warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自然暮らしの一覧
投稿数
1072枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
34
KUMI
2024.02.12. 昨年10月1日に植えたサントリー本気野菜 おばんざいケール🥬 スムージーがやっぱり1番好き🍹 バナナ いちご ブルーベリー 冷凍マンゴー 自然暮らしさんの肥料を使っています🥬
112
sally
少し春を感じるようになったボラガーデン🌸 秋まきっ子たちの成長を見守るのが楽しいです☺️ ①②パンビオの定植時には、モニターでいただいた自然暮らしさんの有機入りガーデン用肥料と副資材を入れました。 よく咲いて、密なくらいです😆 暖冬のせいか、🐛よくお花を食べられるので、ニームパウダーで守っています。 ③花友さんに種をいただいて、晩秋から白いお花を咲かせていたアンドロサセ🤍 大きくなって存在感が増してきました✨ ④⑤あなたはだぁれ😅⁉️ ワイルドフラワーミックス種を蒔いたコーナーで咲いています。 芽や草姿から、コレオプシスだと思っていたら、お花がなんか違う🤣 名前がわかる方、教えてください🙏
119
Chocolat
ロカさんのビオレッタマーブルフラミンゴ 植え付け時に混ぜた自然暮らしさんの肥料のおかげかしら?とっても良く咲いてくれます。
56
ss a
白色が諦められず、見つけました。 白色の雲間草です。 やっと紅白で並べられます。
356
自然暮らし
寒さが厳しくなる前に 寄せ植えしたパンジーとビオラは 暖かいハウスの中へ移動させました🏃♀️🌼 豪華で美しいお花でしたが、パンジーは株のボリュームを出すことを目標に摘芯✂ 摘芯した芽は培養土に挿し芽をして保温🌞株の増加を目指します💪✨ ビオラは摘芯しても早くに花を咲かせることができますが 大きな花を咲かせるタイプのパンジーは花芽が付くまで時間がかかります。 液体の肥料を週に1回与えて花芽をつくる体力を確保しつつ 温度が下がりすぎないように注意していきたいと思います🌱 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ☆植付に使用した元肥&ミネラル材はコチラ! 「ガーデンフラワー用肥料セット」 ▽Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKHHM7H8 ▽公式サイト https://shizengurashi.jp/products/garden_flower ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ☆使用した液体肥料はコチラ! 「水でうすめる有機液肥」 ▽Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0CR16XZR8 ▽公式サイト https://shizengurashi.jp/products/yuki_ekihi
281
自然暮らし
根鉢は崩す?崩さない?🌱 植物を植え替える時に、 「根鉢を崩さないように」という注意書きを目にしたことがあると思います。 根鉢は崩さない方が根を傷つけないため、基本的にはそのまま植え替えることが推奨されます。 一方で、「植え替えようとしたら根が詰まっていた」 という場合は、崩した方がその後の生育が良くなるケースがあります。 崩すか、崩さないか、迷ったときはこのように調べてみてください🔍 💡根鉢を崩してもいい植物かどうか 「ひげ根」タイプの植物では、根が詰まっている場合は崩してあげると細かい根が生えやすくなります。 「ひげ根」タイプの植物には、パンジーやカモミールなどの草花があります。 一方で「直根」タイプの植物は、根鉢を崩すと傷みやすいため崩さない方が良いでしょう。 「直根」タイプの植物には、野菜では根菜類や豆類など、草花ではアリッサムやポピーなどがあります。 根のタイプの見分け方は、 「細かい根」がたくさん生えてフェルトのような繊維状になっていれば「ひげ根」、 細かい根が見られない場合は「直根」の可能性が高いです👀 🌱どうして根鉢を崩すの? 詰まった根をほぐすことで、その後に細かい根が生えやすくなり、肥料や水分の吸収が良くなるためです。 💡根鉢の崩し方 根はポットの下方で詰まりやすいので、下の方を優しくほぐすようにして広げます。 しかしいざ根鉢を崩そうとしても、まったくほぐれないほど詰まってしまうことがあります。 そのような時は、根鉢の底に十字の切り込みを入れるか、下方から1~2割の根を切断するとほぐしやすくなりますよ。
156
rose(◕ᴗ◕✿)
日記 なので テキトーにスルーしてね (*.ˬ.)"ペコ リメイク ケーブルドラムもすっかり味が出て、我が家のビンテージ スペースとなりました( 𓏸˙ ᴗ˙𓏸) 自然暮らし さんから頂いたギフト券でお花を購入ෆ˚* p.② 空き缶を焼いたり、型押しやスタンプをした革を貼ったり、チャームを付けたりして 初めてリメ缶(と呼べるのかな)を作りました◔.̮◔✧ p.①③④ 作成後📸 p.③ 缶によって焼け方が違って面白い⟡.· 半端な革でガーランド⚐ ⚑も・.。*・.。* 簡単なのに可愛くて 気に入ったෆ 物作りが楽しい 今日この頃です( 𓏸˙ ᴗ˙𓏸)
