warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自然大好き派の一覧
投稿数
1181枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
72
野鳥大好き
ヤブツルアズキです。 自然大好き派😘です。いつもの公園の近くの農道にこれが沢山咲き始めました。花はノアズキ と極めて似ています。花だけ眺めて同定しようとするとかなり難題ですが、タネが出来ると一目瞭然です。ヤブツルの方はアズキの原種ですのでアズキのような棒果になりますが、ノアズキ の方は枝豆のような実になります。 ただ、この辺りにはヤブツルしか無く、ノアズキ はかなり離れた海岸近くの湿地帯にしかありませんので間違うことはありませんが、花だけ眺めると個体毎に捻れの具合が微妙に異なり頭の中が捻れて来ます😅。
58
野鳥大好き
ヒレタゴボウです。 自然大好き派😘です。 昨日は少し離れた蓮田に鳥🐤のカウントに行って来ました。秋の渡りの鳥を期待したのですが見事に空振りでした。 ただ花は農道とその周辺に何種か咲いていました。これもその一種で別名のアメリカミズキンバイと呼ばれている外来種です。蓮田は栄養豊富なようで、150cmぐらいに育っていました。さすが外来種は環境に素早く順応しますね。外来種なのでどんどん増えそうで怖い😱です。
62
野鳥大好き
センノウです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。猛暑の影響でしばらく園芸🧑🌾派は休業中でしたが、台風🌀の雨☔の影響で少しだけ開花する花が出て来ました。 このセンノウは山口県の篤農家の子孫株ですが、なんとか生き返り再度開花しました。早く例年の天候に戻って欲しいものです。同属のエゾセンノウは完全に暑さに負けて?葉っぱを黄色くしてしまいました。やはり北方系は辛いようです。株が残っているか心配😟です。
69
野鳥大好き
ヤブミョウガです。 自然大好き派😘です。 前回花をアップしてから約2か月が経ちタネを写すつもりで携帯を向けたら手前に二番花が写り込みましたー。花は白飛びしてしまいましたがお許しください😅。まあ、若干出来は悪いのですが花と実の一石二鳥写真です。花は花だけ、実は実だけを撮るケースが多いのですが合成の標本写真にようになってしまいましたー😅。
70
野鳥大好き
キツネノマゴです。 自然大好き派😘です。いつもの公園内や水田脇、農道に沢山咲いています。花は珍しくありませんが名前か不思議です。キツネノマゴと言う分かり易い名前ですが、孫がいるならキツネノコやキツネノオヤ、キツネノチチ、キツネノハハがいないと生物学、遺伝子学上辻褄が合いません。しかしこれらの名前の植物はありません😅。花穂の様子がキツネ🦊の顔に似ているとか、この名前になった説は色々あるようですがはっきりは分からないと言うのが結論のようです。キツネはなんとかこじつけてもマゴまでは無理のようです😊。家系図不明植物ですね😅。
66
野鳥大好き
クサギです。 自然大好き派です。いつもの公園で沢山咲いています。花や実は良いのですが名前が残念な木です。しかも、名前に反して開花した時にはとても良い香りがします。 クサギと言う名前は臭木でそのまま"臭い木"と言う意味です。近づいて匂いを嗅ぐと確かに若干匂います。図鑑には葉を揉むと悪臭がすると書いてありますが、そこまでして悪いところを探して名前を付けたのかと思うと残念でしかありません😭。 木なのにシソ科なので、葉っぱに臭いが有っても不思議ではありません。今は開花中なのでとても良い香りがします😊。 二枚目三枚目も同じ花です。
70
野鳥大好き
アキカラマツです。 自然大好き派です。台風の影響による雨が続き庭の植物たちは二極化して来ました。元気を取り戻したグループと冬に向け冬眠に向かうグループです(この中には夏の暑さに負け絶命したものもありそう😂)。 自然界の方も同様ですが、秋が一段と進んだようでこの花も公園内で咲き進んでいます😊。背が高い(100-130cm)割に薄い黄白色の花は目立ちません。そんなわけで日本中に分布していますが本GSへのアップは少ない花です。 民間薬としてはまあまあ活用されているようですが、キンポウゲ科なので注意⚠️が必要なようです。
74
野鳥大好き
ゲンノショウコです。 自然大好き派😘です。日本三大薬草の一つで他はドクダミ、センブリです。ゲンノショウコは赤花と白花がありますが、これは白花の方です。この辺りは両方有りますが、若干白花が赤花より多い気がします。 薬効が非常に優れておりそれを表現した"現の証拠"と言う名前はまさにこれ以上の名前は無いと思います。 タネの発芽率は非常に高く、一つの花から5個のタネを得ることが出来ます。我が家での発芽率は毎回100%です。秋になり、タネが神輿になる寸前がタネの採取タイミングです。
