warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
窓辺,パキラ,トックリランの投稿画像
ohalu_uさんの窓辺,パキラ,トックリランの投稿画像
パキラ
トックリラン
いいね
177人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ohalu_u
2019/10/30
パキラは
いずれも30歳くらい😆
トックリランはだいぶ背が高くなってますが、
来年春に、幹を半分くらいに詰めて(葉も全部落として)も大丈夫なものでしようか?
株自体はわりに健康そうではあります。
どなたかお教えいただけますとありがたいです。
かざばな
2019/10/30
パキラ30才!?ええー!うちのパキラは半年で枯れました〜😥水のあげすぎだったみたい…ごめんね、うちの子…😭 話変わってカエルちゃん人形 ひょうきんで可愛いですね
いいね
0
返信
ohalu_u
2019/10/30
@かざばな
様
こんばんは🌙😃❗
パキラは画像のこの場所、リビング(だから基本暖かい場所)の東向の出窓にほぼ30年います。2年に一度初夏の植え替え時に葉を全部落として、戸外に出し、葉がでてきたら、家の中に入れます。
向かって右側の一番小さいパキラが実は一番年長です。確かにパキラは乾燥気味が好きですね。次回パキラさんをお迎えすることがあったら、暖かくして、乾かしめ。だときっと長生きします。
カエルも15歳くらいです(笑)
コメントありがとうございました💓
いいね
1
返信
かざばな
2019/10/30
ohaiu_uさま 早速の返信と貴重なアドバイスありがとうございました〜私はもう30年も生きられませんが(笑)また養育に挑戦しようと思います😄😅😆
いいね
1
返信
ohalu_u
2019/10/30
@かざばな
様
パキラは今のところ元気なので長く生きてくれそうです。私が死んだらパキラの後の世話は頼むと娘に言ってます~
体に気をつけて、
長生きしましょうね‼️
いいね
0
返信
やまさん
2019/10/31
こんばんは😃
うちのは調子を崩して仕方なく切ったのですが、
切った所から3つ芽が出て3頭になりました。
しかし、それからは葉っぱが繁るばかりで
ほぼ背は伸びていません。
芯止めになってしまったようです。
もし切られる際は、どうせまた大きくなるし・・・
ではなく、もしかしたらこの高さのままになってもOK ❗
な高さで切るのが無難かと思われます。
私でしたら画像のカッコいいトックリランは
もったいなくて切れませんが😅
いいね
1
返信
ohalu_u
2019/10/31
@やまさん
様
ご教授ありがとうございます🎵
多分年数は経っているトックリランです。去年の今頃、仕事場で邪魔になり、では、ということで、預かっています。
うちに来てすぐに植え替えました。
背が高く、出ている葉も長く
画像ではわかりづらいのですが、鉢カバーのかごの下まで伸びてます。
なので、幹を切ると、葉が伸びたら、どうなるんだ?と昨日投稿してから、はたと考えていました。
ちょっと葉が貧弱なので、もっと、ふさふさの葉にしたくて、幹を詰めようかなとはずっと思ってました。
でも、
やまさんから「私なら切らない」とのご助言をいただいたので、ちょっと静観しようかと思い始めています。
トックリラン、初めて育てて、様子が分からずにいました。
心強いアドバイス、感謝申し上げます。ありがとうございました。
いいね
1
返信
やまさん
2019/10/31
@ohalu_u
さん
いえいえ、ご教授なんて言われると恥ずかしいです😅
うちには小さいのから170cm ほどのまで5鉢ありまして、
やはり背が高いのはカッコいいと思うもので😅
隣のグッドスタイルのパキラと並べたバランスも良いですし😊
いいね
1
返信
坂田みー
2019/10/31
こんばんは! はじめまして🎶
いいね👍ありがとうございます😊
ぜひ、フォローさせて下さいね💕
いいね
0
返信
ohalu_u
2019/10/31
@やまさん
様
トックリラン
改めて良く見てみました。
葉もつやつや元気なので、様子みながら大事に育てます。
感謝です。ありがとうございます🎵
いいね
1
返信
ラン☆ラン☆
2019/11/02
@ohalu_u
さん
パキラさん30年‼️環境いいんですね。😊
カーテン越しのグリーンが綺麗ですね✨
カーテンと比較すると結構大きいんですね。🌱
いいね
1
返信
ohalu_u
2019/11/02
@ラン☆ラン☆
さま
コメントありがとうございます🎵
リビングだから冬も暖かい、東向の出窓なので光も入り、いいんでしようね。
