 追加 Rivekaさんより 実は老化防止 皮膚病に効くそうです🙏💕ありがとうございます🩷
18
薮山雲水
播磨灘の浜辺でハマヒルガオの咲く浜辺で他の植物に絡み付く様に広がっています。 何という植物でしょうか? 2024/05/30 早速名前を教えて頂きました。 アメリカネナシカズラ 他の植物に絡み付いて生きて居るのですね!
61
Cimarron
ご近所の川添い散歩で見かけたこのお花、 見たことがあるようなないような、名前が分かりそうで分からない🤷! アオツヅラフジのような蔓性のお花、🔍で調べたら「アメリカネナシカズラ」 お初に聞くお名前でした。😥 花弁の中にぷっくらした花柱(?)が、可愛らしいですネェ〜😘
26
まゆぽよ
おはようございます☀️(*^^*) なんとなく…なんとなぁ〜く? 暑さが和らいできつつあるかなぁ 朝💭 日中の酷暑はまだまだ続くようですが 和らぐ時間が少しでもあると なんとなくホっとしてしまいますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )💨 で💦 初めて見るお花(?)を見つけました。 何か分かる方、いらっしゃいましたら 教えて頂けますと嬉しいです。 ※教えて頂けましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 真理さん♡いつもありがとうございます❤️ 外来種なんですねぇ( ˙ ° ˙)˙ㅿ˙)˙▫︎˙)˙ ¯ ˙) このpicの場所は高速道路沿いの道でして わりと目新しい植物さんたちを目にしやすいんですよ。 いろんな所から運ばれて来てんですかねぇ、タネとか😅 あとあと! ご指摘もらって初めて気付いたんですけど! この緑の葉っぱは寄生されてる主の葉らしい😳 てっきりこの子の葉っぱだと思ってた 笑笑 それにしても上手いこと絡みついてるわ〜(*˙꒫˙* )✨ ネナシカズラは去年、見付けて教えて貰ってて ※確かそれも真理さんが教えてくださったような…🥰 まさか「北アメリカ」原産のものまであるなんて またまたびっくりฅ(º ロ º ฅ).ᐟ.ᐟですよ 笑笑 お花がまた全然違うく見えますよね✨ 黄色っぽい、ほっっっっっっそ〜いツルで 釣り糸でも絡まってんのか?と思わせる とっても不思議な植物さんでしたܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 ※ヒルガオ科なんだって( ⊙⊙)!! またひとつ✨勉強になりました❤️
125
すみれ
アメリカネナシカズラ ヒルガオ科ネナシカズラ属 河川敷で風雨にもめげず他の植物にしっかり絡まって咲いていました。 葉緑素をもたず葉も退化している寄生植物です
309
tosibon
根を持たず他の植物に寄生して生きる、なんとも言えない心境になる花😆 でもね、白くて3㎜ほどの小さな花、とても可愛いんです😄
90
ひめだか
里山を歩いてみれば… アメリカネナシカズラが他の植物にネット状に覆いかぶさっていました😓 寄生植物
65
ゆりちゃん
砂浜を散策中にアメリカネナシカズラに出会いました😆外来種で他の植物に巻きつき寄生して養分を吸い取ってはびこるちょっと厄介者らしいです😅
44
ブルーモス
2023/06/07 撮影 ヒルガオ科 ネナシカズラ属 アメリカネナシカズラ 寄生植物、葉緑素を持たず、 葉も退化。 要注意外来生物に指定されている。
116
すみれ
アメリカネナシカズラ [アメリカ根無葛] ヒルガオ科ネナシカズラ属 河川敷で咲いていました。 他の植物に吸盤で絡みついて成長する寄生植物で、葉緑素をもたず葉も退化しています。花径3ミリ位です
175
CIITA GARDEN
🌿アメリカネナシカズラ🌿 ずっと見てみたいと思っていたネナシカズラの仲間を河川敷で見つけました👀 これは北アメリカ🇺🇸原産のアメリカネナシカズラです。 初対面の第一印象は…異様で不気味😱 絡み合った淡黄色のつるが他の草の上に覆いかぶさっていました。 日本のネナシカズラの花柱は1個ですが、これは2個ぴょんと突き出ています♪ つる性のI年生寄生植物で緑色の葉はなく、根は最初ありますが、充分に寄生の状態に入るとなくなるとか🤭 秋にこぼれ落ちた種子が翌春発芽してつるがのびてくると、さっそく寄主を探し始めます。 ターゲットを見つけて巻きつくと安心したように下部は枯れてなくなるそうです🤯 さらに、絡みついたつるからコブのような突起の寄生根を出して寄主にさし込み、養分を吸収してしまうんですって😖 おどろおどろしやー😱 2022.12.8撮影 明日から投稿が不規則になるかもしれませんが、これからもよろしくお願いします🙇♀️
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
83
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部