警告

warning

注意

error

成功

success

information

頭状花序の一覧

いいね済み
52
luna
🪴草花たち  その187    ヤグルマギク(矢車菊) ヤグルマギクが風に揺れながら咲いていました。 陽射しが当たり綺麗です。 蕾がまんまるで可愛いらしいです。 矢車草と矢車菊、似たお花なのかと思い、 調べてみたら同じお花でした。 このお花、私が子供の頃は矢車草と呼んでいました。 今は、属名と同じ、矢車菊と呼ぶよう統一されているようです。 📍「空の色映し 矢車草ひらく」 小神野藤花 🏷美しく青きドヨウ  🏷ブルーのときめき❣️ 🏷青い花マニア 🏷純白マニア 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 ヤグルマギク属 🔸学名   Centaurea cyanus 🔸英名   cornflower   bachelor's button 🔸別名   ヤグルマソウ (矢車草)   セントーレア   コーンフラワー 🔸由来  ❇︎ヤグルマギク   花姿が矢車に似ていることから  ❇︎コーンフラワー   小麦畑の雑草という意味  ❇︎ケンタウレアまたはセントレーア(属名)   ギリシャ神話に由来 🔸原産地   ヨーロッパ 🔸花期   4月〜7月 🔸花色   青  紅  桃  白 🔸特徴   一年草。草丈30~100cm。   茎や葉に綿毛がはえ、灰色を帯びる。   茎は直立してよく分枝する。   葉は互生、茎の下部では羽状に裂ける分裂葉で、   茎の上部では線状披針形。全縁または鋸歯。   花は径4cmほどの筒状花で、茎先に単生する   頭状花序。筒状花は外側のものは大きく先が   不規則に裂ける。   野生種は濃い青色。紅、桃、白色などの園芸品種   がある。   果実は痩果。 🔸その他  ①ドイツ🇩🇪エストニア🇪🇪の国花  ②初代ドイツのウルヘイム皇帝の紋章
いいね済み
37
luna
🌳木の花たち  その210    トキワマンサク(常盤万作) 細い花びらや赤みのある葉が 陽射しを浴びて輝いていました      (๑˘⌣˘๑) * 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 📍 春光に 常盤万作 煌めいて 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   マンサク科 トキワマンサク属 🔸学名   Loropetalum chinense var. rubrum 🔸英名   Chinese fringe bush 🔸別名   花色が紅紫色   アカバナマンサク   ベニバナトキワマンサク 🔸由来   常緑のマンサクという意味 (マンサクはマンサク科マンサク属で別属) 🔸原産地   日本(静岡県、三重県、熊本県)   台湾  中国南部  ヒマラヤ東部 🔸花期   4月~5月上旬 🔸花色   白  紅紫色 🔸結実   9月〜10月 🔸特徴   常緑小〜中高木、広葉樹。樹高3~6m。   マンサク科トキワマンサク属に1種のみ。     紅紫色の花を咲かせるベニバナトキワマンサクは、   トキワマンサクの変種。基本色は白。   全体に星状毛が密生。   葉は互生する単葉で長さ3~5cmの卵形~卵円形   で全縁、質がやや厚め。若葉は紫紅色、成葉は   緑色になるか赤みを帯びたままとある。葉柄は   2~3mm。   枝先に頭状花序をつけ、長さ2cmほどのひも状の   4弁花を3~8個つける。   果実は長さ6~7mmの楕円状球形の蒴果で星状毛   に密におおわれる。中に黒い種子が2個。
いいね済み
47
luna
🪴草花たち  その169      デイジー   可愛いらしいデイジーです。 ピンクと白っぽいピンクと仲良く。 まるまるまるまる… 🎼🎶 マル・マル・モリ・モリ            みんな食べるよ ツル・ツル・テカ・テカ            明日も晴れるかな〜♬ ちりめんうさぎさん主宰🏷春色ピンク  yukoさん主宰🏷ピンクワールドへようこそ   🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 ヒナギク属 🔸学名   Bellis perennis 🔸英名   daisy 🔸別名   ヒナギク(雛菊/和名) 🔸由来  ❇︎「Bellis」   美しいという意味  ❇︎ daisy   光を受けたときに花を開き黄色い花芯が見える   性質に因む   また、太陽のような花形からデイズ・アイ   (太陽の眼)からデイジー。 🔸原産地   ヨーロッパおよび地中海沿岸 🔸花期   12月下旬~5月上旬 🔸花色   白  ピンク  赤  紫  複色(管状花と   舌状花による) 🔸特徴   秋蒔き一年草。草丈15~40cm。多くの系統、   品種があり、花形や花色、性質も様々。
