warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
職場の近くの一覧
投稿数
496枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
63
むらたぬき
ウ バ ユ リ (姥百合) ユリ科の 多年草・・・ 山地の 日陰に自生する 日本固有種・・・ ウバユリの葉は 他のユリ類(線形)と異なり、長い柄のある "心形" をしています。 花が咲く頃には この葉が枯れて無くなることが多いので 葉が無い→歯が無い→姥(歳をとった女性) と 例えたのが 名前の由来・・・😯 地下に鱗茎(球根)を持ちますが、開花年齢前の 若い株だけが 持ちます。鱗茎が 大きくなると 長い茎を伸ばして花が咲くのですが、花を付ける頃になると 元の鱗茎は無くなり、秋にかけて新しい鱗茎が できるのです。 従って 花が咲いた位置には 鱗茎は無く、翌年 同じ位置に ウバユリを 見ることもありません 😰 その鱗茎は、食用に なります 😋 🏷土曜の土手の日
68
むらたぬき
モモイロ アベリア アベリア "エドワード・ゴーチャー" アベリア(花衝羽根空木)の 交配種で、アメリカで 作出された 園芸種です 😊 白花のアベリアより 背丈の低い 矮性種に なります 😙 🏷木曜は木の花 🏷ピンクワールドへ ようこそ 🏷ちっちゃいものクラブ
65
むらたぬき
ダ リ ア 和名:テンジクボタン(天竺牡丹) 通勤途中の 家々の庭には、色んなダリアが 咲いてます・・・💕 夏だね~ 😌
59
むらたぬき
ヒメヒオウギズイセン (姫檜扇水仙) アヤメ科の 球根植物・・・ 園芸界では『クロコスミア』の名(属名)で 出回ります。 また、旧学名の「モントブレチア」でも 出回ることがあります (通称名) 😊 山野で 見かけることが多く、繁殖力 旺盛で 全世界で 野生化が 進んでいます 😯 佐賀県では「移入規制種」の指定を受けており、栽培が 条例で 禁止🈲されているほどです 😮 🏷月曜日にビタミンカラー
389
ちー子
こんばんわ(*≧∀≦*)〜♡ お疲れ様でございます! 今日も疲れましたね仕事でしたので😓そして今日も暑い一日でした💦 皆さん熱中症にはくれぐれも注意してお過ごし下さいね! 職場近くの石垣の所に咲いている紫陽花をパチリ✨とな〜写真🤳撮りました〜😁川ですユラユラ揺れているのはちなみに! 今日のお花『カラー🤍』 カラーは仕事帰りに咲いていたのを 写真🤳撮りました〜😁 今日の格言 人間は目的に向かって剛直にまっすぐ進むべきものである 白瀬矗(南極探検家)軍人 訳…成功とは、失敗を重ねても、やる気を失わないでいられる才能である
64
むらたぬき
ムラサキシキブ (紫式部) 1・2枚目 コムラサキ (小紫) 3~5枚目 ムラサキシキブの花は、コムラサキと比して やや大きく、紫色も 濃い。 花茎は 葉の葉腋(付け根)から 伸び、そして 短い。そのため、葉の主葉脈(葉の真ん中の脈)に 沿うようにして 花が付く。ひとつの花茎に付く花の数は、少なめである。 葉っぱも コムラサキと比して、やや丸い 感じがする。 コムラサキの 花色は、薄紫色。花は小さめで、ひとつの花茎に付く花は 多い。 花茎は 葉腋からではなく、枝から 直接伸びている。花茎も 長いので、主葉脈に関係なく 花が付く。 葉っぱは 両端がすぼまった 細長い楕円形をしている。 葉っぱの縁の鋸歯は、両者共に 不明瞭な 場合が 多い。 🏷火曜はマクロの発表会 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷愛しの紫💜 🏷蕊好きマニア
63
むらたぬき
