警告

warning

注意

error

成功

success

information

万葉集の引用の一覧

いいね済み
281
Kazyan
【季節の花華シリーズ:ナンバンキセル】《改定再投稿》 📝ナンバンキセル:南蛮煙管;Aeginetia indica ハマウツボ科ナンバンギセル属の寄生植物。 【和歌:万葉集巻10-2270;作者未詳】 『道の辺;への尾花をばなが下の 思ひ草    今さらさらに 何をか思はむ』 @訳意;What should I be worrying about, just like the Omohigusa that blooms under the Wobana on the roadside? (I won't care anymore.) ;道端の尾花;ススキの元に咲いている思ひ草のように、  今さら何を思い悩んだりしましょうか。 🗒️うつむいたように咲いている思ひ草が、ひたむきな恋を連想させます。 尾花が風になびく音を「さらさら」と表現し、「いまさら」とつなげているのでしょう⁉︎ @「草に寄する」と題された歌です。 📝「忍ぶ恋」を象徴した歌です。 ここでいう「思い草」とは「ナンバンギセル」のことで、うつむいている様子が、あたかも物思いにふけっているように見えることから、この名がつけられました。

🗒️江戸時代に入ると、多くの外国人が日本を訪れるようになり、中にはパイプをくわえて煙草を吸っている人もいたことでしょう。 パイプを始めて見た日本人は、従来からの「思い草」をこのパイプに見立てて、「南蛮煙管;ナンバンギセル」と呼ぶようになりました。 当時はハイカラな名前ということで人気があり、今日まで呼ばれていますが、今は死語となっている万葉時代の「思い草」の方が、ロマンを感じる人も多いかと思います。