  矮性で耐寒性があるため、花壇の縁取りに列植   したり、コンテナに適している。   花径は3~4cm。頭状花序に花びらに見える多数   の舌状花と中心の黄色い管状花(小花の集まり)、   小花には雄しべと雌しべがそれぞれある。また   管状花が少なく舌状花の多い丸みを帯びた八重咲   きと管状花が大きい目の2種類ある。
いいね済み
49
luna
🌳木の花たち  その177     ジンチョウゲ(沈丁花) 先月半ばごろに見つけたジンチョウゲ。 もう、花が咲いただろう…と思いながら、 なかなか見に行けず、 間に合うか…とハラハラしていましたが、 ちょうど良い時期だったようで満開でした。 淡いピンクのジンチョウゲでした。       (๑˘⌣˘๑) * 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 🎼沈丁花  DISH// 「2月の勝者」主題歌   いつもいつも ありがとうね   なんでそれが言えないんだろ   「負けないことが本当の強さじゃない」   そう教えてくれたあなた     沈丁花の花 種をまいた九月     僕が何か分からなくなってしまった十月     弁当箱の愛を食べ切れず残して     暗い顔なんて見せまいと 笑い方を忘れた十二月   平凡でごめんよ母さん   ただいま「おかえり」あと、あのさ     いつもいつも ありがとうね     なんでそれが言えないかな     「選ぶ道より、選んだ勇気じゃない?」     そう言ってくれたあなた   一丁前の花になるための旅は   踏み潰されても起き上がる友と共に続く                ………♬🎶 yukoさん主催🏷ピンクワールドへようこそ ちりめんうさぎさん主催🏷春色ピンク  🏷ピンクワールド 🏷あっ火曜日 🌤 Que ce soit un monde sans guerre *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・*
いいね済み
57
luna
🪴草花たち  その155     クリサンセサム・ムルチコーレ 黄色がその場を明るくします。 まぁるい優しいフォルムが可愛いらしい。        ♪( ´▽`)* 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 🏷幸せの黄色いお花 🏷月曜日はビタミンカラー 🏷ビタミンカラー    🌤 Пусть мир будет мирным. *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 コレオステフス属 🔸学名   Chrysanthemum multicaule 🔸英名   yellow buttons dasy   yellow daisy 🔸別名   キバナヒナギク(黄花雛菊)   コレオステフス・ムルティカウリス 🔸原産地   北アフリカ アルジェリア 🔸花期   3月~6月 🔸花色   黄色 🔸特徴   一年草。草丈20~30cm。   コレオステフス属は3種の植物から成り、その   全てがヨーロッパ、北アフリカに及ぶ地中海沿岸   地域に分布している。ムルチコーレはその内の   一種で、1962年に「サカタのタネ」によって紹介 された。   以前はクリサンセマム属に分類されていたため   「クリサンセマム・ムルチコーレ」の名前で広く 知られている。   少し肉厚の葉に少数の粗い鋸歯があり互生する。   株はロゼット状で、半匍匐性で小さく少し横に   這うように伸び、花つきがよいのが特徴。   頭状花序の花は花径3㎝程度で一重の丸みを帯び   たカップ咲きで、少し光沢感のある花弁と長く   伸びた花茎は陽が当たるとキラキラ輝き、風に   揺れる様子が可愛いらしい。   移植に弱い。
いいね済み
70
luna
🌳木の花たち  その152     ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)            アカシアの蕾が可愛いらしいです。 大好きなお花に出会えて嬉しい一瞬。 もう少ししたら、きっとスウィーツのようなお花が(*^^*)🍰 花が咲く頃が楽しみ♬ 🍬yuyuさん主催    🏷金曜日の蕾たち 🍬 🏷金曜キラキラ        に参加します♡ 🌤 May world peace continue *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   マメ科 アカシア属 🔸学名   Acacia baileyana 🔸英名   Cootamundra wattle 🔸別名   ハナアカシア   (ミモザ) 🔸由来  ❇︎「ギンヨウアカシア」   銀灰色をした葉に由来する。  ❇︎「ミモザ」   南半球から北半球へ持ち込まれる際に、「これは   オジギソウ(ミモザ)に似ているアカシア」=   「ミモザアカシア」と伝わった。この「ミモザ」は   オジギソウのこと。しかし、いつしか「ミモザ」に   短縮され通称化した。 🔸原産地   オーストラリア南東部 🔸花期   3月~4月上旬 🔸花色   黄色 🔸結実   花後マメ状の種が採れる。 🔸特徴   常緑低木〜小高木。樹高5〜15m。   日本には明治末期に渡来。   葉は、偶数2回羽状複葉で、互生する。小葉は、   8~20対あり、白い粉をかぶっており、銀緑色   に光り鑑賞価値が高い。   枝の成長は早く、1年で1m以上伸びる。幹は太   くなっても柔らかく、枝葉が茂りすぎると重みや   風を受けて枝が大きく曲がる。   早春から黄色の小さな花が多数集まった、球状の   頭状花序を、総状に多数つける。金色の雲のよう   に咲く花は見事で、庭木、街路樹として人気。   果実は赤褐色で長さ7cm、幅1cmほどの扁平な豆果。   樹皮は灰緑色で、横長の筋が入る。若木や枝は   緑色が強い。   園芸では「ミモザ」として流通しているアカシア   だが、別種のフサアカシア(A. dealbata)   の別名。ギンヨウアカシアは、フサアカシアより   多少コンパクトな樹形。 🔸その他  ❇︎オーストラリアの国花🇦🇺  ❇︎イタリアでは、男性が女性にミモザの花を贈り、   感謝の気持ちを伝える風習があるそうだ🇮🇹
いいね済み
62
luna
🌳木の花たち  その143     ジンチョウゲの蕾(沈丁花) 沈丁花に出会いました。 この花を見ると、 子供の頃、よく遊んでいた公園を思い出します。 沈丁花がたくさん植えられており、 春には良い香りが広がっていました。 📍 「丁字草 花甘さうに 咲きにけり 」               政岡子規 📍 「沈丁の 小枝小枝の 花簪 」               山口青邨 📍 「鎌倉の 月まん丸し 沈丁花 」               高野素十 🍬yuyuさん主催     🏷金曜日の蕾たち          に参加します♡ ✨        ❄️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'❄️'✨・*:.。. .。.:*・゜゚・*❄️✨ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 🔸学名   Daphne odora 🔸英名   Winter daphne 🔸別名  ❇︎ 漢名は「瑞香」「紫丁香」「蓬莱紫」  ❇︎ 「千里花」「千里香」 🔸由来  ❇︎沈丁花   ①熱帯アジアに産する香木である「沈香   (じんこう)」と「丁字(ちょうじ)」を    兼ねるほど高い香りがあるため両者の名を合わ    せたとする説   ②沈香が転訛したとする説  ❇︎ 「千里花」「千里香」    花の香が千里先まで届くことを意味している。  ❇︎「odora」 芳香があることを意味する。  ❇︎ 「Daphne」    ゲッケイジュのギリシャ名に由来。    葉の形が似ることによるという説があるが、    あまり似ていない。 🔸原産地   中国中部から雲南省  ヒマラヤ地域 🔸花期   2月下旬~4月中旬 🔸花色   外側が紅紫色で内側が純白 🔸結実 7月頃に熟す(結実は稀) 🔸特徴   常緑低木。樹高1m~2m。雌雄異株。   用途は、庭木、公園樹、街路樹 、鉢植えなど。   クチナシ、キンモクセイと共に「三大香木」   または「三大芳香花」とされる。   室町時代以前に中国から日本に渡来。渡来した   のは雄株のみとされる。   主だった幹はなく、多数の枝が規則的に分岐し、   自然と球状の樹形となる。幹の直径は最大でも   10cmほど。強靭な繊維に富む樹皮は切りにくく、   和紙の原料になる。   前年に伸びた枝先に6~20個の小花が半球状に   咲くが、稀に葉の付け根にも開花する。   花弁のように見えるのは、先端が4つに裂けた   筒状の萼である。   雄しべは8個、萼の上下に4つずつ見え、中心部   には退化した雌しべがある。古い民間療法では   擂り潰した花でうがい薬を作り、咽頭炎に用いた。   葉は厚いなめし皮質の長楕円形で長さ5~10cm   幅2~3cmほど。縁は全縁で互生、葉柄は短い。   表面は光沢があり、四季を通じて濃緑色で、裏面   は淡い緑色。葉脈ははっきりしない。   雌しべの機能が復活した両性花を持つミナリジン   チョウゲが稀に結実する。果実は直径1cmほどの   楕円形で枝に4~6個ずつでき、夏に赤く熟すが、   食用にはならない。種子は淡い褐色をした直径   5mmほどの球形で、かじると強い辛味がある。   耐寒性は強く、北海道南部以南の日本各地で古く   から育てられるが移植が難しい。