二階の息子のへやに同じようなパキラがいたんですが、別に暮らすようになり、転居先の北側の日射しの入らない部屋に置いたら、すぐに枯れてしまいました。寒さに耐えられなかったようです。
画像の子達がこれからも元気に過ごせるよう気をつけていきます❗
ちなみにパキラは今測ったら、幹は50cm,全体では90cmくらいの大きさでした。
いいね
1
返信
ラン☆ラン☆
2019/11/03
@ohalu_u
さま♬
大きさも測って下さりありがとうございます。
出窓だったんですね。日当たりが良くていいですね☀️☀️☀️
パキラもいつか仲間にと思っています。😊
これからもよろしくお願いします❣️
いいね
0
返信
ohalu_u
2019/11/03
@ラン☆ラン☆
様
説明不足ですみません。出窓です~
やはり適度な日当たり肝要かと。
パキラは環境が合えば、世話無しです。きれいな色のみずみずしい葉がのびのび開いてる様は、気持ちを明るくします。
私のイチオシ観葉植物です。
ラン⭐ランさんもぜひ。
いいね
1
返信
ラン☆ラン☆
2019/11/03
@ohalu_u
さま
パキラはどこのお店に行っても観てくるんです。
次に欲しいので。
🌱葉っぱが少なめだと大丈夫かなぁと思って、決められないです。
植え替えの時に葉を全部落としてもまた出て来るんですね。
ウチは冬場の気温、部屋の中でも6度とかになりますが大丈夫そうですか😊
慣らすために暖かくなって購入しようと思います。その時は是非またアドバイスよろしくお願いします。(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
いいね
1
返信
ohalu_u
2019/11/03
@ラン☆ラン☆
さま
うちの出窓も真冬は夜間6,7度くらいの場所です。
でも、春に購入が、多分数多く店頭に並ぶし、そのころからなら寒くなるまでに場所に慣れていいかもですね。
元気なパキラに出会えますように。
いいね
1
返信
ラン☆ラン☆
2019/11/03
@ohalu_u
さま
ありがとうございます。
楽しみにお店を周ります。( ´艸`)
いいね
0
返信
ohalu_u
2019/11/03
@ラン☆ラン☆
さま
はい~😄😄😄😄❗
いいね
1
返信
きい☆
2019/11/08
初めまして(*^^*)素敵なパキラですね😍私もパキラを育てているのですが、3本を寄せ植えにしている鉢の物が元気がなくて悩んでいます😔葉の色が薄く、初夏に植え替えたのですが、緑色が濃くならず…やはりばらした方がいいのでしょうか?
いいね
1
返信
ohalu_u
2019/11/08
@きい☆
様
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます✨
返信遅くすみません。
パキラ三姉妹さんの葉の色が心配とのことですが、、あくまでもなんちやってガーデナーの私見ということで、 書かせてください。
参考までに。
うちの画像の一番小さいパキラはもう、30歳くらいですが、今、色が良くないです。葉も元気があまりない。
隣の大きい2つも同じような年数ですが、元気はつらつ、緑色が濃いです。
小さいのが、色が薄くて、元気が今一つなのは、
多分原因は鉢の大きさと材質のせい
だと思ってます。
そもそも一番小さいパキラは、最初素焼きのだいぶ小さい鉢にみっちりした感じに入ってました。途中、鉢をちょっと大きくしましたが、ずっと元気でした。2年くらい前、画像のプラスチックの鉢に変えましたが、考えてみるとそこにから、あまり良くないです。
幹の太さに比べて、鉢が大きすぎで根っこの量に対して土が多過ぎなのかと、おまけにプラスチック鉢だから、土がなかなか乾かない、それがよろしくない原因とおもいます。
パキラは今年は植え替えできなかったので、今度は来年5月くらいに植え替え、元気が今一つの子は、素焼き鉢に変えようと思います。
土乾きめ。温度は暖かく、日射しはレースカーテン越しでたっぶり。
だいたい2年に一度の植え替え。
そして、幹の太さにあった鉢の大きさが大事かとおもいます。
きいさん、これから寒さに向かいますので、植え替えるのは生育期に入る来春から初夏が良いのではないかと思います。
パキラは、環境さえ合えば、世話無しで育ちます。うちでは、肥料も、ごくたまに液肥をあげるくらいですよ。
素人が偉そうにすみません。
きいさんのおうちのパキラさんが元気に育ちますように、願ってます✨😄😄
いいね
0
返信
きい☆
2019/11/08
@ohalu_u
さん アドバイスありがとうございます(*^^*)
パキラ三姉妹は、根詰まりで元気がなかったので、今年の夏頃に植え替えたのですが、その際に陶器の鉢からプラスチック鉢に替えました。
根詰まりする前までは、陶器の鉢で元気に育っていたので、やはり鉢が原因と考えるのが良さそうですね。