ヤ ブ カ ン ゾ ウ (藪萱草) 山野の土手や 林の縁に たくさん 咲いてます (*^^*) ツルボラン科の 多年草・・・ 有史前に 中国から 帰化したものと 考えられています 😊 科名が ユリ科→ススキノキ科→ツルボラン科と コロコロ変わるので、追ていけません 😅 😮💨 雄蕊と雌蕊が「弁化」して 八重咲きになるはずなのですが、弁化は 完全なものでは無いようです 🤗 🏷月曜日にビタミンカラー
76
むらたぬき
ウ ズ ア ジ サ イ (渦紫陽花) 日本在来である ホンアジサイ(ガクアジサイ)の 枝替りです (変異種) ウィルスの感染により 花の姿が変化し、その形質が 固定化した 紫陽花なのです 😲 装飾花の 萼片が厚くなって 内側に凹んで丸くなり、渦を巻くように 見えることから「渦紫陽花」と呼ばれます。 江戸時代の頃より 花の表情から「オタフクアジサイ(お多福紫陽花)」と呼んで 親しまれてきました 😙 花色は 土壌特性(酸・アルカリ)の影響を受けやすく、紫~薄青色~薄ピンクと 多彩に 変化するようです 🤗 🏷愛しの紫💜
66
むらたぬき
ウ ツ ボ グ サ (靫草) シソ科の 多年草・・・ ほぼ 全国で、普通に見られます 😊 花が終わると 花穂は 茶色くなって残り、それが 漢方薬に なります 😙 小さい頃、よく取りに 行かされました 😝 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷愛しの紫💜
60
むらたぬき
オカトラノオ (丘«岡»虎の尾) 北海道~九州に 自生する サクラソウ科の 多年草・・・ 職場の近くの 山野で、たくさん 咲いてますよ~ 😊 この子は、ちょっと 痩せっぽちですね 😆
71
むらたぬき
マ ツ バ ギ ク (松葉菊) 松葉のような 葉っぱ🌿で、菊の花🌼に 似ているので マツバギク・・・😊 菊では無く ツルナ科の 植物だよ~ 😁 強光線でないと、花 開きませ~ん 😥 強い日差しの中、キラキラと 輝いてました 🤗 🏷金曜キラキラ 🏷ピンクワールドへ ようこそ
69
むらたぬき
カシワバアジサイ (柏葉紫陽花) すっかり "和" のイメージで 日本に定着している 柏葉紫陽花・・・ 実は、れっきとした ハイドランジア・・・つまり、西洋紫陽花なのです 😯 原産地は 北アメリカ東部 学名を「ハイドランジア・クェルキフォーリア」と 言うんだよ 😊 従って カシワバアジサイは「和名」になるね 🤗 🏷白い水曜日♡
72
むらたぬき
タ チ ア オ イ (立葵)・・和名 アオイ科の 多年草・・・ですが、多年生での 寿命は 短いようです。 こぼれ種でも 良く発芽して、毎年 花を見ることができます 😊 花が終わる頃に、梅雨が明けると 言われています 😯 属名は「アルテア」ですが、『ホリホック』は 英名です 🤗 🏷真っ赤な火曜日 🏷あっ火曜日
69
むらたぬき
キイロ ノウゼンカズラ (黄色 凌霄花) ノウゼンカズラ科の つる性落葉低木・・・ ノウゼンカズラは 普通は オレンジ🧡や 赤色だが、その黄花種・・・ 「イエロー トランペット」とも 呼ばれます 😊 長く延びる 蔓から 付着根を出して、這い登るようにして 成長します 😙 花には 蜜🍯が多く、よく メジロ🐦 などが 吸いに来てますね・・・😲 その 花の蜜には毒性があると 言われていますが、根拠の無い 俗説・風評です・・・🤗 巻かないけど 🏷つる巻き月曜日 🏷月曜日にビタミンカラー
88
むらたぬき
キ キ ョ ウ ソ ウ (桔梗草) 北アメリカ原産の 帰化植物。 明治中期に 渡来し、観賞用に栽培されていたものが、野生化しました。 茎の下の方は 蕾のままで、花の開かない『閉鎖花』が付き、上部に付く 開いた花が 正常な 花になります。 この正常花が 下から上に 段々と 咲いていくことから「ダンダンギキョウ」の 別名を 持ちます ☺️ 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷愛しの紫💜
69
むらたぬき