いいね済み
114
luna
🪴草花たち その80     オジギソウ(含羞草) 陽射しを浴びてキラキラ🌟 まんまるに細い蕊が放射状に広がり、 その可愛らしさに 思わず顔が綻んでしまいます♪( ´▽`) 皆さまステキな金曜日をお過ごしください🍀 🔖yuyuさん主催     🏷金曜日の蕾たち 🔖yukoさん主催     🏷ピンクワールドへようこそ 🔖 🏷金曜キラキラ          に参加します♡    ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   マメ科 オジギソウ属 🔸学名   Mimosa pudica 🔸英名   sensitive plant   sleepy plant   shy bashful   shrinking 🔸別名   ネムリグサ(眠り草)  ミモザ 🔸由来 ❇︎「オジギソウ」   接触や振動などの刺激を受けると、葉を閉じて   垂れ下がる動作が、お辞儀をするようであること   に由来。 ❇︎「含羞草」(オジギソウ)   この漢字表記は、閉葉運動が恥ずかしがっている   動作に見えたことから。 ❇︎「眠り草」(ネムリグサ)   夜に葉を閉じることから。 🔸原産地   南アメリカ 🔸分布   世界中に帰化。   日本では沖縄で帰化植物。 🔸花期   7月~10月 🔸花色   桃色 🔸特徴   高さ30~50cmになる多年草だが、寒さに弱い   ため日本では一年草扱い。   江戸時代(天保12年 1841年)にオランダ船により   観賞用として渡来した。   全草が薬用。   茎はよく分技して、褐色の毛と鋭いとげがある。   葉は互生する2回偶数羽状複葉で、1~2対のほぼ   対生する長さ3~8cmの羽片がつく。それぞれの   羽片には長さ6~15mm、幅1.5~3mmほどで   狭楕円形~線状披針形の小葉が10~20対ついて   いる。   葉は手でふれたり、暗くなると閉じてたれ下がる   (閉葉運動)。   径1cmほどの頭状花序を出し、ピンク色の花が   つき、長く伸びた雄しべがブラシ状になる。   果実は長さ1~2cm、幅0.5cmの扁平で節のある   豆果で、縁に剛毛と刺がある。熟すと節ごとに   切り離されて落ちる。 🔸オジギソウの閉葉運動について ⑴オジギソウがお辞儀する仕組み 接触、振動により、葉と茎の付け根の折れ曲がって いる部分の主葉枕(しゅようちん)に電気信号が 送られる。 主葉枕の細胞には細胞の骨格を作る「アクチン」 という網目状のタンパク質の束があり、これに よって細胞内の水分がガチっとホールドされている。 しかし、電気信号が主葉枕に伝わると細胞内のタン パク質の構造に変化が起こり、水分をホールドして いるアクチンがバラバラになってしまい、流れ出 た水分は主葉枕の上部に集まる。 当然、水が集まった主葉枕の上部は体積が膨れ、 重くなる。主葉枕は普通の植物と異なり表面が 柔らかく、人間の関節のように運動性の高い特徴 的な構造をしており、これにより主葉枕は下を 向き、主葉枕のある茎の付け根から先の葉っぱも 一緒に下を向いてしまう。これがオジギソウの 「おじぎ」のメカニズム。 この動きは、触られた時以外に、強い光や熱に 当たった時にも起きる。 一度、閉じた葉は暫くすると、ゆっくり元に戻っ ていく。これは、抜けた水分がまた元の細胞に戻り、 膨らみぴんとするため。 この仕組みはまだ完全には解明されておらず、今も 研究が進められている。 ⑵オジギソウがお辞儀する理由 おじぎは生き延びるために生み出した自己防衛手段 だと考えられている。 おじぎをすることで鳥などの外敵から身を守り、 また激しい風雨も当たりにくくなることでダメージ を避けられる。光合成の際も光が強すぎるとうまく 光合成ができないため、お辞儀によってうまく光の 量を調整することができる。 (マイナビ進学編集部 参照) 🔸薬用について。 生薬名 : 含羞草(ガンシュウソウ) 中国では清熱、利尿、鎮咳去痰、鎮静、鎮痛薬とし て、カゼ、小児の高熱、気管支炎、精神不安、ヒス テリーなどに用いられる。  (熊本大学薬学部 薬草園 植物データベース 参照)
いいね済み
56
luna