ゴムの木、ドラセナ、アンスリウム、アグラオネマなどはプラスチック鉢でも元気なのですが、どうやらパキラにはプラスチック鉢は合わないみたいですね。
鉢が原因とは思っていなかったので、目から鱗です❗
また来年の春に鉢を陶器の物に替えてみようと思います。
いいね
1
返信
きい☆
2019/11/08
素敵な写真が沢山あったので、フォローさせて頂きました(*^^*)また覗かせてください😌
アドバイス本当にありがとうございます❗
いいね
0
返信
ohalu_u
2019/11/08
@きい☆
さま
いま、きい⭐さんちに行ってました。
パキラ三姉妹さん色薄いけど、他のパキラさんも観葉植物たちも皆元気元気❗素敵。
きい⭐さんのところにいたら、多分大丈夫なのではないかと。
偉そうに長々失礼。お恥ずかしい😅
パキラはでも、乾きやすい鉢がいいと思います。
あ、私の職場、8階です。
年中暖か。冬もエアコンで乾燥しまくり、暖か。そこにいるプラスチック鉢のパキラ、超元気です。でも、やっぱり鉢は小さめだわ。
混乱させてすみません😢⤵️⤵️
いいね
0
返信
きい☆
2019/11/09
おはようございます(*^^*)
我が家の植物見てくださったのですね🎵ありがとうございます❗
まだ去年植物に目覚めたひよっこなので、アドバイスありがたいです❤️
観葉植物はコーヒーの木も調子が悪いのですが、その他は元気ですね😁
コーヒーの木も3本寄せ植えにしているので、それが原因てこともありそうですよね😓
ドラセナや、フィカス類は寄せ植えでも元気なのですが…
植物は奥が深く、日々勉強ですね😌
パキラは病害虫にも強い、乾燥にも耐える、日陰にも強い、樹形も色々で、大好きな植物なので、また元気にできるように頑張ります❗
ちなみにうちにはワンコがいるので、冬場はずっと暖房つけっぱなし、夏場は冷房つけっぱなしで、かなり乾燥するんですよ😅なので、毎日霧吹きはかかせませんね💦
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
134
2025/02/21
🥑アボカド成長記録🥑
見よう見まねで挑戦しています🔰
2
2025/02/21
チランジア イオナンタ フエゴ1号2号成長記。
Made in村長のフエゴ。2024年11月から育成開始。
3
2025/02/21
観葉植物と竹細工と私
大阪から移住して来てココロ穏やかに自然豊かな暮らし
観葉植物の関連コラム
2025.02.13
ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪定を解説
2025.02.12
シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期はいつ?
2025.02.12
フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え頻度は?
2025.02.12
コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし方を紹介
2025.02.05
ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増やし方は?
2025.01.29
ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え替え解説
観葉植物の関連コラムをもっとみる
ohalu_u
2019年9月、GSに参加しました。 花と緑が好き💓 園芸歴だけは長い、緩いガーデナーです。 グリーンネックレス、ミセバヤは長く育ててますが、そのほかの多肉植物は2019年5月に初めて接しました。家で花の世話してるのが一番の趣味ですが、最近は健康のため、夫と長い時間散歩するようになりました。 よろしくお願いします😄
場所
窓辺
キーワード
観葉植物
大好き
インテリアグリーン
長生き
相談
トックリラン⭐
パキラ★
リビング窓辺
パキラ
植物
パキラ
トックリラン
投稿に関連する植物図鑑
室内パキラの育て方!好ましい日当たり加減は?肥料はいらない?
トックリランの育て方|植え付けや植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
パキラの花言葉|怖い意味もあるの?花の特徴や人気の種類は?
トックリランの花言葉|種類や品種、特徴は?
いずれも30歳くらい😆
トックリランはだいぶ背が高くなってますが、
来年春に、幹を半分くらいに詰めて(葉も全部落として)も大丈夫なものでしようか?
株自体はわりに健康そうではあります。
どなたかお教えいただけますとありがたいです。