warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ノコギリソウ,今日の花の投稿画像
まるちゃんさんのお出かけ先,ノコギリソウ,今日の花の投稿画像
ノコギリソウ
いいね
67人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
まるちゃん
2020/05/22
今日の花
昨年八ヶ岳の友人宅を訪問。広いガーデンには色とりどりの花々があふれんばかりに咲いていました。
その中にいつも見るタイプではないのノコギリソウ(英名ヤロー)がありました。♬
堆肥用の生ごみに1枚の葉を入れるだけで急速にごみを分解また根から出る分泌液は傍に生えてる植物の病気を治し害虫から守る力があるコンパニオンプランツ一つと言われているそう。
ノコギリソウのジュースを飲ンでコロナ菌に打ち勝てたらどんなにいいでしょう🌀
海の月
2020/05/22
こんばんわ~(*>∀<*)ノ♡
笑笑
ほんとに ノコギリソウのジュースで、コロナを打ち負かせたらいいのに。・:*。・:*三( o'ω')o
いいね
1
返信
まるちゃん
2020/05/22
@海の月
さん
同じ気持ち 🥂( ◠‿◠ )
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
えっちゃん
2020/05/22
ゴミの分解とか害虫から守るとかノコギリソウを育てたいです。
いいね
1
返信
まるちゃん
2020/05/22
@えっちゃん
さん
net情報なので私は実体験ないのですが期待してしまいますね‼️😊
いいね
0
返信
花ちゃん
2020/05/23
ヤロウというハーブを植えたつもりが、去年、花が咲いたらノコギリソウでした。
いつも見るタイプのノコギリソウとヤロウとは、違うんですか?
昔から田舎にはノコギリソウがたくさん咲いていて、露地でも見かけてましたから、去年、なーんだノコギリソウかって、ガッカリしたものです。
昨日の花で、ノコギリソウが出てましたが、まだ花が咲いてないです。地下茎で増えていくので、2、3日前にサッパリさせてしまいました。ヤロウは、コンパニオンプランツだったんですね。引き抜いたのは、捨ててしまいました😭
今日、同じように、ルリジサ、ボリジもコンパニオンプランツだったことに気がつきました。全部抜いてしまった後でした😱
いいね
1
返信
まるちゃん
2020/05/23
@花ちゃん
さん
あちゃーですね!
ノコギリソウの中にも色々な種類があるのでしょうか?花の名前は難しいですね!😰
いいね
1
返信
花ちゃん
2020/05/23
@まるちゃん
さん
ノコギリソウは、また増えてくるので、土に埋め込んでみます。
ボリジは、近くに植えた植物にマメコガネが来るのを防ぐのと、イチゴの実つきを良くすると書いてありました。
そばにイチゴ植えてたけど、どうだったかしら?
上から覆いかぶさり、日陰になってしまってた😂
あんなに大きくなるとは思ってなかったです。去年の種が残ってるので、今度植えるのは、少しにします。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
6
2025/04/03
新宿御苑 2025年3月②
新宿御苑の人の多さにも慣れてきた。
6
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
6
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
まるちゃん
好きなもの ガラス 万華鏡 ボビンレース 誰もが通り過ぎてしまう名もないような雑草のマクロの世界
場所
お出かけ先
キーワード
今日の花
キク科
ヨーロッパ原産
植物
ノコギリソウ
昨年八ヶ岳の友人宅を訪問。広いガーデンには色とりどりの花々があふれんばかりに咲いていました。
その中にいつも見るタイプではないのノコギリソウ(英名ヤロー)がありました。♬
堆肥用の生ごみに1枚の葉を入れるだけで急速にごみを分解また根から出る分泌液は傍に生えてる植物の病気を治し害虫から守る力があるコンパニオンプランツ一つと言われているそう。
ノコギリソウのジュースを飲ンでコロナ菌に打ち勝てたらどんなにいいでしょう🌀