63
野鳥大好き
ガンクビソウです。 自然大好き派😘です。 またまた名前が時代に取り残された植物の登場です。ガンクビ(雁首)とはキセル(刻みタバコを吸う道具)の先端部分(金属で出来た火皿がある)のことです。昔はとても分かり易い名前だったのですが、キセルが無くなり、刻みタバコが無くなり、さらにタバコまでが電子タバコになってしまい完全に時代遅れの名前になってしまいました。名前を付けた人はまさか雁首が無くなるなんて思いも寄らなかったでしょうね😅。雁首は無くなりましたがこの植物自体は沢山ありますので絶滅の心配は無さそうです😊。 花はキク科でおちょぼ口のようになっていて可愛い😍です。
78
野鳥大好き
ワレモコウです。 自然大好き派😘です。探鳥会のついでにパチリ。この花の赤🟥が目立つようになりました。 この花はこの辺りには昔は沢山有ったようですが最近では自然のものはほぼ見る事がありません。以前、手付かずの自然が残る自衛隊基地に自然観察に入れてもらった際、沢山咲いていましたのでこの辺りに普通に咲いていた花だと確信しました。写真は自衛隊近くの公園内に偶然残っていた小さな株を保護して咲かせたものです。 漢字は沢山の当て字がありますが私は"吾亦紅"の字が好きです。詩人か歌人になったような気がします😊。もちろんどっちもダメなんですけどね😅。
69
野鳥大好き
センニンソウです。 自然大好き派😘です。暑かった夏も少しずつ終わりが近づいてきている感じです。この花も咲き始めました。まだ、この花特有の一面の花にはなっていませんが、ツルの伸びているエリア全体で開花準備が進んでいました。 名前の仙人(痩果)を見るのはのはもう少になりますがそれを見る頃には秋本番になっているでしょう😊。
77
野鳥大好き
タコノアシです。 自然大好き派😘です。いつもの公園でこの花が咲き出しました。開花直後なので全くタコノアシ🐙らしく見えませんね😊。失礼しました。もう少し開花から時間が経って足が伸びたものが有ったので二枚目に添付しました。 こちらの方が少しですがタコノアシらしく見えます。自然の中で咲いている時はこちらの希望どおりの姿とは限りませんので分かりづらい方を一枚目にしました。これを見て直ぐに名前が分かった人はGS達人ですね😊。 これから冬に向け徐々にタコ🐙の足らしくなり新年を迎える頃には色も赤くなり胡瓜🥒とマヨネーズと熱燗🍶が必要になります👏😊。
75
野鳥大好き
ノシランです。 自然大好き派😘です。 いつもの公園ですが公園内でどんどん増えています。最近は公園外でも見ることが増えている植物です😊。花はご覧のようにまあまあ見事ですが、花よりも実の方が人気があります。来年の2月頃にはラピスラズリの色💙に似た真っ青な実の写真をアップ出来るでしょう。 花穂は50cmぐらいの高さになり白い花が沢山付き見事です。名前はランが付いていますがラン科ではありません。花穂の茎は押しつぶされたように丸くなく偏平なのが特徴です😊。
71
野鳥大好き
ヤマノイモの雌花です。 自然大好き派😘です。久しぶりにいつもの公園に出掛けて来ました。この花はヤマノイモの雌花で先日雄花をアップした時から探し🔍ていましたがようやく見つけました。 花は綺麗でも珍しくもありませんが、アップが雄花だけでは失礼なのでこれを探していました。雌花の上の方は少し開いてタネが出来つつあります。ヤマノイモは芋、ムカゴ、タネと3つの子孫繁栄戦略を実施しています。 これからムカゴが大きくなり食べ頃になります。たかがムカゴとバカにしてはいけません。秋のムカゴご飯は高級料亭の重要メニューだそうです(勿論、私は行ったことはありません😅)。
75
野鳥大好き
タカサブロウです。 自然大好き派😘です。 いつもの公園近くの水田畔道にこの花が咲き始めました。上部にタネを入れ込みました。まあまあ綺麗な花です😊。 珍しくも無い水田雑草ですが名前だけはすごいです。漢字で書くと高三郎です。たぶん、この名前が確定した頃にはかなりのキラキラネーム🤩であった?と思われます。この名前が許されるなら菊之助とか吉宗とかが有っても良さそうですが酒の名前にしか出て来ません。名前の由来は不明と言うのも不思議です。 う〜ん、???です。 そう言えば鳥🐤の名前(和名)にも人名はありません。植物や鳥は人間より下の位としていたため?なのでしょうか?😅。
76
野鳥大好き
サンゴジュです。 自然大好き派😘です。 猛暑が治まりません。暑くていつもの公園はご無沙汰ですが、秋を感じることが出来る探鳥会は短時間ですが開始しています。 これは探鳥会の場所で実っていたサンゴジュで、漢字は珊瑚樹です。赤が輝いて🟥いて確かに珊瑚🪸のようでした。分布は関東南部以西だそうです。
77
野鳥大好き
