警告

warning

注意

error

成功

success

information

obitensumodokiさんのお出かけ先,コナスビ,山野草の投稿画像

2020/05/29
5月24日
コナスビ : 小茄子
とても小さい花。
葉は1cmから2cm 花も直径5から7mm。

名前は、種になる前の緑色の実が茄子のようだからだそうです。見てみたいな、実。種も可愛いみたい。
この野草小さくて、花咲いてなくて実や種見つけられるかなぁ。。

コナスビは、サクラソウ科で、ずっと見てみたいと思っている、オカトラノオ属!丘虎の尾
オカトラノオは、6月7月、楽しみ!!


可憐で、山道で小さいけど目立っていました。

薄い黄色と、花びらのバランスが可愛い。野草です
花びらの先が尖って、おしべが長くて♥️

開ききらないこの感じが私も好きです。

かわいく見える要素にバランスではなく、全体の大きさもあるのだなー。これで、15cmとかだと、ぐっとこないのですが、葉が1cmですよ!ほんとに可愛い。
背景の葉は普通に5cmとかある葉なので。。這って写真とりました。かりぐらしのアリエッティの世界をのぞいた気分でした♥️

花言葉は 私を食べないで
なぜ?
食べないよー、こんなにかわいこちゃん。毒あるの?

英名 Japanese yellow loosestrife
loosestrifeはミソハギやオカトラノオのこと。ちゃんと日本でも海外でも属とか合ってるのね。すごいなぁ。揉めたりしないのかな。。

loose ゆるい strife闘争。。
ミソハギやオカトラノオがなんでゆるい闘争??
誰か教えてください
2020/05/29
名前を教えて!タグに回答しました。
「コナスビ」かも!
2020/05/29
@e.m.i.y. さん
ありがとうございます!可愛い花ですね!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
182
2025/04/05

『気象萬千』✨琵琶湖疏水の桜🌸と春景色🍀

昨夜テレビのニュースで地元大津三井寺の桜🌸のライトアップ✨が紹介されました それを受け、まだ五分咲きですが、休日人がまだ来ない早朝から訪問して来ました‼️ 旬の花々や春景色をお裾分けします✨‼️😃 撮影日:2025年4月5日
いいね済み
18
2025/04/05

八ヶ岳!白駒池でコケまみれに🌿

なぜかまだセミが鳴いている10月🎃 そろそろ紅葉🍁かなー?と思ったので苔とセットで見れるとこないかなーと探した場所がここ、 白駒池!! 普段街には見ないような景色がいっぱい!もう 別世界でした!(笑)コケまみれの別世界をどうぞお楽しみください✨
いいね済み
3
2025/04/05

松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜

松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
可憐に咲く野草が好きです なかなかAIでは名前が見つかりませんが名前を知ってもっと好きになりたいです。どうぞ教えてください。 花の名前の漢字も好きです 目指せ 野草図鑑 コンプリート!

場所

キーワード

植物