warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
玄関
玄関,好きな花,サーモンピンクの投稿画像
ひまわり大好きさんの玄関,好きな花,サーモンピンクの投稿画像
いいね
21人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ひまわり大好き
2020/06/03
玄関の花💖💖💕
リーガース ベコニア
とっても可愛い優しいピンク色です😄
大きく花の一つを撮りました((o(^∇^)o))💖
*****
暑さにも寒さにも弱く、生育適温は20℃前後で、冬は最低温度が10℃程度は必要です。室内のよく日の当たる窓辺で育て、夜間は冷えるので鉢を部屋の中ほどに移動させます。
春から初夏は、日増しに日ざしが強くなるので、葉焼けを起こさないように、レースのカーテン越しの日光に当てるようにします。
夏は戸外に出し、家の北側の風通しのよい明るい日陰で育てます。高温多湿により病気が発生しやすくなるので、風通しをよくし、雨に当てないよう軒下などで管理しましょう。9月の長雨の季節になったら、室内に取り込み、レースのカーテン越しの日光の当たる場所で育てます。11月ごろから開花し始めます。
花がら摘み:傷んだ葉や花がらをそのままにしておくと、灰色かび病が発生しやすいので、花弁の周囲が茶色くなり始めたら早めに摘み取ります。
切り戻し:冬から育てている株の場合、3月になれば草姿のバランスがくずれてくるので、3月中旬から4月中旬に軽く切り戻します。側枝かわき芽のある節を残し、すでに開花した主茎を地際から3~4節の位置で切ります。数週間もすれば側枝が伸びて、もう一度花を咲かせます。さらに、5月中・下旬から6月中旬には開花が終わりを迎えるので、草丈の1/2~1/3のわき芽のある節の上で切り戻します。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
玄関に関連するカテゴリ
部屋
窓辺
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
玄関のみどりのまとめ
11
2024/10/30
猛犬に「、、、、」
WARNING‼️ 猛犬に注意の「注意」はそこをぜひ、強調せんがため、赤字で書かれる。 しかし、赤のプリントは日焼けに弱く、黒より先に色が抜け、猛犬だけが取り残される、、、 あちこちの玄関に貼りまくられた 猛犬に「 」 のステッカーは、ボクらの街を大喜利会場へと変えるだろう。
3
2024/05/29
【回復なるか】カラテア・メダリオンとの出会い。
見切り品¥800のカラテアを買ってみた。
5
2022/11/22
HOTEL ビルベルギア
秋口から宿泊されてました。 いつのまにかチェクアウトされました。
玄関の関連コラム
2021.08.23
玄関に観葉植物を飾ろう!風水の効果もあるおすすめ種類14選
2021.05.25
玄関のガーデニングをおしゃれに見せるコツ!花や鉢の合わせ方は?
2021.02.02
玄関をおしゃれに!風水的にも楽しめる観葉植物はどれ?
2016.11.22
屋外でも楽しめる観葉植物をご紹介!
2016.11.17
屋外での生育におすすめの観葉植物3選
2016.11.11
どこに置けばいいの!?大きな観葉植物の人気の置き場所!
玄関の関連コラムをもっとみる
ひまわり大好き
【ひまわり大好き】です🤗🌻🌻 名前を知りたくてGS(グリーンスナップ)さんに出会い、5年目になりました😊 ブルーのお花さんも紫のお花さんも真っ白いお花さんもひまわりも大好きです🌻🌸🌼💐🌺 最初の出会いは2019年11月17日です。 皆さんの投稿した写真を見て癒され、励まされ元気も頂いています🥰👍 花が大好きです❤️❤️ 宜しくお願いします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♡♡
場所
玄関
キーワード
好きな花
サーモンピンク
優しいピンク
初夏のお花
癒されて❤️
リーガース ベゴニア
リーガース ベコニア
とっても可愛い優しいピンク色です😄
大きく花の一つを撮りました((o(^∇^)o))💖
*****
暑さにも寒さにも弱く、生育適温は20℃前後で、冬は最低温度が10℃程度は必要です。室内のよく日の当たる窓辺で育て、夜間は冷えるので鉢を部屋の中ほどに移動させます。
春から初夏は、日増しに日ざしが強くなるので、葉焼けを起こさないように、レースのカーテン越しの日光に当てるようにします。
夏は戸外に出し、家の北側の風通しのよい明るい日陰で育てます。高温多湿により病気が発生しやすくなるので、風通しをよくし、雨に当てないよう軒下などで管理しましょう。9月の長雨の季節になったら、室内に取り込み、レースのカーテン越しの日光の当たる場所で育てます。11月ごろから開花し始めます。
花がら摘み:傷んだ葉や花がらをそのままにしておくと、灰色かび病が発生しやすいので、花弁の周囲が茶色くなり始めたら早めに摘み取ります。
切り戻し:冬から育てている株の場合、3月になれば草姿のバランスがくずれてくるので、3月中旬から4月中旬に軽く切り戻します。側枝かわき芽のある節を残し、すでに開花した主茎を地際から3~4節の位置で切ります。数週間もすれば側枝が伸びて、もう一度花を咲かせます。さらに、5月中・下旬から6月中旬には開花が終わりを迎えるので、草丈の1/2~1/3のわき芽のある節の上で切り戻します。