311
自然暮らし
冬の時期、肥料は効果がある?🌼 寒い季節になると、肥料の効きが悪くなると感じる方は多いのではないでしょうか? 植物は生育適温より気温が低くなると成長が遅くなり、肥料を吸収しにくくなります。 でも、パンジーやビオラなど、冬こそ元気できれいに咲かせたいお花もありますよね🌼 肥料の特性を上手に利用して、使い分けてみましょう✨ 💡冬の間は肥料を控えたい場合、固形の肥料を元肥に 肥料の中には、土壌中の微生物が分解することで植物が吸収・利用できるものがあります。(有機質など) 特に固形の肥料ではそれらの成分が主体であることが多く、植物がゆっくり・長く栄養を得ることができるようになっています。 しかし気温が下がると、土壌中の微生物は活動が低下するため、成分の分解が進みにくくなります。 そのため、他の時期と比べて冬の間は固形肥料の元肥や追肥の効果が表れにくくなる…というわけです。 しかし全く効果が無い、というわけではなく、 冬の間は肥料を控えたい野菜などに対しては成分過多にならず、冬越しに必要な分だけを供給することができます。 💡冬の間もしっかり効かせたい時は、液体肥料を 液体肥料は固形の肥料とは違い、すぐに植物が吸収・利用できる成分(硝酸態窒素など)が含まれていることが多い肥料です。 そのため寒い時期でもすぐに植物が利用することが可能で、 冬こそたくさん・大きく花を咲かせたいパンジーなどの草花にはピッタリの肥料です。 ただし、花であっても冬の間は他の季節に比べて成長は遅くなっているため、肥料の濃度・与える回数にはご注意ください。 ☆自然暮らしの肥料は、肥料を与える量が分かりやすくて計量も簡単♪ 固形肥料も液体肥料もどちらも使いやすい✨植物が旺盛に育つ✨ 商品の比較やご購入は、 Amazonまたは公式サイトにて🛒 ▽Amazon(自然暮らしのストアページ) https://www.amazon.co.jp/stores/page/9063F911-F2E7-48B3-9E66-14D6E31F700B ▽公式サイト https://shizengurashi.jp/products
875
なっちゃん
インスタにも載せたんやけど、花色セラピー アズールブルーお迎えしました🩵💙 ブルーデージーかな⁇ 自然暮らしさんにいただいてたガーデンフラワー用肥料セットを使って育てようと思ってるので、みどりのまとめも更新予定です‼︎ よかったらインスタ、みどりのまとめともにお時間あれば見ていただけると嬉しいです🥰 ちなみにインスタは@naa.flower77で検索していただければアカウント出てきます🔍
51
ss a
初めて植えたガーデンシクラメンはこのハンギングが1番調子が良さそうです。花の枯れたタイミングが分からないのでもじゃもじゃです。
71
ぽぽちゃん
パンジー 頭が重くって下向きになってたので、チョキン✂ お部屋で見れるのもなかなかいいね(≧∇≦)b
103
yucoco
シェリルの片思いෆ.*・゚ 小花が溢れてきました(*´︶`*)♡ 咲き始めからの 色のグラデーションも めちゃくちゃかわいいです💕
138
みのすは@画像を変えました
にんじん🥕 収穫しました😆😆😆 たまにはぬか漬けにしてみよう😋
160
しろぷー
度々載せているレディの寄せ植え②です。 とっても綺麗に咲いているのでまた載せちゃいます。可愛いなぁ🤗💕 人気があるのも頷けますね♪ 1️⃣正面から 2️⃣右側から 3️⃣左側から 4️⃣アップ この寄せ植えは、自然暮らし様のガーデンフラワー用肥料セットを使用しています(追肥にはガーデンフラワー用肥料のみ使用)
73
ss a
ひと株で30cmくらいに育ったノースポールの花がぼちぼちと咲き始めました。
232
自然暮らし
カブの収穫 プランターで栽培していたカブを収穫しました🙌 しっかり土寄せができていたカブは、表面が綺麗な白色に✨ 種まきの時期が遅れたためやや小ぶりですが、プランターで使用した土壌の排水性と保水性のバランスが良かったため裂根することもなくまん丸なカブを栽培することができました。 種まきの時期や土壌の状態は重要だと改めて考えさせられます📝👀 💡カブは葉も美味しい カブの葉は、同じアブラナ科の「小松菜」と同じように料理に使うことができます。 おひたしやお味噌汁の具に、またごま油で炒めたりツナと和えたりして美味しくいただくことができますよ✨ プランターでも簡単に栽培ができて 余すところなく食べられる「カブ」づくりに ぜひ挑戦してみてくださいね🌱
108
みのすは@画像を変えました
リボベジ🌱 タアサイの投稿のその後😆
152
みっちゃん
ローヴドゥアントワネット メインの寄せ植え カゴに入れるとより可愛い👸様 気に入ってます~❤️
388
自然暮らし
