warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
2023かしスミレの一覧
投稿数
57枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
147
かし
クワガタスミレ(鍬形菫)28 別名 キクバスミレ(菊葉菫) ヴィオラ.パルマータ *スミレ科スミレ属 花期は3〜4 北アメリカ原産の帰化植物 園芸用に導入されたものが逸脱して帰化状態! 繁殖力が強く人家近くの舗装された割れ目からでも育っています。 アメリカスミレサイシンなどと交雑しやすいようです。 葉が掌状に切れ込むのが特徴! 花色は青紫色、稀に白花も流通! 側弁基部は有毛! 距は太くて丸い! 昨年から見ていましたが、今年も株を少しだけ増やしていました。 秋には、閉鎖花も付けていましたよ❣️ (念性が強いようです) 4月3日撮影 自宅付近にて
161
かし
オカスミレ(丘菫)27 *スミレ科スミレ属 前投稿のアカネスミレの品種で、側弁基部に毛がある他は全体に無毛のもので、それ以外は基本種のアカネスミレと同じ! 4月12日撮影 宮城県名取市にて
157
かし
アカネスミレ(茜菫)26 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 全国の日当たりの良い林縁や道端、畑の土手などに生える *濃い紅紫色(青みの強淡は変化が多い) *側弁基部には白毛が密生 *花弁の基部が閉じぎみに咲き 花内部は ほとんど見えない(この子は何とか見えました) *距は細長い *全体に毛が多く、萼片にも毛が生える *葉柄にはほとんど翼が無いが僅かに あるものもある *葉は卵形で基部はやや心形 4月6日撮影
155
かし
イブキスミレ(伊吹菫)25 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 分布は隔離的で青森県〜広島県の山地の落葉樹林下を好み群生する事が多い! *花は淡紫色〜白色 *側弁基部は有毛 *花柱の先が鍵型に垂れる *距は白く少し上向きに曲がる *葉は丸い心形から円形で柔らかい緑色 *托葉は全縁で切り込みは無い このスミレは咲き始めは、無茎ですが花が咲き進むにつれて地上茎が出来てきます! この時は、花も終盤に違いため地上茎がしっかりと伸びていました。 和名は牧野博士が伊吹山で見い出した事から! 4月12日撮影 宮城県名取市内にて
167
かし
サクラスミレ(桜菫)24 *スミレ科スミレ属 *花期は4〜6月 北海道東南部〜九州の日当たりの良い草原に生える。 *花は赤紫色から濃淡の変化がある *花は日本産のスミレ属の中で一番大きい *花弁先が桜の花びらに似る事が多く上弁 が大きい *側弁基部は有毛で密生する *花柱はカマキリの頭形(側弁の白毛で見えずらい) *距は花弁の大きさに比べて細く長い *萼は披針形で褐色を帯びる *葉は少なくほぼ直立か斜上 *葉は三角に近い長卵形、先は鈍頭で基は心形 *葉柄には長い白毛がある *葉色は両面とも明るい緑色 スミレの女王とも呼ばれています❣️ 現在23の都道府県で絶滅が心配されている❗️ 4月15日撮影
141
かし
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)23 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 タチツボスミレの葉脈に沿って紅紫色の斑が入った品種! 昨日投稿したタチツボスミレと赤い斑 意外は違いはありませんが、山地で見られる事が多いです! こんな風に花柄に毛のあるものも多いです! 今年のアカフタチツボスミレはとても立派な顔立ちでした❣️ 4月20日撮影 宮城県南三陸田束山にて
144
かし
タチツボスミレ(立坪菫)22 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 日本の代表的なスミレで、全国に最も普通に生えるスミレ! *花色は 薄紫 *側弁基部は無毛 *花頭(柱頭)がストレート *距の色が薄紫〜紫 *葉の形が心形で縁に軽い鋸歯がある *茎は無毛で、地上茎がある *萼片は切れ長! (アオイスミレは太め!) たくさん出会えていたのですが、今頃になって撮影してきました♪ 4月22日撮影 仙台市太白区
165
かし
ホンスミレ スミレ(マンジュリカ)21 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 全国の日当たりの良い草地.林縁.路傍に生える。 *花の色は濃紫色が多い (淡いものなど変化に富む) *側弁基部は有毛(まれに無毛) *花弁は丸みを帯びるのが普通 *葉は濃緑色で披針形 *葉柄には明らかな翼がある *葉の両面無毛のものから有毛も *萼片の付属体には切れ込みが無い 毎年 思うのですが、名前がスミレ! スミレ全体をさす場合とこの種をさす場合があって、ヤヤコシイですね❗️ 4月16日撮影 自宅付近