🪴草花たち  その69    センニチコウ(千日紅) 紅紫色の綺麗なセンニチコウに出会いました。 丸いフォルムが可愛いです ♪( ´▽`) 花言葉が素敵です      「終わりのない友情」 千日紅の俳句 (๑˃̵ᴗ˂̵)و 🖋「蕾かと見れば 千日紅の花」                星野椿 🔖にゃんママさん主催     🏷ちっちゃいものクラブ 🔖yukoさん主催     🏷ピンクワールドへようこそ             へ参加します♡    🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ヒユ科 センニチコウ属(ゴンフレナ属) 🔸学名   Gomphrena globosa 🔸英名   Globe amaranth   Gomphrena 🔸別名   ダルマソウ(達磨草) 🔸由来  「Gomphrena」(ゴンフレーナ)   ギリシャ語の 「gromphaena(ケイトウの一種)」   が語源。  「globosa」  「球形の」を意味している。  「センニチコウ」   夏から秋までの長い間、花の色があせなず「千日花   が咲くこと」に因む。  「ダルマソウ」   花の形が達磨に似ていることから。 🔸原産地   北米南部~中南米 🔸花期   5月~11月 🔸花色   白  赤  ピンク  黄  紫 🔸特徴   一年草。   花そのものではなく紫やピンク、白、黄、赤に   色づく苞を観賞する花。   暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で、   長期間咲き続ける。庭や花壇の植栽に適し、鉢植え   や切り花としても流通。また、フラワーアレンジ   メントにも欠かせない素材。苞の部分はドライフ   ラワーにしても色があせにくい。   茎は長くよく分枝し、草丈15~50cm前後。   葉は対生で5cm〜10cmほどの細長い卵型。   粗毛があり白みを帯びている   茎頂に花径2~3cmほどの紅紫色やピンク、赤、白   の頭状花序をつける。 🔸品種   ゴンフレナ属の植物は、熱帯アメリカを中心と   した熱帯各地に100種以上ある。   主に栽培されているのは次の2種で、更に、近年、   ファイヤーワークスの新品種が生まれ   人気がある。  ⑴センニチコウ(Gomphrena globosa) 従来からの紫、ピンク、白の花を咲かせる。   種まきは、5月ごろが適期。 ⑵キバナセンニチコウ(G.haageana) 黄色や赤の花を咲かせる。   別名センニチソウ。   テキサスからメキシコ原産。   地下に球根をつくり、3℃程度保てば冬越しできる   多年草。 ⑶ファイヤーワークス スパイシーな香りをもち、鮮やかなローズ色の花を   咲かせ、飛び出た黄色い蕊が特徴。   宿根草の性質を持ち、さし芽でふやすことも可能。   小花ながらとても目を引くため、植栽すると見栄え   がする。切り花としての流通。
いいね済み
56
luna
🪴草花たち その68    イヌキクイモ(犬菊芋) 🐕♬ またまた、黄色いお花に出会ってしまいました。 この葉っぱで、この花弁…     何時間も睨めっこ ( ̄∇ ̄)💦 判定はイヌキクイモ🐕🌻にしてしまいました。     あってる?あってない?       クイズ番組の答えみたい…💦 純粋に可愛いお花です🌻       ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   キク科 ヒマワリ属 🔸学名   Helianthus strumosus 🔸英名   paleleaf woodland sunflower   paleleaf sunflower   woodland sunflower 🔸別名   チョロギイモ 🔸由来  「イヌキクイモ」   キクイモに似て役に立たないことから  「チョロギイモ 」   地下の芋(いも)が細く小さく野菜のチョロギに   似ている 🔸原産地   北アメリカ中部 🔸分布   カナダのケベック州からアメリカのノースダコタ   州・アーカンソー州・オクラホマ州にかけて分布。   日本全土の荒地や空き地に自生 🔸花期   7月〜10月 🔸結実   痩果 🔸特徴   高さ1m〜3mになる多年草。   江戸時代末期に渡来し、現在は、各地に帰化して   いる。   増殖は株分け、挿芽、実生による。日当たりと   水はけのよい場所を好み、栽培は容易で、やせ地   でも育つ。病虫害もほとんどみられない。公園や   庭で花壇の彩りに適している。   キクイモに極めて似ているが、地下部に大きな芋   はつくらず、節のある紡錘形の塊茎をもつ。   茎はほぼ無毛。   葉は対生する単葉で、広披針形~長楕円形となり、   灰緑色を帯び、葉の縁には鋸歯がある。   枝先に径5~10cmほどの頭状花序をつける。   頭状花序は舌状花と筒状花からなり、周辺部に   ある舌状花は8~15個、黄色く、先端は裂けずに   ややとがる。そり返りも見られない。筒状花も   黄色。   果実は痩果。 🔸用途   根を薬用とする。  
73件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部