warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
ドラセナ,ナノハナ,シレネ サクラコマチの投稿画像
圭さんのドラセナ,ナノハナ,シレネ サクラコマチの投稿画像
ナノハナ
ドラセナ
シレネ サクラコマチ
いいね
116人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
圭
2019/01/31
本日のお稽古
生花 新風体
アプリがどうしても画像を4:3にしろと煩いので4:3のキャンパスに写真を貼り付けた画像でupしています。
GSにはメールで問いあわせしているのですが、返事があったらまた報告します。
とにかく使い勝手が悪いので、最近ろくにみなさんの投稿も見ていませんでした💦😖💦すみません。
皆さんの投稿を見ていると1:1とか3:2が投稿できているようなのですが、私は3:2も投稿出来ませんでした。
生け花は縦長の写真が多いので困るのですよ(;つД`)
レンゲショウマ
2019/01/31
池坊ですよね⁉️
昔習ってました🎵
スッキリしてよいですね🎵
いいね
1
返信
yk桜
2019/01/31
圭さん🎵
こんばんは🙆
いつもながら、すっきりした清々しいお花ですね~😊美しいです。
もう…菜の花ですかぁ~?
今ごろの時期から出て来ますよね。
いつもながら、お花の世界では季節先取りです。
黄色のお花は、春らしくていいのですが、時間がたつと延び上がってきたりお花の方向が変わったりするちょっと癖が強いお花ですね😁
今日は、お稽古お休みでした。
いいね
1
返信
y h x
2019/02/01
お綺麗ですね!何の流派ですか?
いいね
1
返信
圭
2019/02/01
@yk桜
さん
ありがとうございます(*´-`*)ゞ
そうなんですよ!菜の花はすでに方向が思うように向いていなくて苦労しました😅
しかもこの日の花材は全く新風体には向いていない花材だったので…自由花だったら可愛く仕上がったかもしれません。
最近はチューリップや菜の花等、春を感じる花が多くなってきました😃早く春になって欲しいですね🌷🌸
いいね
1
返信
圭
2019/02/01
@y h x
さん
ありがとうございます(*´-`*)ゞ
池坊ですよ😃
いいね
0
返信
圭
2019/02/01
@レンゲショウマ
さん
そうです、池坊ですよ。
新風体はお生花の中でも、さらにスッキリと仕上げますよ😃
いいね
0
返信
yk桜
2019/02/01
@圭
さん🎵
こんばんは☺
今日は、こちらはめっちゃくちゃ寒くて、悲しくなりました😭
菜の花なんですが…
スーパーの野菜コーナーにお浸し用の束になって売ってる菜の花を、
もちろん、食べるのも好きなのですが…
あれを買ってきてちょっとした花瓶に生けたりします😁
ちゃんとお花咲くんですよ😃
なかなか、かわいいです🎵
春が待ち遠しいですね💕
いいね
2
返信
圭
2019/02/03
@yk桜
さん
こんばんは😃🌃
実はこの写真の菜の花、とてもしっかりした菜の花で茎も太くて葉っぱも大きかったので、新風体に使う為に蕾も葉も沢山落としたのです✂️
お野菜の菜の花ならもう少し小振りな感じですね!私も生け花に使ってみようと思います😃
良いこと教えてもらっちゃった🎵ありがとうございます(*´-`*)ゞ
今日は暖かかったので🌞、菜の花が沢山咲いている植物園に写真を撮りに行きました📷
いいね
2
返信
yk桜
2019/02/03
@圭
さん🎵
こんばんは☺
今日は、こちらも冬晴れ☀で
少し暖かかったですよ😃
そうですね~😊
生け花は、引き算の芸術なので
できるだけ余分なものを切り落として
引き立たせる事で見せるものです。
お花やたくさんの蕾などを切り落とす事が、植物を好きな者にとって逆行してるように思う事もあります😁
でも…それが千利休が朝顔を一輪残したような日本の美学なのかもしれませんね。
いいね
1
返信
JJ
2019/02/06
私も最近投稿していませんが、
困ったことになっているのですね?
アップデートがあると困ったことになる場合も
ありますよね。
菜の花、可愛い!
やはりこのすっきり感がいいですね。
新風体には向かない花材だったとのことですが、
それはまっすぐ生けるのが難しい
という意味でしょうか?