159
かし
アリアケスミレ(有明菫)20 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道を除くほぼ全国の人家のそばや河原の土手.植え込み.水田など少し湿った場所に見られる。 *花は白〜淡紫色.濃紫色まで変化が多い *花弁に濃い紫色のスジが入る *側弁基部は有毛 *距は丸くやや短い *葉は披針形で幅は先端までほぼ一定 今年は、ここ数年では一番の見事な咲き方です。 遠くから見ても原っぱ一面が真っ白に見えました❣️ この原っぱは どう言う訳か昨年秋は半分しか草刈りがされず、当然薮には芽は出ませんでした! まるでスミレが意思を持ってこの原っぱに移動したかのような、密な咲き方に驚きました❣️ そして 暫し幸せな気持ちにしてくれました❣️ 4月14日撮影 自宅付近
158
かし
タカオスミレ(高尾菫)19 *スミレ科スミレ属 ヒカゲスミレの品種で、春葉の表面が暗褐色のもの! 葉色以外は前投稿のヒカゲスミレと同じです! 高尾山で初めて発見された事からの名前ですがそれ以外でも自生します。 今年は開花が早くて、やっと間に合いました❗️ 黒い葉に白い花が引き立ちます❣️ 4月14日撮影
154
かし
ヒカゲスミレ(日陰菫)18 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道西南部〜九州.四国の一部の低地の林内や林縁のやや湿り気のある場所に生える。太平洋側山地に多い! *花の色は白色で唇弁や側弁に紫条か入る (花裏にも紫条が入る事あり) *側弁基部は有毛 *葉は卵形で先が尖り、基部は湾入する。 *大きめの葉は柔らかくシワがある。 *葉柄.花柄.葉裏は粗い毛が多い。 *根を伸ばして増えるので群生する事が多い 葉色が暗赤褐色であればタカオスミレとなるようです。 次の投稿で❗️ 4月6日撮影
159
かし
アメリカスミレサイシン.プリケアナ17 *スミレ科スミレ属 花期は3〜5月 北アメリカ原産の帰化植物。 栽培されていたものが野生化して急速に分布域を広げています。 プリケアナは、花の中心部が紫色で周辺部が白いもの! この場所は、毎回行く太白山の隣りの畑です。 三年目のこの春も持ち主のお爺さんと花談義をしながら柵の中に入れていただきました。ここだけで、咲いていてほしいものです。 4月4日撮影
145
かし
ヒメスミレ(姫菫)16 *スミレ科スミレ属 花期は4月頃 秋田県以南〜九州の主に人家近くによく生える! *花の色は濃紫〜淡紫 *中心部が白く抜ける *花弁は丸みを帯びる *側弁基部は有毛 *葉は披針形(夏葉は長くなるものが多い) *葉の縁は鋸葉で波打つ *葉裏は緑であるが紫色を帯びるものも! *距は筒形で淡い紫色で小さいが太め *萼片は無毛 *花柄にビロード状の毛がある ↙️はちょうどオオイヌノフグリと写り込んだので 大きさの比較ができると思います! 4月10日撮影
153
かし
コスミレ(小菫)15 *スミレ科スミレ属 花期は3〜4月 北海道南西部〜九州の人家近くや低地.丘陵.山地にかけて生育する!(東北地方には少ない) *花は 淡紫色〜少し濃いめの紫から白まで変化が多い *上弁はウサギの耳のように立ち上がるものが多い *唇弁と側弁に紫状が入る *花柱は逆三角形 *側弁基部は無毛(有毛のものはヒゲコスミレ) *花を正面から見ると花柱や付属体(橙色)が良く見える *距は淡紫色の筒形でやや長い *葉は卵形で先はとがり、両面とも無毛か微毛 *葉裏は紫色を帯びるものと淡い緑ものがある *一つの株に多めの花を付ける事が多い これは、今回初めての出会いでした。毎回行っていたのですが去年まで気付かずにいました。 4月4日撮影
157
かし
マルバスミレ(丸葉菫)14-2 *スミレ科スミレ属 マルバスミレで統一されているようですが 別名でケマルバスミレ(毛丸葉菫)とも言われていました。 これは、毛の多い個体を見つけたので、一緒に並べて投稿してみました! まだ咲きたてのベビーフェイスはかわいいですね❣️ 4月6日撮影
146
かし
マルバスミレ(丸葉菫)14-1 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 本州〜九州の主に太平洋側の内陸部に多く、丘陵地や山地の林縁の斜面.崩れかけた柔らかい土の崖などに多い! *花色は白〜ピンクがかった白。 *花弁は円みを帯びて、ふくよかなのが 特徴で 唇弁の紫の筋が少ない *側弁基部は有毛と無毛のものがある *花は 葉より上で咲く *葉は心形または卵形、基部は心形 *花期の葉の先は鈍頭、花後は尖る *距は太くて長く、紫色の班点が特徴 *全体に毛が密生。(稀に毛の無いものは ケナシマルバスミレという品種となる) *萼片は淡緑色〜紫色を帯びるものまで この個体はとても毛が少ないですが、ケナシマルバスミとまでは言えないようです! 4月6日撮影
157
かし
ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)13 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道南部〜九州.屋久島までの山地の明るく、やや乾燥した林下に自生する。 *花は濃紫色〜淡紫色 *中心部が白く抜ける *花弁は丸みを帯びる *側弁基部は無毛 *距は筒形 *萼片は無毛 *距の色は 淡紫色で 上部に跳ね上がる *花柄にビロード状の毛があるのが特徴! *葉は卵形〜心形 *葉の両面は緑色で無毛 今年は、香りを特に注意して見ていましたが、香りが全くしないものも多くあると感じています。微かな香りはとても素敵ですがエイザンスミレの方が強く香ります❣️ 4月6日撮影
136
かし
エイザンスミレ(叡山菫)12-2 *スミレ科スミレ属 エイザンスミレも個性豊かです❣️ たくさん出会えましたので、表情豊かな仲間達を紹介します! どの子も、とても良い香りがしますヨ💕
158
かし
エイザンスミレ(叡山菫)12-1 *スミレ科スミレ属 花期は4月上旬〜5月中旬 本州の太平洋側を中心に〜四国.九州までの山地の落葉樹林内や林縁に生える。 *花は白〜濃いピンクで花弁の縁は波打つ *側弁基部は有毛で香りがある *距は太い *葉は3つに深裂しさらに2回分かれて 鳥足になる。(似たヒゴスミレの葉は5つ に深裂する) 咲き始めで、葉はまだ良く展開していませんでした! 今年は昨年からの課題で香りを確認してみましたが、ニオイタチツボスミレよりずっと強い香りでした❣️ 4月5日撮影
152
かし
アケボノスミレ(曙菫)11 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 北海道南部〜九州中部までの分布し、山地の明るく乾燥気味の林下や林縁に生える! *花色は淡紅紫だが濃淡に差がある *直径2〜2.5前後と大柄 *花弁は肉厚 *側弁に毛があるが少ない(無毛もある) *花柱はカマキリ形 *花茎は茶褐色 *葉は花期には 十分に展開していない (花後に大きく展開する) *葉は淡緑色て、出始めは基部が巻く *葉は心形で先は尖る *葉の両面に細かい毛がある *裏面は紫色に なるものが多い *距は丸く、太い(ぽってりと丸い) *萼片に毛は無い ↘️葉は全く見えないうちから花を咲かせました! 名前は花色から曙の空になぞらえた。 4月4日撮影
158
かし
シロノジスミレ(白野地菫)⑩ *スミレ科スミレ属 3月16日投稿のノジスミレの白花変種 やっと白花に出会えました。 基本種のノジスミレよりずっと清楚で美しく感じました。 4月3月撮影 自宅付近にて
150
かし
テリハタチツボスミレ(照葉立坪菫)⑨ *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 青森県〜福井県までの日本海側の低山の明るい林床や林縁や比較的湿った場所にも生育する。 *花は淡紫色〜白に近いものまで。 *側弁基部は無毛(ごく稀に有毛) *距はやや細い円筒形で淡い紫〜白 *微香のあるものも! *花茎は無毛 *葉は厚く光沢があるのか特徴! *葉型は卵形で基部の切れ込みは浅い *葉裏は紫色を帯びるが徐々に緑色に変わる *地下茎を伸ばして新しい株を作り 大きな株は木質化! 昨年に続き、今年も山形県で出会えました❣️ 3月29日撮影 山形県鶴岡市高館山にて
155
かし
スミレサイシン(菫細辛)⑧ *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 雪国のスミレで北海道から山口県の日本海側、東北地方に生育。 あまり標高が高くない山地の反日陰の湿り気のある落葉樹林下に生える! *花は淡紫色〜濃紫色で唇弁に紫条が入る *中央部が白く抜けるものが多い *花柱はカマキリ形 *ソフトな大輪で側弁基部は無毛 *距は太くて丸い *葉は出始めは 両側から表面に巻いている *葉は大きく 先が尖る(花後 巨大化する) 葉は 日本のスミレの中で最も大きい *表面は淡緑色.裏面は淡紫色を帯びる事も 和名は 花後の葉の形状がウスバサイシンに似ているスミレである事に由来! 宮城県にも咲きますが、ここ日本海側の里山で一番多く出会ったたスミレでした❣️ 3月29日撮影 山形県鶴岡市高館山にて
148
かし
オオタチツボスミレ(大立坪菫)⑦ 花期は4〜6月 北海道全域、東北地方全域、中部地方の日本海に分布! 福岡県 徳島県の一部にも生育 *タチツボスミレに似るが やや大きめ *全体的に無毛 *茎の途中から枝分かれして葉がつく *葉脈が凹んだ感じにはっきりする *花は 淡紫から淡赤紫色(変異が多い) *花柱は、タチツボスミレと同じ *側弁は無毛 *唇弁には濃紫色のスジが入る (タチツボスミレより花筋がはっきり) *距が白いのが特徴! 3月29撮影 山形県鶴岡市高館山にて
前へ
1
2
3
次へ
57
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部