📝ナンバンギセルは、葉緑素を持たないので、自分で光合成をすることができず、ススキやスゲの仲間、時にはミョウガ等の根に寄生し、そこから横取りした栄養分で生きている植物です。 🗒️また花の奥には、多量の粘液がたまっており、触れるとヌルヌルし糸を引くので、「ヨダレクサ」と呼ぶ地方もあります。 📝「尾花」とはススキのことですから、ススキの根元に咲く花として、万葉の時代から認識されていたことが分かります。 「思い草」とは情緒ある名ですが、16~17世紀にタバコが外国より伝来した際に喫煙器具である「キセル:煙管」も持ち込まれ、タバコとともに広まりましたが、「思い草」の姿が「キセル」そっくりであるということで、「南蛮(外国)から来た煙管(という物)に似ている花」ということで、「思い草」の名は廃れて「ナンバンギセル」の名で呼ばれるようになったようです。 👀ススキ:芒を見かけたら根元をよく見るとナンバンキセルが見つかるかも知れませんデスら🐱 ✍️Works:Poetaster Kzyan//筍歌人;藪中和堂 【豆知識】 @喉:ノドの腫れに煎じて飲む⁉︎ 広くアジア東部に分布する一年生の寄生植物。 ススキの根元によく見られます。 秋になると茎から長い花柄が伸び、その先に淡い紫色の花を横向けにつけます。 📝古くは、花の姿から『思い草(万葉集)』と呼ばれていました。 後に、南蛮人がもたらした煙管:キセルに似ているため、この名に変化したようです。 🗒️漢名は『野菰:やこ』といい、強壮、消炎、鎮痛作用などが知られています。 民間では、喉:ノドの腫れなどに全草を煎じて飲むと効果があるとされています。 Artistic; Aeginetia indica/Kazyan’s Collection October 7,2024:past am 01;50':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
332
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:明けの明星⑭編】 ♧白梅:white-blossom Ume tree ♡この写真画像は、わが万葉の中庭の出入り口付近から、東雲の空に「明けの明星:Lucifer」を遠望に、南の空には「🌗半月の有明けのお月さま」直ぐ目の前に観られた様子を撮影したものデス🐶 📝「明けの明星」と「🌗半月」の距離が離れていたので、「明けの明星:金星」が東の空から出てくるのを見計らって、アケビの蔓枝に絡まれた白梅の木を写し入れながら、それぞれ別に撮影して画像を合成加工してみましたデス🐶 「明けの明星:金星」の右下のところに火星が観られました。(画像をタップしながら拡大すると見えます) 今朝の5時半過ぎに、同時に見られましたデスら😸 以下、万葉の歌をお楽しみくださいマシ)^o^( {【万葉集巻1-48:詠人:柿本人麻呂】 『東:ひむがしの 野にかぎろひの立つ見えて かえり見すれば月傾:かたぶきぬ』 @"When I look east— the light of daybreak spilling out over the plain. When I look back— the moon crossing to the west. 訳意:東の野に曙の光が差し染めるのが見えて、振り返って見ると残月が西の空に傾いている。} 📝{}英語で味わう万葉集:ピーター・J・マクミラン著:文芸新書より引用。 【詠歌献上】 『東:ひんがしの 東雲の空星一つ   南の空に月明かり行く』 @"At dawn, I saw “Lucifer” shining in the eastern sky, a star in the morning. In the moonlight of the half moon, the southern sky in front of me was very bright and seemed to be heading west. 🐶 大意:夜明けどき(東雲の刻)、東の空に輝く星一つ:明けの明星を見ました。 真正面の南の空には、半月の有明月のお月さまが西の方に向かっていました🐶 📝たまたま偶然に読んだばかり本の一節をもじって、俺流に真似て詠んでみたものデスら😸 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Lucifer:Morning star & half moon March 24,2022:past am 05:30':📱shooting March 24,2022:past am 09:10':upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
346
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:すみれ編】 ♧スミレ:菫:violet ♡この写真画像は、近くを散歩中に見つけた、可愛らしくも凛として咲いていた、路傍のすみれの花デス🐶 《万葉集巻8・1424:詠人:山部(宿禰)赤人》 『春の野にすみれ摘みにと来:こし我そ 野をなつかしみ一夜:ひとよ寝にける』  @"I only went out to pluck a violet on the plain of spring but enchanted by its beauty, I spent the whole night there. 訳意:春の野にすみれを摘もうと来た私は、その野に心ひかれてそこで一晩寝てしまった。 《解説》 すみれ、山桜、梅、春菜という四つの植物を詠んだ連作の第一首。 この歌が「万葉集」の中で初めてすみれを詠んだ歌になる。 「なつかし」は人(やその心、姿など)に対する感情として使われるのが一般的な語で、この「すみれ」は擬人的に捉えられているとも考えられる。 結句の「一夜寝にける」もそうした方向で読むことができよう。 つまり、すみれを女性に喩え、その魅力に惹かれて一夜を過ごしたように詠われてているのである。 翻訳の際はこの点も意識した。 例えば、"to pluck a violet”で女性を連想させた。 *原文のそのままを記載しました。    📝「英語で味わう万葉集」ピーター・J・マクミラン著:文春新書より引用。 ✍️読書の直後に見つけた「すみれの花」に添えて記載してみましたデス🐶 📕著者の想像力の豊かさは、さすがはプロフェッショナルの英文学博士:色んなアメリカの大学で客員研究員を経て、東京大学の非常勤講師を務められ、英訳「百人一首」で、日米の翻訳賞を受賞。 「英語で読む百人一首」「英訳:伊勢物語」や世界初の英語版「百人一首かるた」なども手がけておられる。 1969年、アイルランド生まれの、日本文学の研究者 詩人、翻訳家で、アイルランド国立大学の大学院では哲学の修士号を得ておられる。 日本文学の古典が大好きな大先生デスら😸 ♡皆さまどうぞ、万葉集の一首をお楽しみくださいマシ(^_-)✨   【詠歌献上】 『愛らしく可憐なりしも凛として   路傍に咲くはすみれの花や』 @"The flowers that are adorable and cute and that bloom proudly on the side of the road are violets flowers." 大意: 可愛くてキュートで道端に誇らしげに咲く花はスミレの花です。 📝面目のない筍歌人なれば、面目躍如して俺流に下手の横付けをして詠んでみましたデス🐶 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Violet flower March 21,2022:past 17:00’:📱shooting March 23,2022:past am 0535’:upload by Kazyan’s Green Studio
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
3件中 1-3件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部