ムシトリナデシコ (虫捕撫子) ヨーロッパ原産の 帰化植物で、江戸時代末期に 渡来し、観賞用に 栽培していたものが 野生化しています。 しかし、花壇などにも よく植栽されています 😊 食虫植物では ありませんが、茎の上部の節の下に 褐色の粘液を 出す部分があり、そこに 虫がよくくっつくので この名で呼ばれています。 別名:ハエトリナデシコ 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷ピンクワールドへ ようこそ
79
むらたぬき
今日のお花 🌷🌸🌺🌻 ス イ レ ン (睡蓮) スイレン科スイレン属の 多年生の 水草・・・ 属名を ラテン語で言えば『ニンファエア』・・・ 世界中では ニンファエア属が 約40種 知られていて、熱帯スイレンと 温帯スイレンに 大別されます。 日本には ただ1種『ヒツジグサ(未草)』が 自生していて(日本固有種)、白花で 黄色い雄蕊が 螺旋状に 付いています。 睡蓮の名は、本来 ヒツジグサの漢名・・・つまり 中国名を 音読みしたものなので、他の スイレンは「セイヨウスイレン」と 呼ぶのが 妥当なのだが、現在 ヒツジグサも 含めて 皆『睡蓮』と 呼んでいるようです。 つまり 日本では睡蓮の名は 固有名では無く、『スイレン属の水草の総称』として 用いられています。
26
LeaLea
新しい職場の近くに 大きなコバナランタナがきれいに咲いてました 黄色のお花って華やか🌼 ここに就職しなかったら一生会うことのないお花 感謝です👍🏻
64
むらたぬき
ホ タ ル ブ ク ロ (蛍袋) やっぱり・・・ 覗いて 👀 しまった・・(ノ≧ڡ≦)☆ 🏷金曜日の蕾たち
71
rinmeg
職場近くのしっとりアジサイさん☔️💗☔️💗☔️ 色づき始めも素敵💓 我が家の紫陽花はブルー系なので ピンクを見ると惹かれます✨ 2️⃣ 隠れミッキー😘カワイイの💖 見つけました✌️😁
143
メダカラブラブ
おはようございます☀ 今日の花『スイカズラ』🙇 1️⃣2️⃣5/21撮影 3️⃣5/31撮影 職場の近くを散策中に発見☺️ 名前の知らない?木の植え込みの下に咲いてました🙋 今回も不審者になりながらしゃがんで撮影したよ😆 今は花が黄色💛になってきていました🫢
89
むらたぬき
トキワツユクサ (常磐露草) 別名:ノハカタカラクサ (野博多唐草) ツユクサ科の 多年草・・・ やや 湿っている日陰や 水辺に生え、群落を 形成します 😊 南アメリカ原産の 帰化植物 😮 昭和初期に 観賞用として持ち込まれたものが、野生化しています 😥 外来生物法により、要注意外来生物の 指定を受けています 😰 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷水辺の水曜日 🏷白い水曜日♡ 🏷蕊好きマニア
62
むらたぬき
ア サ ザ (浅沙、阿在在) ミツガシワ科の 多年草・・・ ユーラシア大陸の 温帯地域に 分布しており、日本では 本州・九州などに 自生が 見られます 😊 池や沼で 生育する 浮葉性植物で、地下茎を伸ばして 成長していきます。 スイレン(睡蓮)に 似た 切れ込みのある 浮葉を 付けます。 若葉は 食用にも なるようです 😮 アサザの 繁殖方法には、クローン成長と 種子繁殖という 二つの 方法が あります。 種子繁殖では「異型 花柱性」という 独特の 方法を 取っています。 花には 雌蕊(花柱)が長くて 雄蕊(雄ずい)の短い『長 花柱花』と、その逆の『短 花柱花』という 2種類の個体が 存在しています。そして、異なる花型を持つ花の間で 花粉が やり取りされないと、正常に 種子繁殖を 行うことが 出来ない仕組みになっています 😯 🏷水辺の水曜日
43
erio
人混みの中にあって 違う時空で咲く花🌸 ゆっくりゆーらゆら 目線を合わせて眺める
前へ
1
2
3
4
5
…
21
次へ
496
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部