(よくわかっていなくて、すみません)
スッキリ生けるのが新風体ですか。
好きだなあ。そういうの。
桜さんもおっしゃってるように
生け花は引き算の芸術、って本当だなあ
と私も思います。お稽古を再開して感じるのは
歳をとって生けられる生け方もあるのかも、
ということ。それって、いろいろ経験して
切り落とせるようになった部分があるのかな、
と思ったりもします。
いくつになっても勉強ですね。
長くなって、すみません。
いいね
1
返信
圭
2019/02/06
@JJ
さん
そうなんですよ…全然思ったようにupできなくて、もう危うくGSそのものからフェイドアウトしそうになりました。色々新しい機能を考えてはいるようですが、どれも的外れでもうちょっとユーザーの意見聞いてくれないかな?と最近モヤモヤしています😓
さてさて、新風体に向かないお花の話ですが、これは恐らく先生によっても考え方が違うと思うので、あくまでもうちのお教室で言われている事としてお話しますね。
根〆に使うお花としては、輪郭のハッキリとした一重のお花が向いているということです。
菜の花は粒々の小さいお花の集合体ですし、葉っぱもクシュクシュしていてスッキリ見えないのです。
具体的にどんなお花が向いてるかと言われると難しいのですが😅、今の季節だとクリスマスローズなんか良いかもしれません(もちろん八重ではなく一重の)。
お花屋さんはそこまで新風体について知っている訳ではないので、時々こういう困った事になります😅この日のお花はカーネーション、アオモジ、桜小町…等どれもモヤッとした感じのお花だったので、とても困りました。
まぁ、なんとか形にはしましたけど、作品としてはあまり納得はいってないです😃💦
私も生け花再開組なのでJJさんの仰っている事よくわかります。学生の時には面白くないなぁと思っていた万年青とか水仙一種生けなんかが、今すごく面白いです。その反面、若い時の感性は失われているかもしれないので、そういうのも無くしたくないなぁと思うこの頃です🍀😌🍀
いいね
1
返信
JJ
2019/02/08
@圭
さん
そうですか。縦横の比率が重要なのかな?
シンプルな方が使いやすいってのは
確かにありますね。
お話を聞くとなるほど、と思いますね。
すっきり感を出すにはやはり八重の花より一重、
小さい花が集合している感じのものより
ぱっと開いて咲く花の方が確かに向いてます。
枝や蕾を随分落とすことになるのは
必然ですものね。
そうですねえ、若い時の感性はもう
失われているでしょうね。
世代のギャップとかも感じますし、
勢いもなくなってるかなあ、と思います。
それはいろんな面で。
その歳なりの納得のいくいけばなができるよう
常に勉強ですね。
いいね
1
返信
苔玉
2019/02/14
すっきりしてて、いいですね😃
いいね
1
返信
圭
2019/02/14
@苔玉
さん
ありがとうございます(*´-`*)ゞ
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
42
2025/04/02
アイスクリームバナナを育てる。
某弁当屋さんからいただいた苗🌱どうなることやら。。。
5
2025/04/02
アガベ・オカヒーの実生記録
アガベ・オカヒーの種を頂いたので蒔いてみました。
2
2025/04/01
Tillandsia araujei Purple Star成長記。
遠藤園芸で購入。アラウジェイパープルスターです。
観葉植物の関連コラム
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
2025.04.01
パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介
観葉植物の関連コラムをもっとみる
圭
基本的に生け花▪いけばなお稽古の備忘録です📒 GSの中の『○○しなきゃいけない』という空気感と、ガイドラインを無視した『○○してはダメ』というローカルルールという名の勝手ルールを無くしたいと思っています。 GSを皆が楽しめる空間に❣️ https://greensnap.jp/guideline 🌟いいねのお返し している方に対しては何も思いませんが、私はしないです。私に対する お返しの『いいね👍』も不要です。お返しが無い!とか心の狭い事は言いません。本当に良いと思って頂いたらお願いします😉✨私も素敵と思った写真には気軽にいいね👍️します。 🌟切り番のおめでとうコメント 切り番には本当に興味がない(何枚目か知らん🤣)ので、おめでとうと言われても、返すコメントがございませんのでいいね👍️ボタンの返信のみとさせてください。 🌟タグの占有は禁止されています🏷️ 仲間うちで作ってるサークル?会員のみしか使えないタグはGSには存在しません。なので私が知らずに使ったとして、そのタグは使わないでくださいという文句を言われても『知らんがな』としか言えません。そういうのはmixi(古)でやったらいかがでしょうか? 虫や爬虫類が嫌いなので、タイムラインにバーンと出てきた時には、反射的にフォローを外させて頂く事があります。 お花は好きだけど、育てるのは苦手(^^; …ですが、最近は自分で育てたお花で生け花をしたいので、狭い花壇で色々育てています。 お気軽にフォロー&コメントいただけると喜びます。無言フォローも歓迎です。 ワンコ大好き、アイコンが柴犬だともれなくフォローさせていただきます😁
キーワード
いけばな
生け花
お稽古
生花(しょうか)
植物
ドラセナ
ナノハナ
シレネ サクラコマチ
投稿に関連する植物図鑑
ドラセナ(幸福の木)の育て方|水やりの頻度や植え替えの方法は?
投稿に関連する花言葉
ドラセナ(幸福の木)の花言葉|花の咲かせ方や開花時期は?臭いって本当?
生花 新風体
アプリがどうしても画像を4:3にしろと煩いので4:3のキャンパスに写真を貼り付けた画像でupしています。
GSにはメールで問いあわせしているのですが、返事があったらまた報告します。
とにかく使い勝手が悪いので、最近ろくにみなさんの投稿も見ていませんでした💦😖💦すみません。
皆さんの投稿を見ていると1:1とか3:2が投稿できているようなのですが、私は3:2も投稿出来ませんでした。
生け花は縦長の写真が多いので困るのですよ(;つД`)