バアソブです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 いよいよこの花の季節がやって来ましたがこの暑さで茎の2/3いや3/4以上が枯れてしまいかろうじて花が二輪ほど咲き始めました。 隣の鉢のジイソブ(ツルニンジン)は完全に枯れてしまいました。かなり注意をして水をやっていましたが、水遣りだけではこの暑さは防ぐことが出来ませんでした😂。 花が咲いたバアソブですが名前の由来のソバカス状の点々シミが花の内側に見えます。千葉県辺りでは、自然の中で見る👁️のはほぼジイソブでバアソブはまだ見たことがありません。ジイソブはこれかは自然のものを探してアップしますね。 昔は花を並べてアップしていましたが昨年、今年と暑さのため並べて開花させることが出来ませんでした😂。う〜ん、来年は鉢の置き場所を大きく変えるしかありませんね。
75
野鳥大好き
ルリマツリです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 猛暑日が続いてほとんどの植物はヘロヘロですがこれは強いです。全く動じる事無く次々に花を咲かせています。外来種で南アフリカ原産であり、熱帯では露地栽培と書いてありますので暑さにはめちゃ強そうです。 ヘロヘロばかりの中で一つぐらいは元気な植物がないかと探したら直ぐ目に入りました。これからはこのように熱帯性植物の導入が必須ですね😅。科の名前もイソマツ科で私のオソマツ科と相性が良さそうです😊。
87
野鳥大好き
ビナンカズラ(雌花)です。 自然大好き派😘、兼園芸もやって🧑🌾います派です。先月末(7/30)に雄花をアップし、雌花の開花を待っていましたが、今朝開花しているのを見つけました。 雄花よりずいぶん地味な感じです。 雌雄異株と言われていますが、我が家では雌雄同株です。ただし、花がランダムに咲くのでは無く、枝ごとに雄花、雌花が決まっている感じです。開花タイミングは雄花、雌花でずいぶん違っていますが、不思議と結実します。この感じも神秘的です😊。左の赤茶色の枝はもちろんこの 花の茎になります。
89
野鳥大好き
ツリガネニンジンです。 自然大好き派です。 今日は台風一過の猛暑日が予想されています。普通は台風一過の清々しい晴天を思い浮かべますが最近では台風ぐらいでは涼しくなりません。 写真はいつもの公園のツリガネニンジンですがかなり咲き進んで花がパラ付いていました。 山菜名はトトキで「♪山でうまいはオケラにトトキ・・♪」と歌われていますが、私はそんなに好きではありません。「う〜ん?ちょっと」と言う味ですね😅。
74
野鳥大好き
サルスベリです。 自然大好き派です。 台風7号はなんとか近くには来ないで東海上に去ったようですが先日から我が家に強力な豆台風👦が上陸しました。このため、家の中を暴風🌀が吹き荒れ、投稿⤴️を計画運休させて頂きました。定時運用が出来ず大変ご迷惑をおかけしました🙇。 さて、写真はいつもの公園の百日紅です。サルスベリの葉っぱもコクサギのように右右左左の葉序を示す場合があるとのことなので確認したいのですがいまだに未確認です。
80
野鳥大好き
ハマナスです。 いやはや暑く🥵てとても出かけられません。と、言いつつも野鳥のマイフィールドの定期観察は欠かせません。 自然大好き派です。海岸に流れ着いたタネから発芽したハマナスの二番花です。先に咲いた花はしっかり実を付け紅く色付いて来ました。左下。いささかどっち付かずの写真になってしまいましたがオリンピックの寝不足と言うことでお許し下さい🙇。 この花を見るたびに「知床旅情」を口ずさむ私は間違いなく高齢者障害だと思います😅。
78
野鳥大好き
ナデシコです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 猛暑が続き園芸種のペチュニア系は元気ですが、自然種系、特に高山植物系は大変なことになっています。秋の植替えが今から怖い😱です。 さて、大好きなナデシコ科センノウ属の植物ですが、春に挿し芽をしたものがかろうじてポツリポツリと開花しています。 一方、写真のこれは園芸種のナデシコですので快調に咲いています。さすが👍園芸種です。毎年この暑さが続くようなら保有種の入れ替えが急務になりそうです😂。
70
野鳥大好き
カノツメソウです。 自然大好き派😘です。 苦手なセリ科の花です。今の時期にここの山林の日陰に開花するセリ科はこれとノダケしかありません。ノダケは濃い赤紫の花なので間違いようがありません。と言うことで安心してアップしています😊。 名前は根塊が鹿🦌の爪に似ているとのことから鹿の爪草です。勉強とは縁のない私ですのでもちろん根を掘って形を確認したことはありません😅。
前へ
2
3
4
5
6
…
50
次へ
1181
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部