こちらは、しろぷーさんの寄せ植えのお写真です。 可憐な色合いで波打つフリルが美しいビオラを、淡い色のヒューケラがより引き立てていますね👀✨ しろぷーさん、素敵なお写真のご投稿をありがとうございます♪ 💡花の色を決めているものは何? 赤、黄、ピンク、青など、花の色は様々ありますよね✨ 花の色は、主に色素「アントシアニン」の形が変化することで変わります。 この 「アントシアニン」の形の変化には「酵素」が影響していますが、赤系や青系など特定の色素をつくる「酵素」は「遺伝子」レベルで予め決まっています。 そのため、元々青系の色素をつくる「酵素(の遺伝子)」を持っていない植物では、青色の花を咲かせることが難しいのです。 しかし、色はそれだけでは決まらず、鉄やアルミニウムなどの金属元素の働きによっても濃淡や色合いが変化します。 また、紫外線の量でも色の濃淡が変化することも🌞 非常に複雑な過程を経てお花の色は生まれているのですね。 ご使用いただいた肥料はコチラ! 💡ガーデンフラワー用肥料セット ・花の色を鮮やかに、花咲長持ちさせる、お花の事を考えた肥料バランス設計です。 ・有機で地力アップさせることで、土壌中の有用微生物が活性化!施肥しながら土づくりもできます。 ・有機原料+ゆっくり効く肥料成分の2つの効果で、美しくて大きな花を育てて長く楽しむことができます。 ・有機特有の臭いが少なく、ご近所との距離が近いお庭やベランダでも安心してご使用いただけます。 ・ミネラル材の「水溶性のマグネシウム(Mg)」と「微量要素」で光合成を活性化。植物体を健全に生育させる効果があります。 美しいガーデンのための肥料「ガーデンフラワー用」 【元肥&追肥兼用】チッソ8% リン12% カリ10%※ウレアホルム(UF)を配合 【ミネラル材】マグネシウム15% マンガン0.2% ホウ素0.3% Amazonと公式サイトで販売中です♪ Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKHHM7H8 公式サイト https://shizengurashi.jp/products/garden_flower
98
sally
鉢バラの切り戻しと土替え、つるバラの誘引を初めてやりました🙌 🪴鉢から全然でないし、根はビッシリで崩れないし、今日は天気が良かったので1鉢やるだけで大汗^^; 肥料は自然暮らしさんのガーデンフラワー用とミネラル剤を入れました。有機入り肥料なのでバラに合いそうです。 培養土は自分で配合しました。 最近、土づくりが趣味なのです🤭 つるバラの方は、今までとにかく根元でバッサリ切る専門だったけど、今年はシュートがビュンビュン出ていたので、デッキの壁に誘引してみることにしました。 ついでに、室内からお花が見えるよう、2本だけ窓にも誘引。 このへなちょこな誘引で咲いてくれるでしょうか😅?! …ロザリアンの皆さんは、こんなに大変なことを毎年何株もやっているんですね〰️ すごいなぁ👏( ˊᵕˋ*)♡
156
みっちゃん
ゲブラさんのネメシアメーテル 今シーズンの観察 同じ日に切り戻して、どうなるの…… 2回目も、グッピーがNo.1 続いて、ミステリックブルー サーモンピンクも近差 昨年感動したエレーヌ、形が出来上がってきたかな 香りに酔いそう~😍 ミッドナイトブルー、頑張れ~🎌 どれかがポロポロしてきたら、また切ります~
209
自然暮らし
試験ハウスのイチゴの様子🍓 こちらは試験ハウスで育てているイチゴの苗です。 イチゴの「実」の収穫を目指している苗とは異なり、 将来は苗取り用の「親株」になる苗として育てられています。 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 甘くて美味しいイチゴを収穫するなら✨ 「イチゴおすすめセット」肥料はいかがですか? ✅有機入り肥料で美味しいイチゴに ✅リン酸(P)とカリ(K)で発根と果実形成を促進 ✅持続的な肥料成分の供給で丈夫な株に ✅浅く根を張るイチゴにとって、焼けにくく優しい肥料成分 ✅土壌改良しながら生育できる&臭いが少ない 💡さらに、育て方から肥料の量、タイミングまでまるっと分かる説明書付き! 初心者の方も、もっとたくさんイチゴをつくりたいという方にもおすすめです。 🛒ご購入方法は2通り ①Amazonで「自然暮らし イチゴ」で検索🔍 ②公式サイト( @shizengurashi のプロフィール欄URL)
155
みっちゃん
ゲブラ ビオラグラデーション 最初より色変したけど この色合い、気に入ってます~
210
自然暮らし
苗は植付前に慣らして🌱 温度や湿度が一定の室内から外へ出ると、 その環境の差に体がびっくりしてしまいますよね。 植物も同じで、屋内で育てられていた苗をいきなり外の環境下に置くと 温度の違いなどによってしおれてしまうことがあります。 特に春の苗はハウスで育てられることが多く、 そのような苗をいきなり屋外で育てると傷んでしまい、 その後復活できても生育が遅れる…なんてことも。 環境に徐々に慣れさせるためには、 植付の1週間ほど前に、屋外の寒冷紗や不織布をかけたトンネルの中に ポットに入ったままの苗を置くと良いですよ✨👀
前へ
5
6
7
8
9
…
45
次へ
1072
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部