警告

warning

注意

error

成功

success

information

自然暮らしの一覧

いいね済み
281
いいね済み
自然暮らし
根鉢は崩す?崩さない?🌱 植物を植え替える時に、 「根鉢を崩さないように」という注意書きを目にしたことがあると思います。 根鉢は崩さない方が根を傷つけないため、基本的にはそのまま植え替えることが推奨されます。 一方で、「植え替えようとしたら根が詰まっていた」 という場合は、崩した方がその後の生育が良くなるケースがあります。 崩すか、崩さないか、迷ったときはこのように調べてみてください🔍 💡根鉢を崩してもいい植物かどうか 「ひげ根」タイプの植物では、根が詰まっている場合は崩してあげると細かい根が生えやすくなります。 「ひげ根」タイプの植物には、パンジーやカモミールなどの草花があります。 一方で「直根」タイプの植物は、根鉢を崩すと傷みやすいため崩さない方が良いでしょう。 「直根」タイプの植物には、野菜では根菜類や豆類など、草花ではアリッサムやポピーなどがあります。 根のタイプの見分け方は、 「細かい根」がたくさん生えてフェルトのような繊維状になっていれば「ひげ根」、 細かい根が見られない場合は「直根」の可能性が高いです👀 🌱どうして根鉢を崩すの? 詰まった根をほぐすことで、その後に細かい根が生えやすくなり、肥料や水分の吸収が良くなるためです。 💡根鉢の崩し方 根はポットの下方で詰まりやすいので、下の方を優しくほぐすようにして広げます。 しかしいざ根鉢を崩そうとしても、まったくほぐれないほど詰まってしまうことがあります。 そのような時は、根鉢の底に十字の切り込みを入れるか、下方から1~2割の根を切断するとほぐしやすくなりますよ。
いいね済み
311
自然暮らし
冬の時期、肥料は効果がある?🌼 寒い季節になると、肥料の効きが悪くなると感じる方は多いのではないでしょうか? 植物は生育適温より気温が低くなると成長が遅くなり、肥料を吸収しにくくなります。 でも、パンジーやビオラなど、冬こそ元気できれいに咲かせたいお花もありますよね🌼 肥料の特性を上手に利用して、使い分けてみましょう✨ 💡冬の間は肥料を控えたい場合、固形の肥料を元肥に 肥料の中には、土壌中の微生物が分解することで植物が吸収・利用できるものがあります。(有機質など) 特に固形の肥料ではそれらの成分が主体であることが多く、植物がゆっくり・長く栄養を得ることができるようになっています。 しかし気温が下がると、土壌中の微生物は活動が低下するため、成分の分解が進みにくくなります。 そのため、他の時期と比べて冬の間は固形肥料の元肥や追肥の効果が表れにくくなる…というわけです。 しかし全く効果が無い、というわけではなく、 冬の間は肥料を控えたい野菜などに対しては成分過多にならず、冬越しに必要な分だけを供給することができます。 💡冬の間もしっかり効かせたい時は、液体肥料を 液体肥料は固形の肥料とは違い、すぐに植物が吸収・利用できる成分(硝酸態窒素など)が含まれていることが多い肥料です。 そのため寒い時期でもすぐに植物が利用することが可能で、 冬こそたくさん・大きく花を咲かせたいパンジーなどの草花にはピッタリの肥料です。 ただし、花であっても冬の間は他の季節に比べて成長は遅くなっているため、肥料の濃度・与える回数にはご注意ください。 ☆自然暮らしの肥料は、肥料を与える量が分かりやすくて計量も簡単♪ 固形肥料も液体肥料もどちらも使いやすい✨植物が旺盛に育つ✨ 商品の比較やご購入は、 Amazonまたは公式サイトにて🛒 ▽Amazon(自然暮らしのストアページ) https://www.amazon.co.jp/stores/page/9063F911-F2E7-48B3-9E66-14D6E31F700B ▽公式サイト https://shizengurashi.jp/products
いいね済み
388
自然暮らし
こちらは、しろぷーさんの寄せ植えのお写真です。 可憐な色合いで波打つフリルが美しいビオラを、淡い色のヒューケラがより引き立てていますね👀✨ しろぷーさん、素敵なお写真のご投稿をありがとうございます♪ 💡花の色を決めているものは何? 赤、黄、ピンク、青など、花の色は様々ありますよね✨ 花の色は、主に色素「アントシアニン」の形が変化することで変わります。 この 「アントシアニン」の形の変化には「酵素」が影響していますが、赤系や青系など特定の色素をつくる「酵素」は「遺伝子」レベルで予め決まっています。 そのため、元々青系の色素をつくる「酵素(の遺伝子)」を持っていない植物では、青色の花を咲かせることが難しいのです。 しかし、色はそれだけでは決まらず、鉄やアルミニウムなどの金属元素の働きによっても濃淡や色合いが変化します。 また、紫外線の量でも色の濃淡が変化することも🌞 非常に複雑な過程を経てお花の色は生まれているのですね。 ご使用いただいた肥料はコチラ! 💡ガーデンフラワー用肥料セット ・花の色を鮮やかに、花咲長持ちさせる、お花の事を考えた肥料バランス設計です。 ・有機で地力アップさせることで、土壌中の有用微生物が活性化!施肥しながら土づくりもできます。 ・有機原料+ゆっくり効く肥料成分の2つの効果で、美しくて大きな花を育てて長く楽しむことができます。 ・有機特有の臭いが少なく、ご近所との距離が近いお庭やベランダでも安心してご使用いただけます。 ・ミネラル材の「水溶性のマグネシウム(Mg)」と「微量要素」で光合成を活性化。植物体を健全に生育させる効果があります。 美しいガーデンのための肥料「ガーデンフラワー用」 【元肥&追肥兼用】チッソ8% リン12% カリ10%※ウレアホルム(UF)を配合 【ミネラル材】マグネシウム15% マンガン0.2% ホウ素0.3% Amazonと公式サイトで販売中です♪ Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKHHM7H8 公式サイト https://shizengurashi.jp/products/garden_flower
1072件中 145-168件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部