warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
奈良 山の辺の道の一覧
投稿数
22枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
34
さくら
🏷️今日のお花 もみじ🍁 ⬇️青紅葉と石仏群 ➡️奈良 山の辺の道 長岳寺 「弥勒大石棺仏」 高さ2.44m幅1.8m厚さ30㌢の、 板状凝灰岩に光背を彫り込んで、 如来像が厚肉彫りされています。 この弥勒仏は、 古墳石棺の蓋石を利用して作られており、鎌倉中期の作。お寺の方は、ピンク石と呼ばれているとお話しをして下さいました。 調べてみると、阿蘇ピンク石と呼ばれ、九州から奈良まで運ばれて来た物のようです。
45
さくら
蜂屋柿(堂上蜂屋柿) 50個、ちまちま剥きました💦😅 一つ300㌘〜450㌘くらいあるので、 手のひらいっぱいになってしまいます。 甘くてトローっとした干し柿に、 なってくれると良いんだけど💦 とにかく、気温が高すぎる😆 先に収穫した、平種無柿は、 無事、干し柿完成🎶 甘くてちょっと硬めの干し柿になりました🎶😁
35
さくら
🏷️今日のお花 オキザリス 「鐘楼門」と足元に咲くオキザリス 奈良 山の辺の道、中程に有る長岳寺 度々の戦乱及び廃仏毀釈によって建物は失われましたが、 この「鐘楼門」は、焼き討ち等からもまぬがれ、 築1200年月日が経過しているそうです。 深々とした静寂に包まれていました。 本尊の阿弥陀三尊像(重要文化財)は玉眼…水晶…を使った仏像としては日本最古のもので、藤原時代の作。 地獄絵図の特別展示等もあり、 いつもスルーしてしまうのに、立ち寄って良かったです。
39
さくら
青紅葉 もう紅葉🍁が始まってもいいと思うのに、夏の青紅葉と呼んでも良さそうな鮮やかな緑でした。 奈良 山の辺の道『長岳寺』にて ⬇️ 東京上野 国立科学博物館【鳥】展 土産のシマエナガクッキー🍪と🎶😁
36
さくら
大和橘 🏷️木曜日は木 蜂屋柿をお願いしていた山の辺の道、農家さんにお出掛け。 ちょこっと山の辺の道をぶらぶら。 久しぶりに大和橘がいっぱい成っているのを発見‼️ 直径3センチほどの小さな実です。 みかんの発祥の地は奈良だと聞きかじっていたので、この大和橘には興味津々です😄🎶 『 【奈良に育つ、日本最古の柑橘・大和橘(やまとたちばな)】 直径3~4cmほどの、小さな柑橘・橘。 見慣れないようでいて、500円玉の裏には竹と共にデザインされていたり、京都御所の紫宸殿(ししんでん)前の「右近の桜、左近の橘」や、それにならった雛壇の飾りにも、この橘が登場します。 しかし、近年では和歌山や三重など、温かい地域の海岸近くの山地にまれに自生するも、ほぼ収穫できない状態でした。 その橘を、奈良で復活させようとする人物が登場。その「大和橘」は、他の柑橘にない風味から、 じわじわと料理人の間で注目を集めています。』 参考:「今、知りたい和食のこと。 WA・TO・BI」 HPより抜粋」
42
さくら
今日のお花 柿 (平種無し柿) 例年収穫しに行くところは、 今年はほぼ全滅に近い状態でした。 (柿の木の写真は昨年の📸) 葉も散り、枯れ木のような柿畑が 無残で…。 それでも、小さな柿をおじさんが一生懸命収穫して下さいました。 例年より超小粒だし、 かなりの高温の日が続いたので、 ダメかと思ったけど、 なんとか干し柿になってくれました。 スライスも美味しいですよ🎶😁
45
さくら
ジンジャーリリー? 奈良 山の辺の道 散策
41
さくら
いにしえの道に咲く 『綿』 天理 夜都岐神社前 天理やまのべ木綿庵(ゆうあん)の綿 遠い昔… いにしえの人々が行き交ったこの道は、日本最古の道と言われる山の辺の道。 山裾に点在する古墳や史跡を結んだハイキングコースとして整備されながらも古き良き風情を残しています。 三輪山(みわやま)の麓から春日山 (かすがやま)の麓へと奈良盆地の東の山裾を縫うように続く古道で、無人販売所で季節の野菜、果物、花などなど、買い求めながら歩くのが楽しみ🎶です。 ④「唐古・鍵遺跡エリア」 しきのみちはせがわ展望公園2号展望台
49
さくら
