警告

warning

注意

error

成功

success

information

Mariaさんの窓辺,斑入りモンステラ,洋ランの投稿画像

2016/10/20
~斑入りツインスターズ✨~

今日も快晴~☀❕
LEDはセントさんたちだけで、蘭たちは自然の太陽続き💖

そのおかげかだいぶ花芽が伸びてきた、斑入りトゥインクルと
堂々たる新葉の、後ろ姿もむちゃくちゃにカッコイイ斑入りモンスさん💖💛✨❕

さすがに、来週からは本格的に冷え込むから
今のうちに、たっぷり太陽と気温を堪能しておいてねー🎵
2016/10/20
黄斑と白斑、赤斑?はどんな違いでなるんでしょうね?Mariaさんが蘭以外に愛情注いでるのが新鮮!トゥインクルも斑入りなんてあるんですね。あ、我が家のトゥインクル、やはり2色咲くタイプかもです、ピンクの花の下に黄色い蕾付きました。みんな、がんばれ〜
2016/10/20
@ミモ3 さん

実は、以前モンステラのお世話を任された事がありまして
その時に、蘭と近くて育てやすいな~、と覚えていたんです✨
セントさんも、母に任されて、なんとかやってた記憶がありまして。

斑入りのメカニズムは、白は全く葉緑素を欠いた場合で、黄、薄緑は極弱く葉緑素が残った状態、赤みがかって紅葉などしたりするものは、アントシアニン含有が高いタイプ、がなります✨

このうち、葉緑素を極僅かでも残した黄と黄緑は、見た目には白とあまり変わりありませんが
植物体としては、白斑より格段に体力が上がります。
なので私もなるべく購入する時には、全面に斑が入るものは黄色寄りを、
少しだけなら白斑をというように心がけています。

ただ、白中斑のカシオープさんだけは、弱いはずなのにとても体力があって驚きます💦
ほんの少しの黄色のおかげかもしれませんが...
美しいし、頑張り屋さんでありがたいです💖

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

窓辺に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

窓辺のみどりのまとめ

いいね済み
72
2025/04/09

ホヤカルノーサ in 2024

2020年にお迎えして、2022年に初めて開花した株。2024年はシーズンスタートが早く&豊作です🌸
いいね済み
0
2025/04/05

アクアリウム

水槽を入手したので初めてみました。
いいね済み
11
2023/08/18

お釈迦様キノコの成長記ーコガネキヌカラカサタケー

パセリのプランターにある日突然生えてきた黄色いキノコは、ラッキーキノコでした‼️🍄🤞

窓辺の関連コラム

ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介の画像
2020.01.08

ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介

フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシスの画像
2017.02.07

フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシス

一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!の画像
2016.10.26

一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!

初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!の画像
2016.09.01

初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!

多肉・サボテン・観葉植物etc.  参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡の画像
2016.03.11

多肉・サボテン・観葉植物etc. 参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡

instagram→mariaorchid28 胡蝶蘭とカトレアをこよなく愛してます❤都会の片隅で、4歳の娘と蘭たちの育成に奮闘中✨

場所

キーワード

植物