🏷️今日のお花 カキ …花じゃないけど💦😅
38
さくら
恒例の干し柿、 ちょっと早いし、 気温も高いので不安だけど、 干し始めました。 失敗した時ように、スライスも。 上手く出来ますように💦 (*新機能使って見ました😅*)
53
さくら
秋ですね、 蒼空です🎶☀️
21
さくら
先週末に 天理市のボランティアガイドさんの案内で、 古墳巡り。 卑弥呼さんも来てくれていました。 ボランティアガイドさん達には、とても丁寧に解説していただき、 頭がら下がります❣️ 卑弥呼の墓? と畿内説では言われている箸墓古墳〜 崇神天皇陵、ホケノ山古墳〜次々に現れる古墳と、 のどかな景色に癒されて来ました。 やっぱり、天理〜桜井市、山の辺の道、大好きです❣️ もう一つ、おみかん🍊(ヤマトタチバナ)の発祥の地もここだと言われています。 ★【箸墓古墳: 邪馬台国の女王卑弥呼の墓という説もある箸墓古墳は、我が国,最初の巨大古墳として知られ現在は、倭迹迹日百襲姫命の大市墓として宮内庁で管理されています】 (ネットより) ★ヤマトタチバナ: 【『大和橘』は、第11代垂仁天皇(すいにんてんのう)の勅命を受けた『菓子の祖 田道間守(たじまもり)』が艱難辛苦の末、常世の国から持ち帰ったとされています。「古事記」「日本書紀」「万葉集」にも登場するほどの古くから存在するものです…】 (なら橘プロジェクト推進協議会FBより)
40
さくら
秋空? 夏空🌤? まだまだ暑いけど、 確実に景色は秋🎑 ですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
48
さくら
奈良天理の、 山の辺の古墳巡りをして来ました。 卑弥呼の墓と言われている箸墓古墳、景行天皇、崇神天皇陵、 三角縁神獣鏡が最大数出土した、黒塚古墳〜等々、見どころは満載です😁 皆様是非に‼️ ⬆️三輪明神の御神体三輪山。 ⬇️綿の花と、彼岸花
43
さくら
芙蓉。 椋花と芙蓉の違いは、 雌蕊が⤴️こうなっているのが、 芙蓉だそうですね💦 わからなかったけれど、 たまたまズームで📸したので、 よく見分けがつきました😅🎶
42
さくら
まんまる(´⊙ω⊙`) ジニア❣️
43
さくら
今日のお花 綿の花(右上↗️過去pic)) と トロロオクラ(左⬅️) 本当に良く似ています💦 案内板が無ければ、 私には見分けられません💦 このトロロアオイは、 オクラに似た花を咲かせることから、 花オクラとも呼ばれています。 実を食べず、花を食べます。 根は粘液をもち、製紙用の糊として利用されたり、胃腸炎や喉頭炎の薬としても使われている。 と看板が有りました。
49
さくら
綿の花 …赤いのは『山辺綿(赤木)』の札が、 …黄色いのは沢山咲いていたけど、 品種の札が取れていました😰
65
さくら
小さな畑の一画に🌻🌻🌻 和ませていただきました😁🎶
56
さくら
今日のお花 ヤマボウシ 過去pic 6/8📸 名前が思い出せずに、 今日のお花で💡🎶そうだったのね😅
55
さくら
あなたは誰? ごぼうだそうです😅 花は今から開花するようなので😅 🏷金曜日の蕾たち 参加しまーす。 @レディースベッドストローさん @岳ちゃんさん @花土葉さん に 教えていただきました。 ありがとうございました🤲 田んぼに囲まれた畑にありました。 とても大きな葉、 背も高く、香りもあったようです。 凄い存在感だったです。
36
さくら
奈良、山の辺の道より たわわに稔る青い柿と 柿の葉が👇二上山(にじょうざん) 『雄岳と雌岳が寄り添って並ぶ二上山。 雄岳の頂上には、父帝、天武天皇が崩御して後、 謀反の罪で命を落とした大津皇子が眠っている。 そんな悲劇を忘れさせるほど美しく、 奈良盆地のどこからでも眺められる山として二上山は昔から人々に愛されてきた。 かつては大和言葉による読みで「ふたかみやま」と呼ばれた。』 (ネット調べ) 確かにどこを歩いていても、遠くに二つ寄り添ってる姿を見ることが出来ます。 またこの山の間に日が沈む姿は、 とっても美しいです‼️
前へ
1
次へ
22
件中
1
-
22
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部